fc2ブログ
ちょっと変な布 紙 木 土を取り扱う雑貨店「地球屋」にかかせない「ちょっと変な服」のデザインを手がける”小林靄”の紹介。
月別ログ_2014年04月分
すごい霧・・・・ (2014/04/30)
 やっと帰ってきた・・・視界5メートル?・・・運転が怖かった・・・すごいのろのろ運転でようやく帰ってきた・・疲れた感じ・・・たまに霧が出ることがあるけど・・・今夜みたいに深いのは・・初めて・・・夜霧えんよ今夜もありがとう・・なんて歌があったけど・・・そんなロマンチックな感じとはほど遠い・・・危ない・・よね・・仕事?・・相変わらずの・・・あっちやって・・こっちやって・・・の忙しさ・・・

  原谷園  DSC_1048.jpg
スポンサーサイト



怪しい・・・お天気・・・ (2014/04/29)
 降りそうで降らないで・・なんとか一日もった・・・着物の詰め放題も無事に開催でき・・・次は3日から4日連続・・で開催予定・・・明日・明後日って雨みたい・・・骨休みにちょうどいいかも・・・今日は・・フランスで開催のジャパンエキスポに出す作品の制作・・・間に合うのかな・・・ちょっと心配・・・

チャグチャグ馬っこ・・・・

DSC_1066_201404292152361fd.jpg
三光鳥・・・・ (2014/04/28)
 今地球屋の周りでは・・鳥の鳴き声がうるさいほど聞かれる・・・うるさいって言っても・・イヤではないけど・・かなりにぎやか・・・今年は鶯の鳴き方が上手い・・・普通は6月ぐらいになると上手になる「谷渡り」って鳴き方・・「ホーホケキョ・ケキョ・ケキョ・ケキョ・ケキョ・・・・」って鳴き方ね・・今年は・・もうこの鳴き方で鳴き・・しかも上手・・・それにもう一つ・・・三光鳥・・・この鳥の声が毎日聞かれるなんて・・・幸せ・・ネ・・・めづらしい鳴き方で「日・星・月・・ホイ・ホイ・ホイ・・・」って鳴くから・・・何だ?・・・なんて思うほど・・・ヘン・・な鳴き方・・・一度・・是非聞きにお出かけ下さいな・・・・・


 「左近」・・・は・・・レストラン・・ネ・・仁和寺の前・・・

 DSC_1045.jpg
やれやれ・・・・やれ・・・ (2014/04/27)
 今日は珍しい人が見えた・・それもお二人・・・・一人は20年前に勤めていた横浜の佐藤さん・・・全然変わらないで・・そのまま・・・みんなで大喜び・・次は・・やはり20年前にあーるに来てくれていたクリーニング屋さん・・それなりに代わっているのかも知れないけど・・・全然変わっていないので・・・こっちが変わっているので・・相手も変わっていくのか・・・???・・お店の中も万班で・・・大騒ぎ・・・次は5月の連休・・3・4・5・6・当たり・・がピークかも・・・

 苺のブランマンジュ

 DSC_1047.jpg
バッグ作り・・・・ (2014/04/26)
 今日はフランス行きのバッグ作り・・・コート・・・と・・好んで忙しくしているような気がしないでもない・・・けど・・なんとか間に合わせられそうだ・・・まあ・・・偶にはいいかな・・・騒ぐのも・・・詰め放題の着物市もしばらくなかったので・・・冬は寒いしね・・・今年初めてなので・・お客様も・・とっても元気・・・明日も続きます・・・

 新筍と穴子の八幡巻き

 DSC_1044.jpg
あなたの腕時計のデザイン (2014/04/25)
 私の腕時計は・・スマホ・・・ネ・・・つまり・・長四角・・・ネ・・・仕舞ってあるのは・・・例の・・南京虫・・の形・・・今日は・・出たり入ったり・・出たり入ったり・・と忙しい一日だった・・・仕事?・・勿論・・捗らないわよ・・・暑いし・・・机の上は・・グチャグチャだし・・・

 姫皮と鱧そぼろ御飯・・・それに・・ミニ西瓜の漬物

 DSC_1046.jpg
大騒ぎ・・・・ (2014/04/24)
 日中のあの大騒ぎはなんだったのだろう・・・その割に売り上げが少なかった・・・でも・・大口の引き合いがあり・・そっちの準備で大騒ぎだった・・・そのせいだったのかな・・・兎に角・・沢山のお買い上げ有難うございました・・・布セットも忙しいし・・・フランス用の作品作りも忙しいし・・・急げ!急げ!・・・・ネ・・・


