fc2ブログ
ちょっと変な布 紙 木 土を取り扱う雑貨店「地球屋」にかかせない「ちょっと変な服」のデザインを手がける”小林靄”の紹介。
月別ログ_2023年11月分
やれやれ・・・・ (2023/11/29)
なんだか・・・今日もパソコンがヘン・・・・グチャグチャいじっているうちに何とかつながったけど・・・・こんなやり方では危ないわね・・・・時間が出来たら・・・また・・只石さんに来てもらわないと・・・・はっきり説明してもらわないと・・・分からないわね・・・・パソコンはキライ・・・だわね・・・・今月も明日一日で終わり・・・・というより・・・今年も後ひと月で終わり・・・・訳の分からない・・・忙しい日々だった・・・後ひと月・・・何とか頑張らないと・・・・新車ももうじき来るというけど・・・乗り心地はどうなのかしら・・・・別荘の方も心配だし・・・・と今年もいろいろあったわね・・・・まだ締めくくってはだめだけど・・・・お歳暮の注文もしないと・・・・いろいろと・・・ね・・・

他人事のように周りが過ぎてゆく私は自分の中に籠もりて
スポンサーサイト



好きなピザのトッピングは (2023/11/28)
特にないけど・・・・あるものでいいのかな・・・・拘らないし・・・・分からないし・・・・分からないといえば・・・又・・パソコンがヘンになてしまって・・・・いじっているうちに何となく直ってしまって・・・・何となくだから・・・次になると分からないわけ・・・面倒で嫌だわね・・・・また短歌の締め切りが近づいてくるし・・・・元から変な頭が・・・なお変になりそう・・・・

 欠け始めた月がまだ大きいけど何れ無くなってゆく日のこと
やれやれ・・・・ (2023/11/26)
今日はイベント最終日・・・・新聞の記事が効いたのか・・・・お客様の入りが多い・・・・半日がかりで着物の整理・・・整理している途中から抜いてゆく人もいるし・・・・まあ・・・賑やかなのはいいけど・・・・黒のハーフコートも売れた・・・あれは軽くて着やすかったけど・・・もうああいう布は入らないのね・・・・残念だけど・・・・そうそう・・・スタッフの一人の車にシカが突っ込んできて・・・バンバーが破損したみたい・・・・気を付けないと・・・・今日で上毛歌壇の選も済んだし・・・次は・・・狐の嫁入りの仕上げね・・・・

 ユリノキの紅葉が進み葉が落ちてだんだん淋しくなるこの街も
今日は (2023/11/25)
今日は地元上毛新聞の一面を使った・・・大きな写真入りの地球屋の記事が掲載された・・・こんな大きな宣伝をしてもらえたのは2度目かな・・・・最初は朝日新聞の家庭欄全部を使った古布服の記事・・・・あの記事がきっかけで・・・地球屋をオープンしたけど・・・問い合わせが多すぎて・・・・開店をすることになったけど・・・今回は何か変化はあるのかな・・・・楽しみだけど・・・・あの記事の中の来年の干支の「辰のたっちゃん」・・・・あれは私の作品・・・・大分人気があり・・・結構注文が殺到している・・・・キットのね・・・ゆっくり作れば誰でも出来るので・・・・挑戦してみてください・・・・今日
やれやれ・・・・ (2023/11/24)
明日から寒くなるというけど・・・今日は穏やかな日・・・金曜日の所為か・・・お客様は静か・・・・ブラックフライディーもあまり関係ないみたい・・・・明日はどうかな・・・・気象予報通り…夕方から風はかなり冷たい・・・明日が心配・・・狐の嫁入りは・・ボツボツ進んでいる・・・服の方は・・・ボツボツね・・・・紅葉が進んで・・・葉がみんな落ちてきているのが寂しい・・・・駅前通りのユリノキも見事は散り際で・・・道に積もっている・・・・

 なにを見ているのだろうサラサラとさらさらとユリノキの行方
やれやれ・・・・ (2023/11/23)
明日からのイベント・・・・やらないっていっていたのに・・・・ブラックフライデーをやるって・・・・やろうっていった時にやるっていえばいいのに・・・・今頃になって慌ててやるって言いだすんだから・・・・ちょっとずれているのね・・・・先に言い出されるのが気に入らないのね・・・面倒なことね・・・・こういうの・・・腹が立つっていうのね・・・・慣れたけど・・・・

