ちょっと変な布 紙 木 土を取り扱う雑貨店「地球屋」にかかせない「ちょっと変な服」のデザインを手がける”小林靄”の紹介。
月別ログ_2022年08月分
今日は
(2022/08/31)
今日は机のまわりの整理・・・・・やりかけの仕事や・・・・片付けてない品物が積んだまま・・・・を整理しながら片付け・・・・作りたいものがたくさん積んであるの・・・・ね・・・・頑張って作らないと・・・・横浜の平田さんから荷物が届いた・・・・・結構難しそうな感じ・・・・取りあえず作ってみるけど・・・大丈夫かな・・・・赤鬼の作りかけ・・・・良いのが出来そうだけど・・・・それに・・・男の子・・・・これもりりしいのが出来そうだ・・・・けど・・・・
スポンサーサイト
写真データの保存どうしてますか?
(2022/08/30)
いい加減にしているから・・・・時々どこかへ行っちゃうのね・・・・時々出てくるし・・・・パソコンの操作はキライ・・・・分からないし・・・・今日は・・・今年はビッグなジャケットが流行とかで・・・・八百屋前掛けでジャケットを裁断してみた・・・・仕上がりが楽しみ・・・・だけど・・・どうなるのかな・・・-髭紬もあるので・・・・これも仕立てようと思うけど・・・・今朝・・・・通りすがりに・・・紫露草を見たような気がする・・・・明日確かめてみるけど・・・・しばらく見てないので・・・・違うかもしてないし・・・・・
多拠点生活するとしたらどこを選びますか?
(2022/08/29)
先日草津へ行ってきたけど・・・・やはりいいわね・・・・・緑が多いし・・・・ゆったりと落ち着けて・・・・やはり…住もうかな・・・・なんて思ってしまう・・・・今日もぶす姫のお教室・・・・だいぶ捗ったけど・・・・あと・・・一日くらいかな・・・・だいぶかわいい感じになった・・・・そうそう・・・ようやく赤鬼に手が付いた・・・・何とか仕上げないと・・・・ドレッドヘアにするけど・・・・似合うかな・・・・スタッフの仕事に・・・・前掛けのジャケットを裁断中・・・・仕上がりが楽しみ・・・・
今日は
(2022/08/28)
今日もぶす姫教室・・・・手と足にちりめんを貼る仕事・・・・細かいことだけど・・・・順序良くやると・・・何とかなる・・・・取りあえず仕上げて-・・つけてみた・・・・だいぶ人形らしくなった・・・・次は袴をつけること・・・・これは次回・・・・9月の中旬になりそうだ・・・・先日2日で切り上げた方が来店予定・・・・次の作業に入る・・・・
いつよりか目立ち始めし血管の青く浮き出た手の甲ながめむ
やれやれ・・・・
(2022/08/27)
ぶす姫教室2日目・・・・順調に進んでいる・・・・明日は先日お教室に出られた方が・・・・やり残しの調整にご来店予定・・・・皆さん真面目で・・・・熱心・・・・
今日は手と足の作り方・・・・明日はこれにちりめんを貼ることからかな・・・・襟を作って・・・・袴を作って・・・・エプロンで終わりかな・・・・
微かなる鼓動が伝い来抱く猫の視線の先の遠花火
今日は
(2022/08/26)
今日はぶす姫教室1日目・・・・望月さんも見えて・・・だいぶ仕上がっていて・・・・グッドって感じ・・・・他の人も・・・着々と・・・・こなして・・・一日目が終わり・・・・もう次の準備の頭を頼まれたが・・・・間に合わなそう・・・・次の時になるのかな・・・・いずれにせよ・・・・頑張り屋さんぞろい・・・・・圧倒されそう・・・・だ・・・・わたし?・・・・忙しいのね・・・・
やれやれ・・・・
(2022/08/25)
今日も一日・・・明日の準備で忙しかった・・・・・電話を掛けるのがたまっていた所為かしら・・・・でも・・・何とか全部済んだ・・・・あとは返事待ち・・・・かな・・・・「・阿闍梨」になる修行をするという・・・・「阿闍梨」って何だろうと思って調べたら・・・・「教師」とのこと・・・なんだって言ったら失礼だけど・・・・まあ・・・いいんじゃない・・・・やりたいことをやるのだから・・・・山の中を駆け回るのかと思っていたらy・・そうじゃないんみたい・・・勉強ですって・・・・やれやれ・・・・ね・・・
やれやれ・・・・
(2022/08/24)
今日は暇な一日だった・・・・何をしていたのだろう・・・・そう・・金曜日から始まる教室の準備・・・・ぶす姫の頭づくり・・・・明日は・・・・それの仕上げ・・・・他の部分はもう済んでいるけど・・・・あとはまわりの片づけ・・・・なかなか進まない・・・・・片付けがあまり好きではないのかも・・・・近くに百日紅を植えてある場所がある・・・・ピンクの濃淡の花が咲き・・・・今が盛りである・・・だれが育てているのか…気になる・・・・
百日紅の花盛んなるところより過ぎれば駐屯地の入り口
多拠点生活するとしたらどこを選びますか?