 小松菜・ヨモギ麩・湯葉和えの食べ始めたところ
 もろこ甘露煮・蛍烏賊の酢味噌
 グリーンピースとフォアグラテリーヌ

  DSC_1040.jpg
いそ (2014/04/23)
 作品をフランスに送ることにしようかな・・・って・・ようやく・・腰を上げた・・急げ急げ・・・と、急に忙しくなった・・・周りにも迷惑をおかけします・・・ここ2・3日は頑張らないと・・・短歌の締め切りも近付いているし・・と、またドタバタ・・・ネ・・・

 ホワイトアスパラのポタージュ・・・ヨ・・・

  DSC_1041.jpg
今日も (2014/04/22)
 ヤレヤレ・・・って感じ・・・昨日の続きでアロハの裁断・・・それから・・狐の嫁入り行列の作成・・・ネ・・狐の手が小さくて大変・・・だった・・特に子狐の手・・ネ・・小さいから・・20年前に勤めていた伊勢崎店の寺島さんが来店・・・・伊香保で同窓会があるとかで・・。私たちが居ると知らないで寄られて・・びっくりしたり・・喜んだり・・全然変わっていなかった・・・

仁和寺の前の「左近」でのお食事・・・

DSC_1042.jpg


  
学生時代の教科書は残す派?捨てる派? (2014/04/21)
 事情があって手元にないのが・・残念な感じ・・・勉強家だったから・・昔は・・・ネ・・今でもその教科書を見てみたい感じ・・・タブン・・落書きだらけ?・・・かも・・・さて・・今日は・・オーダーを受けたり・・さいだんをしたりで・・・特にアロハの裁断にてこずった感じ・・・

  こんな感じに・・・ネ・・・

  DSC_1037.jpg
増税後 (2014/04/20)
 掛かるものは掛かるので・・あまり考えずに使っているけど・・・ワリニ諦めがいいほうカモ・・・ネ・・なんだか今日は忙しい一日だった・・店の中はお客様でいっぱいだし・・・行き先の解らないお客様が・・工房に入ってきたり・・と大騒ぎ・・・その合間に狐のお嫁さんを作ったり・・・と・・忙しい一日だった・・けど・・しっかり・・バタフライの稽古にもいってきた・・・・

  DSC_1039.jpg
行列 (2014/04/19)
 あまり待てないほう・・・ネ・・・せっかちかも・・・ある時は・・ネ・・今日は押絵の教室・・・十二支の「丑・」早い人は早いけど・・・ネ・・・次は・・寅・・の予定で5月17日・・・その合間に狐を作ってしまはないと・・・

 御衣黄・・・非常に上品な感じのみ・・さくら


 DSC_1036.jpg
行列、どれくらい待てる? (2014/04/18)
時と場合によるけど・・・時間のある時・・・時間つぶしを兼ねる時・・・どうしても待っていたい場合・・などは、苦にならないから・・結構いつまでも待っていられる・・けど・・・半日くらい待っていたことがある・・駅前で・・・ネ・・待たせるほうも待たせるほうだけど・・・ちゃんと来たし・・・高校時代の友達の・・山下さんだけど・・・今日は・・ 狐の嫁入りを作り始めた・・・これも注文だけど・・・一日雨模様だった・・・

  これ・・どこの桜だったっけ・・・

  DSC_1022.jpg
やれやれ・・・・ (2014/04/17)
今日は草津・・・ベルデドールの草津の飾り付けに行ってきた・・・近くの山にはまだ雪があり・・・ストーブをつけていた・・・桜もまだだし・・・芽吹きもまだ・・・当分楽しめそうだ・・・

 仁和寺の五重塔・・・撮り方が上手で・・・なんだか絵葉書みたい・・・


  DSC_1030.jpg
ヘッドホン派?イヤホン派? (2014/04/16)
イヤホン派・・ネ・・ヘッドホンはヘアーが乱れるから・・・とか・・・それより・・ようやくお花見が出来た・・酔ってしまうほど・・まとめて観てきた・・・お天気は良いし・・・心がけがいい所為か・・すべて良かった感じ・・美味しいものは食べられるし・・・ネ・・・