 苛立ちは歌に秘めよとかつて言われしよ苛立ちの積み重ね
今日は (2023/11/22)
スタッフが揃っていたので・・・ゆったりと仕事が出来る・・・・安心してね・・・・いくらか片付いてきたのかな・・・・龍郷のリバーシブルのコートが売れた・・・もう一枚分布があるので・・・明日は裁断できるのかな・・・・お天気はどうなのかな・・・・地球屋の洋服を着てくれるようなお客様が増えたのかな・・・・ここの所服がボツボツ出るようになったので・・・・嬉しい悲鳴?・・・かな・・・・でも・・・だんだん・・・冬らしくなるみたい・・・なのが心配・・・・

 インフルエンザの予防注射がわが身体移動してゆく 夜風が寒い
ブログを書く上で意識をしていること  (2023/11/21)
特にないけど・・・・何だろう…難しい質問だ・・・人の悪口は書かない・・・とか・・・なのかな・・・休んでいたスタッフが復活した・・・このまま元気で行くといいけど・・・・店の中が明るく元気だしね・・・・私の仕事も捗るし・・・

 氷が溶けると水になるのは理科系 氷が溶けると春になるのは文科系・・・とは・・・西村さんの作品・・・上手いこと言うわね
ブログを書く上で意識をしていること (2023/11/20)
特にないけど・・・・書きたいように書いているだけだけど・・・・何かある?・・・・今日も着物の整理・・・よくあるわね・・・沢山・・・何とか整理したけど・・・・結構大変なのよ・・・・品物を見るのは勿論だけど・・・・流行・・品質の良さ・・金額などいろいろ考えていかないとね・・・そうそう・・・先日いらした兵庫と京都とさいたまからのお客様・・・また来ていただいて・・・有難うございました・・・・クルミのバッグの修理を取りにいらしたわけ・・・・でした・・・紅葉も大分散ってしまい・・・さみしい限りデス・・・

 渋柿を剥いて干し柿作らんとしてあるがまだ途中なりい

そろそろ白カビがでてくるころと思いつつまだ出ぬ
やれやれ・・・・ (2023/11/19)
今日は地球屋の日・・・・いつもよりお客様が多かったような気がする・・・・やはり・・賑やかなのがいいわね・・・・今日も辰子姫のお教室・・・・何とか仕上がった・・・かなり可愛く仕上がった・・・・ので・・・次は小ぶす姫の牛乗りバージョンが作りたいとのこと・・・もう・・来年になるのかな・・・12月からは・・狐の嫁入り教室が始まるし・・・頑張らないと・・・ね・・・・そろそろ・・・つるし飾りの納品が近づいているし・・・・これも頑張らないと・・・・新聞社の取材があり・・・大分写真を撮っていかれた・・・・・どんな風に載るなかな・・・楽しみ・・・

吾が下心知るか知らぬかそれとなく避けているらしき男が一人

 
やれやれ・・・・ (2023/11/17)
朝から雨だし・・・寒いし・・・という一日・・・の割に京都から兵庫から埼玉から・・・と遠出のお客様で賑やかだった・・・・やはり・・来年の干支の辰のキットを買われる方が多い・・・・やっと仕上がった辰の起き上がりこぼしも・・・手がまだついていないのを仕上がりを待って買っていかれた方もいた・・・・次を作らないとね・・・ブドウ蔓の篭の修理を頼まれていたのを取りに見えたが・・・取引先ががたがたしていて・・・分からないのか・・・新しいのを送ってくれることになった・・・・ラッキーってお客様は喜んでいたけど・・・よかった・・・ほっとした・・・・

 日に幾度も浮かびては消ゆ気懸かりのこと一つありて夕暮

 

 
やれやれ・・・・ (2023/11/16)
今日は寒い所為か朝から静か・・・・売れてしまった絞りのキルトコート・・・作ろうと素材探し・・・・なかなかぴったりのがない・・・結構難儀している・・・・狐の嫁入りはちょっとストップしている・・・・赤いキルトコートも作らないと・・・ね・・・それに・・・今日はサッカーの試合・・・もう3点入っているけど・・・・それを見ながらだと・・・パソコンを打つのは疲れる・・・上毛歌壇も次の分が届いているので・・・目を通さないと・・・・と、結構ハード・・・・です・・・・

新米と新人の違いを辞書で引くわれもまた新人の類か

おふくろの味といえば? (2023/11/15)
味の甘すぎるうどんの汁・・・・ね・・・何でも濃いのね・・・・しかも・・今は姉がその味を継いでいる・・・・私は一時関西で暮らしているので・・・・わりに薄味・・・・に慣れているのね・・・・それに引き下がらないのが・・・うちの一族・・・・ね・・・・今日は短歌の勉強会・・・今日から一人増えて5人になった・・・・結構熱心で30分ほどオーバーしたけど・・・・続くといいんだけどね・・・・午後はお正月用のつるし飾りの製作・・・・辰を沢山つるした輪飾り・・・なんともうまく言った感じ・・・・自画自賛ってところ・・・・そうそう・・・短歌の友達から新米が届いた・・・・早速炊いてくれたので食べてみたけど・・・・なんとも美味・・・御馳走様でした・・・