(2022/08/23)
やれやれ・・・・
(2022/08/22)
いろいろあるわね・・・・なんだか疲れた感じ・・・・そんなこと言ってられないけど・・・・今日は探し物をして・・・・机のまわりを片付け始めたけど・・・・品物が多すぎるのね・・・・・明日はこの続きをやる予定・・・・その前に・・・・やることもあるし・・・目の前のことを片付けるのが先決・・・・か・・・・偶には・・・泳ぎに行かないと・・・・
やれやれ・・・・
(2022/08/21)
写真が上手く入れられない・・・・残念・・・・何とかしなくてはね・・・・裁断もあと一つ・・・・留袖だけど・・・・お客様が思っているより地味なのに・・・・出来上がってから地味!何て言われても困るし・・・・ね・・・・何とか工夫をしているけど・・・・どうかな・・・仕上がりわ・・・・
今日は
(2022/08/20)
そうね・・・・いろいろあるわね・・・・でも・・・あまり驚かなくなった・・・・年の所為?・・・・なるようにしかならないのね・・・・今に集中・・・かな?・・・・良い言葉だと思う・・・・相変わらずの忙しさで・・・・・今日も裁断をした・・・・ぶす姫のばあばも・・・・もうすぐ仕上がり・・・・思ったより良くなったのかな・・・・来週はお教室があるので・・・・それまでに仕上げないと・・・
今年の紫陽花は・・・ブルーです・・・
・
今日は
(2022/08/19)
今日は地球屋の日・・・・いつも19%引きをして賑やかなはずだけど・・・「えっ」っていうくらいヒマ・・・・お天気が良かったので・・・・どこかへ出かけたのかな・・・・・仕事は捗ってオーダーの裁断ができたけど・・・・あとまだ残ってるけど・・・・明日できるかな・・・・つるし飾りの注文が入ったので・・・・本格的に始めないと・・・・ちょっと忙しい・・・・11月納品とのことで・・・・間に合うのかな・・・・頑張らないと・・・・
やれやれ・・・・
(2022/08/18)
今回のイベントで・・・・オーダーが結構溜まってしまったので・・・・裁断に追われている・・・・・明日も裁断かな・・・・作りたいものが机のまわりに山と積まれていて・・・・身動きができない・・・・何とか片付けないと・・・・結構大変・・・・
街路樹は赤と白の花咲かす百日紅とか迷いつつ行く
赤やピンクの百日紅ばかりを植えてある山畑のわきの通勤路
今日は
(2022/08/17)
今日は短歌のお教室・・・・・だいぶ上達してきて・・・・事象を上手に取り上げている・・・・今日のお仕事は・・・・取引先に暮れの注文の確認の電話を入れること・・・・・清水産業・エムルー・久月・昼神・・・・などなど・・・・まずまず大丈夫な感じ・・・・一か所は値上げの相談だったが・・・・何とかクリアー・・・・・もう一か所もね・・・・・だんだん忙しくなってきて・・・・大変かな・・・・
別荘に行く用事が出来た・・・・
やれやれ・・・・
(2022/08/14)
イベント2日目・・・・今日は着物がよく売れた・・・・8割引きですものね・・・・売りながら・・・・何だかもったいなくて・・・・明日もやるけど・・・今月いっぱいやるのよね・・・・・メダカは今日まで・・・鈴虫は明日まで・・・・他の売り出しはほぼ今月いっぱい・・・・・まだまだ続く予定・・・です・・・
・
やれやれ・・・・
(2022/08/13)
イベント初日・・・・小雨が降ったり止んだり・・・・と落ち着かない日・・・・メダカのすくいどりは・・・・かなりの人気で・・・・大勢ならんだ・・・・でも・・・・すぐに売り切り・・・・鈴虫は大丈夫・・・・明日もやります・・・・けど…・10時から・・・です・・・
やれやれ・・・・
(2022/08/12)
短歌の二か所の締め切りに何とか間に合った・・・・まずまず・・・・あとは・・・・万博の共創チャレンジの文章・・・・問い合わせたところ・・・もう少し時間がかかりそう・・・・明日からイベントが始まるが・・・・・台風が心配・・・・大丈夫かな・・・鈴虫とメダカ救いだけど・・・・
趣味で集めているものはありますか?