 日差しが強すぎて・・上手く撮れない・・・仁和寺のお坊様と・・・・

  DSC_1026.jpg
DSC_1035.jpg
今日も・・・・ (2014/04/14)
 今日もお仕事・・・何したって・?・・・あれやこれや・・いろいろ・・ネ・・・あの東北の大地震があった時に、ボランティアでつるし飾りを一緒に作ったことのある、相馬の木幡さんから電話が入った・・・消え入りそうな声なので、すぐに解った・・仙台に娘さんとお買い物に出かけた時に、つるし飾りのキットを見つけ・・地球屋って書いてあったと、うれしくなり・・懐かしくていくつかかって帰られ・・・今作り始めているとのこと・・うれしくて・・うれしくてって・・・電話をして来てくれた・・・今度は一人で仙台まで買いに行くって・・・うれしいのは・・私たちのほうで・・・売り上げの落ちている毎日に・・どんなに私たちの慰めになったことか・・・決して忘れることはないだろうと思う・・・そうそう・・明日は京都・・・早いので・・もう休まないと・・・ネ・・・


 
 去年の京都で・・・

  DSC_0314.jpg
今日は・・・・ (2014/04/13)
春らしいよい天気・・・で、お客様も満杯・・・京都から本の色校正に来てくれて・・御苦労さま・・というところ・・・マンションの近所の方も寄ってくれて・・なんとも落ち着かない一日だった・・・来週出かける予定の京都・・花はすっかり終わったとか・・・でも・・行こうとしている仁和寺はこれからだろうとか・・・クローンの桜の話題もあるし・・・楽しみ・・お天気もよさそうだし・・・

 カフェの新メニュー・・・?・・

  DSC_1018.jpg
やれやれ・・・・ (2014/04/12)
 パソコンがなんとかなおったようだ・・・これで・・ブログの写真も入れ替えられる?・・・と思う・・今日は鯉の制作に没頭・・した・・案外よく出来たので・・・アップします・・ネ・・明日あたり・・・今日は自衛隊の桜祭りで・・何となく混雑・・・したね・・・帰りは・・その真ん中を通って帰宅・・・桜は・・キレイ!!


 きれいでないけど・・・ケーキ・・・のワケ・・・

  DSC_1008.jpg
増税後!削っている費用はありますか? (2014/04/11)
 無駄遣いをしないから・・・特に削るものはないの・・・ネ・・いつも通り・・デス・・・今日は鯉に載せる若者を作っていた・・・結構・・気に入ったものが出来そう・・・ダ・・・けど・・桜の季節で・・なんともざわざわと周りがざわついていて・・落ち着かない・・・


 桜並木の花見る列にとり込まれ他人の時間で動かされゆく
  

ファイル0011

お花見・・・・・ (2014/04/10)
 今日も帰りに駐屯地の中を抜けてきた・・・遠回りをして・・と言いたいところだが、こっちのほうが近道・・なの・・いつもの道は広くて通りやすいだけ・・・土曜日の自衛隊祭り・・・つまりさくら祭りの準備中らしく・・何となく慌ただしい・・桜の花も・・準備OK という感じで・・・7分咲き・・・ぐらい・・このくらいが一番きれいかも・・明日は朝もこっちの道を通ろうかな・・・そうそう・・仕事・・ネ・・・今日は留袖で鯉を作った・・・お見せしたいけど・・パソコンの調子がイマイチで・・・ダメなの・・土曜日にいつもの春原さんが見に来てくれるので・・・治る予定・・・デス・・・

 P1000849.jpg
帰り道に寄り道してしまうところ (2014/04/09)
 寄り道はしないけど・・遠回りをしてしまうところ・・・今は・・桜並木・・・自衛隊の駐屯地の桜は・・あの「同期の桜」のイメージには程遠く・・・明るい・・・今日はなんだか急変してしまい・・・いやに明るすぎる・・・そう・・ほとんど満開状態・・・なのね・・・仕事・・・そう・・裁断と次の鯉作り・・・をやっていた・・・明日もね・・・

  PA0_0464.jpg
やれやれ・・・・やれ・・・ (2014/04/08)
 サクラガサイタ・・・連翹・辛夷・土佐水木・花桃・仏の座・薺・など・・いろいろな花が咲き競い・・・なんだか目まぐるしくて・・・目が回りそうで・・・落ち着かない・・・そうそう・・菜の花も・・・ネ・・・しばらくは・・落ち着かない日が続く・・・仕事?・・・そうそう・・やらなくては・・・ネ・・・