IMG_20171003_083051_20210816225223ece.jpg

 
やれやれ・・・・ (2023/11/14)
今日も朝からストーブを付けた・・・・薪ストーブね・・・・温かみがあるわね・・・・あの炎・・・・そうそう・・・今日はサンタさんが雪かき用の車に乗ってやってきた・・・もう・・そろそろクリスマスだしね・・・・早いわね・・・1年が過ぎるの・・・・明日の短歌会はメンバーが一人増える予定・・・・新人ね・・・・上手くやっていけるかな・・・・栃木の相馬さんが・・・・自分で作った美味しいお米を送ってくれたとか・・・ナスも一緒にね・・・・楽しみだ・・・・
おふくろの味といえば? (2023/11/13)
娘たちとよく話すのが・・・おふくろの味って・・・・実家のおばあちゃんの味・・・・甘味の勝った蕎麦のたれとか・・・大きくカットされた煮ものとか・・・・ね・・・・私の姉の料理がそっくりで・・・・上の娘は妙にその味が好き・・・私は娘たちにとっての・・・おふくろの味は無いみたい・・・・あまり料理をしないから・・・・下の子は・・・料理のプロで・・・ブイブイ言ってるだけだし・・・・あまり食べ物にこだわらないのね・・・・今日も寒い一日だった・・・明日はもっと寒いみたい・・・気を付けないと・・・・床暖を入れたわ・・・・

 早々とスイッチ入れた床暖に猫は大の字に寝ている

 最近のネコは丸くなることはなく床に大の字である
やれやれ・・・・ (2023/11/12)
今日もやれやれの一日・・・・寒いしね・・・・初ストーブ・・・・今日は火入れをした・・・・薪ストーブと灯油ストーブ両方とも全開で・・・・これからもっと寒くなるのだろうけど・・・・今年は準備なん期間がなくて慣れてない・・・・のね・・・・でも何とかストーブの火も無事点いて・・・明日からも安心・・・・だ・・・・明日も寒そうだし・・・・なんだか今年はお正月用の来年の干支・・・辰が売り切れ・・・・まだクリスマスも来てないのに・・・・明日追加をしないと・・・・

 赤々と澄んだ赤色の炎は今年初めてのストーブの火

 ストーブの炎の向こう側ゆらゆらとかつての映像が見える
やれやれ・・・・ (2023/11/11)
何だか・・・急に冬がきた・・・・ストーブを付けたりしてみたが・・・・つい先日までクーラーを使っていたのにね・・・・よかった・・・ストーブの掃除をしておいて-・・・薪の用意を出来ているし・・・・バッチリ準備はオーケーね・・・・私はあまり動かないので・・・寒くはないけど・・・それに・・・今日から裏付きのコートにしたけど・・・カシミヤのコートではまだ早いし・・・でも・・・家の中では袖なしのダウンを着ているけど・・・・最も・・・脱いだり着たり・・・ってところかな・・・・以前ぶす姫を作ってくださった方が狐の嫁入り」を始めたいとのことで・・・見えた・・・・ケースだけ確保して・・・12月から始めるとの事・・・・急いでサンプルを仕上げないと・・・・急げ急げってところ・・・・

 ストーブの暖かさが何となく気持ちよく感じている今日である

 関西弁聞いて思わず声かける「何処の方?」って「奈良です」と
DIYは好きですか? (2023/11/10)
結構嫌いではなかったのに・・・・最近は全然やる気にならない・・・・歳のせい?・・・・めんどくさがり屋になったみたい・・・・字ッとテレビを見ていたり・・・・本を読んでいたり・・・・が好きかも・・・・今日も狐の嫁入りを作っていた・・・・そうそう・・・・岡山からのお客様が先日のお教室の生徒さんのお姑さんとか・・・・一緒にいらしたのが・・・生徒さんが同じものを作ってあげたいって言っていたその方ご本人・・・でした・・・・なんとも・・・グローバルな方々・・・・でした・・・・動きが半端ではないのね・・・・私ももっと動かないとね・・・・

 残り少なき紅葉の葉っぱの赤さが今年は何とも寂しい

見納めとなるかも知れぬ紅葉の赤さが目にしむ今朝は特に
 
やれやれ・・・・ (2023/11/08)
毎日やれやれ・・・というような日が続いている・・・・なぜって?・・・さあ~ね・・・・スタッフが揃っていないのが原因かな・・・・中途半端でいるのが悪いのかも・・・・さてッと・・・・何しようかな・・・・

