勝虫って蜻蛉のこと・・・・昔から男の人の持ち物や着る物の柄として好まれている・・・・何故って・・
・・身軽に飛び回り、戦の時などに活躍できる?・・・とか・・云われている。尤も女性の着物の柄にもこの蜻蛉は使われているが、特に夏場には、一重ものの柄として登場する・・・・。その蜻蛉・・・を今製作中・・・・ダ・・・。5月飾りの中の一つとして用いる為だが、「勝虫」というからにはと、鬼やんまに挑戦!・・・・赤トンボはよく見かけるが、鬼やんまのつるし飾りは見当たらない・・・・そこで、昔捕まえた時の事を思い出しながらスケッチをした・・・・が、結構上手くいったと・・・・自画自賛・・・・ダ・・・。羽にあった縮緬・・・「蜻蛉の眼鏡は水色めがね~~」と眼に合う色の布の調達・・・・考えるのは結構楽しい・・・作業だ・・・・。
スポンサーサイト