(2022/08/11)
前回も古本って書いたけど・・・・この初版本は読みやすい・・・・字が大きいし・・・・これが一番かな・・・・あと・・・新しい印刷と違い・・・・表面がテカらないのね・・・・疲れない・・・・この差かな・・・・・
今日は
(2022/08/10)
溜まってしまったことの片づけ・・・・仕事でも・・・・・家でも溜まっているのが多い・・…朝からメガネ屋さんへ行き・・・・メガネを作った・・・・遠近ではなくて-・・・・近・・専用の物・・・・視力がだいぶ落ちていて・・・・・片方は0・9でもう片方は0・3とか・・・・こんなに差があるなんて気づかなかったけど・・・・・気付いてよかった・・・・一日中・・パソコンを叩いていた・・・・大方は何とかなったけど・・・・あとは推敲をするだけ・・・・今週中に発送しなくては・・・・急げ急げ・・・・
今日は
(2022/08/09)
今日はリフォーム教室・・・・・着物を選ぶときにその人のセンスが現れる・・・・・あとは・・・デザインでね・・・・それに加えて・・・・売れるか売れないかも・・・・影響してくる・・・・スタッフの給料計算も済んだし・・・・男性用のシャツが無くなったとのことで・・・・慌てて裁断用の着物を解き始めた・・・・けど・・・それに・・・ぶす姫ばあばの作りかけ・・・・早く仕上げないと・・・・といろいろね・・・・昨日のWEB会議は何とか済んだけど・・・・面倒ね・・・・
源氏物語雛
趣味で集めているものはありますか?
(2022/08/08)
物を集める趣味は・・・・ないのね・・・・自分でも驚くくらい・・・・ない・・・短歌をずーっと続けてきたくらいで・・・・そういえば・・・それに付随する本かな・・・・先日も・・・・お客さんに・・・・お父様が持ってらしたとかの古書・・・・それも初版本も混じっているのを・・・・沢山頂いた…本棚が・・・・古めかしい本でいっぱいで・…眺めているだけで・・・・満足・・・・ヒマになったら・・・ずーっと読んでいようかと思っている・・・・
やれやれ・・・・
(2022/08/07)
イベント2日目・・・・・まあまあの人出かな・・・・今日はドンパのついたジャケットを裁断した・・・・どんな風に仕上がるのか楽しみ・・・・鈴虫の問い合わせが多い・・・・・明日はリリースする予定・・・・今年も10匹無料配布・・・・布整理をついでにやっているけど・・・・兎に角・・・布だらけ・・・・くしゃみも出るし・・・・大変・・・・
ドイツのどこかの観光地
今日は
(2022/08/06)
イベント初日・・・・まあまあの人出かな・・・・・ブスウサギの注文・・・・今日発送できた・・・・ぶす姫のキットはまだ・・・・その前にぶす姫ばあやを仕上げないと・・・・あまり今日は暑くなく・・・取りあえずしのぎ安かったのかな・・・・明日はちょっと大物が届くので・・・・遅れて出社予定・・・・
やれやれ・・・・
(2022/08/05)
共創チャレンジの内容・・・・WEBの会議形式でやるとのこと・・・・書類を見ながらのほうが早いとか・・・・私にできるのかな?・・・・なんて心配していたけど・・・・万博の巣山さんが形式をメールで送ってくれたので・・・・何とかなりそうです・・・・あとは書類を見ながら・・・・手直しの部分をやるとのこと・・・・・かな?・…何だか良く分からないけど・・・・・やってみよう・・・・・ブスウサギの注文が入ったので・・・・またキットを作らないと・・・・イベントが始まるので・・・・そっちの準備もあるのよね・・・・・それに・・・・星雲の締め切りも近づいてきているし・・・・上毛歌壇も・・・・ね・・・・
草津・・・この雨大丈夫だったのかな
やれやれ・・・・
(2022/08/04)
今日は一日着物の整理・・・・・イベントが近づいているので・・・・・セール用の商品を作らないと・・・・という訳で・・・・着物の仕分け・・・・そうそう・・・ゼンマイ紬ぎが出てきた・・・・薄いピンクのチェックで・・・・なんともきれい・・・・整理仕事は-・・いろいろな珍しいものに出合えるのが楽しい・・・・分からないと・・・・調べ始めて・・・結構時間がかかるけど・・・・夕方からまたゴロゴロ・・・・雷様のお出まし・・・・だった・・・
やれやれ・・・・
(2022/08/03)
今日は・・・・午前中は短歌の勉強会・・・・だいぶ上手になって・・・・目の付け所がよくなった・・・・ほとんど直すところもないくらい・・・・忙しいとは言いながら・・・・・必ず10首くらいは作ってくる・・・・私も頑張らないと・・・・締め切りは近いし・・・・・ね・・・・
こんな感じどう?
やれやれ・・・・
(2022/08/02)
せっかくの休みも・・・・書類つくり・・・・上毛歌壇・・・・共創チャレンジ・・・・それに・・・星雲・・・・ね・・・・頭の中がはじけそう・・・・
昔懐かしいキャンプの思い出は?
(2022/08/01)
初めての職場のキャンプで・・・・スカウトされて・・・・銀行のPR用の写真のモデルを頼まれたけど・・・・実際撮ってみたらだめで・・・・ボツのなったことがある・・・・それ以来・・・・写真はキライ・・・・おまけに・・・暗いうちに山にもぼり始めて・・・・・山酔いをするわで・・・・ヒドカッタ・・・・・昔の話・・・・ね・・・今日はようやくぶすうさぎのキットを送ることができた・・・・次は共創チャレンジの文章つくり・・・・だけど・・・・
この表紙でどうかしら・・・・