言われてやるのは簡単だけど 考えて動くのは結構大変
見納めとなるかも知れぬ紅葉の今年ばかりは妙に赤い
DIYは好きですか? (2023/11/07)
昔は好きで・・・・スコップや金づちを持ってかなりやっていたけど・・・・今はやらない・・・・しできない・・・・疲れるから・・・それに・・腕を振るう部分が少なくなってきたし・・・・今は・・・口だけ出していればいいし・・・・今日はリフォーム教室・・・・皆さん結構いろいろ工夫をされて・・・要るけど・・・・それに布使いが上手くなってきている・・・・布選びもね・・・・ヴェル―ナのカタログ用の内容のチェックを済ませた・・・・納品の準備も進んでいるし・・・・着々と・・・・ね・・・・

 近くに30頭ほどの熊出現の報せ 庭に柿の木はないけれど

 過去にこの味を知りたり真っ赤に裂けたる石榴の実の
やれやれ・・・・ (2023/11/06)
今日もやれやれって感じ・・・・紅葉がきれいになったのに・・・・気分がすぐれない・・・・・

 IMG_20181102_124113_698_20211108214809363.jpg
やれやれ・・・・ (2023/11/05)
今日でイベントも終わり・・・・なんだか不発の感じの イベントだった・・・・何故って?・…戦力不足?ってところかな・・・・スタッフ不足かな・・・・要所要所にスタッフがいない・・・・揃うまでもう少しかかるのかな・・・・・お能の会の方が見えて・・・次回用の浴衣を大量に買っていかれた・・・・何とか協力できればと思うけど・・・・お能のような格調高いものは・・・なかなか入りにくいのかな・・・・伝統とはいえね・・・・そうそう・・・今日は阪神の試合・・・・応援しなくては・・・ね・・・道頓堀にも飛び込まなくては・・・・なんとも落ち着かない・・・・

 暗闇に男が一人法螺貝を吹きおり何を告げたき音色
やれやれ・・・・ (2023/11/04)
やれやれ・・・・なんだか疲れた感じ・・・・夏の疲れが出たのかしら・・・・ずーっと夏が続いているみたいだから・・・・余計に疲れるのね…イベントもあと一日・・・・頑張らないと・・・・ここ2・3日カメムシが急に増えて来て・・・・気が気ではないのね・・・・ずーっと下を向いて歩いていないと踏んでしまいそうで・・・・高崎はいないのに・・・・家のまわりではね・・・・山には多いのかしら・・・・こいつ!って感じ・・・・

 椿の実散りたる庭に車止め今日も変らぬ一歩踏み出す
1年で好きな季節は? (2023/11/03)
秋の好きな季節の訳なのに・・・・まだ真夏見たいね・・・・しっとりとした秋は今年は無いのかしら・・・・着物の整理も次々あって結構忙しい・・・・明日は片付くのかな・・・・辰子姫のキットの準備はできた・・・・狐の嫁入りの2体目・・・・女の子も何とか仕上がった・・・・次は提灯持ちを作る予定で裃の裁断をした・・・・けど・・・小さいので結構大変・・・・明日は縫い始めないと・・・・周りの紅葉が進んできて・・・何だか落ち着かない・・・・焦るのね・・・出掛けなくては・・・って・・・・裏の竹藪を渡ってくる風が何とも淋しい感じがする

 わが宿のいささむら竹吹く風の音のかそけきこの夕べかも   よみびとしらず
  
       
やれやれ・・・・ (2023/11/02)
今日は暑かった・・・・明日も暑いみたい…群馬マラソンなのに・・・暑いとトラブルが起こりそうで心配デス・・・・走る人たちは大丈夫なのかな・・・・オーダーのツーピースの裁断とスモキの裁断を済ませた・・・・序の・・・途中の狐の嫁入りの続きをやったり・・・といろいろ・・・・暑いので・・・・だれそう・・・・

 
やれやれ・・・・ (2023/11/01)
11月に入ったばかりなのに・・・・今日はあ・つ・い・・・・1週間くらい続きそうだけど・・・・体を壊さないようにしないと・・・・久しぶりに見えた渡辺さん・・・庭仕事をしていたとかで傑作を見せてもらった・・・・何と・・・プロみたいな仕事で・・・・門からのアプローチが素晴らしい出来栄え・・・・仕事として注文が取れるんじゃない?って感心することしきり・・・・センスの良い人は・・・・何でもできるのね・・・感心した・・・一度御邪魔をしないと・・・・ね・・・・・

 日射しと水捌けは良し迷いたる山梔子の若木を植えつける
ページ上部に戻る▲
ちょっと変な布・紙・木・土 地球屋のデザイナー日記 © 地球屋 2023. (http://chikyuya.blog47.fc2.com/)
/
This BlogTemplate's origin was written by Tamico.