  日もすがら花粉まみれになりて飛ぶたましいありて 菜の花畑


  これは連翹・・・

  DSC_0285.jpg
あなたの学校はA組?1組? (2014/04/07)
 昔のことだけど・・・1組だった・・・何か文句ある?・・・数字もアルファベットも・・1やAのほうが・・4組やD組みより優秀に思えるのは・・・わたしだけ?・・・ちなみに私はいつも1組だったけど・・・今日はイケメンのシェフをお招きしての研修会・・・さすが!って感心することしきり・・・作るより・・やはり・・食べるほうがいいかな・・私に合っているし・・ところで・・・仕事・・ネ・・今日は・・・鯉に乗った若者を作った・・ちょっと顔を失敗して・・なんだか・・コロッケみたいになっちゃったけど・・・まあ・・いいか!・・・

  PA0_0298.jpg
お菓子に (2014/04/06)
昨日に続き・・・お菓子の話・・・今地球屋のタルトが美味しい・・・種類も結構多いのよ・・・木の実のタルト・・リンゴと松のみのタルト・・オレンジピールとヒマワリの種・・・など・・オシャレな方の好きそうなものばかり・・プレゼントにすると・・必ず・・追加が来る代物・・・美味しいものが結構多いと評判がいい・・・ノネ・・今日はオーダーの裁断・・・それに・・バタフライのレッスン・・・と、忙しい・・・

  P1130119.jpg
今日は・・・・ (2014/04/05)
今日は押絵羽子板十二支・・・子を作った・・・仕上がらなかったが・・なんとかなりそうだ・・次は丑・・・の予定・・皆さん頑張って・・・周りの桜の花が咲き始めて・・落ち着かない・・・ざわざわと何となく落ち着かなくなる・・・早く花時を過ぎないと・・・・落ち着かない・・・再来週の京都行は・・・花は終わっているわ・・・ネ・・良いけど・・静かで・・・

  DSC_0753.jpg
お菓子にいくらまでだせる? (2014/04/04)
 美味しければいくらでもいい感じだけど・・・がっかりするのが嫌だから・・・結構慎重派・・・つまり・・決まっているものでなければ・・手を出さないってこと・・・なのね・・・今日はうさぎ作り・・・結構可愛らしく出来上がった・・・と、自画自賛・・・お見せしたいけど・・・メールが壊れていて・・アップできない・・ワケ・・・いずれまた・・・ネ・・・・

  PA0_0540.jpg
お花見に持っていきたいもの (2014/04/03)
テレビでなごり雪をイルカが歌っている・・・この人も年をとらないな・・・いつまでも変わらないな・・・なんて思いながら聴いている・・・そうね・・お花見って・・結構カラオケを持っていって熱唱している人たちがいるけど・・・お花見は静かにみているほうが好き・・ネ・・・もっていくものは・・やはり・・スマホ・・だけ・・・

PA0_0136.jpg
お花見に持っていきたいもの (2014/04/02)
 特に思いつかないけど・・・スマホ?・・・写真を撮るの・・・ネ・・・それから・・なんだろう・・・あまりゆっくりお花見なんてしていないから・・・通勤途中で車の中から見るのが多いから・・・でも・・京都へお花見に行くの・・お花に間に合うかどうか心配だけど・・・今日は一日じゅう歩いていたので・・・少々疲れ気味・・・じむがお休みなので・・自宅でケアーしないと・・・

 こんな感じに・・・ネ・・・

  P1000769.jpg


FC2何年生? (2014/04/01)
何年になるのだろう・・おしえて!!・・・6・7年になる?・・・飽きないものね・・・日記の代わりみたいだし・・今日はリフォーム教室・・みんな・・春休みの孫を預かるとかで・・お休みの方もいたけど・・・まだ続きそう・・ネ・このグループはもう5年くらい続いているの・・・ネ・・・2月に手術をしたKさんの退院祝いも兼ねて・・5月はお食事会も兼ねる・・・ノネ・・・明日はおのぼりさん?・・・・かな・・・

 ドイツの街角で見つけた・・・魔法使い・・・

 P7030083.jpg
ページ上部に戻る▲
ちょっと変な布・紙・木・土 地球屋のデザイナー日記 © 地球屋 2014. (http://chikyuya.blog47.fc2.com/)
/
This BlogTemplate's origin was written by Tamico.