ちょっと変な布 紙 木 土を取り扱う雑貨店「地球屋」にかかせない「ちょっと変な服」のデザインを手がける”小林靄”の紹介。
月別ログ_2012年10月分
第1542回「ハロウィンの仮装、何かした?」
(2012/10/31)

こんな感じかしら・・・?・・私ではないけど・・・店内ではカボチャをかぶったり・・・もっともカチューシャだけど・・・黒い帽子の付いたカチューシャなどやっている・・・私は見てるだけ・・・ネ・・今日は朝から「トイレの神様」のキット作り・・・忙しい・・忙しい・・・って感じ・・・・
スポンサーサイト
第1541回「自分の『子供っぽいところ』は?」
(2012/10/30)
子供っぽい・・ところがなくなってしまったのが・・・怖い・・カモ・・・考えても子供っぽいところってないもんね・・・十分大人だし・・大人過ぎるって感じ?・・・今日も午前中は布セット作り・・・夕方になってようやく恵比寿様に取り掛かった・・・明日で終わるかな?・・・明日から注文のトイレの神様のセット作り・・・留守中になんだか6体ほど増えているし・・・今日はジム用厚手のフィールドコートを出した・・・ちょっと暑いかも・・・・
実をつけて冬への備えはじめたる朝顔オナモミその他・・・
第1540回「暖房器具出しましたか?」
(2012/10/29)
出しましたよ・・・ストーブ・・床暖房にはまだ早いし・・・エアコンも早いし・・・と、取りあえず電気ストーブを出した・・・それに・・ムートンのイスカバー・・・次は床暖房になりそうだけど・・・もう少し大丈夫かな・・・今日の仕事はキルトコートの裁断・・・布セットの用意・・恵比寿様の作りかけをいじったり・・・オーダーのお客さまに接客をしたり・・・だった・・・
一日・・・雨・・・・
(2012/10/28)
強く降ったり・・・小降りになったりしながら・・一日雨・・・でも店内は一日じゅうにぎやかだった・・・kさんのことが話題になっていたが・・来店されたとの連絡で・・・、通じたのかとみんなでビックり・・・オーダーの裁断をしたり・・・後は何をしていたのか・・あまりいろいろなことをするので・・覚えていない・・・けど・・取りあえず済ませて・・・夕方は週末お決まりの・・バタフライのプライベートレッスン・・・今年中に泳げるようにと思っているけど・・・なんだか怪しい・・・感じ・・・ダ・・。
雨の夕焼け・・・・
眼鏡ループ・・・・
(2012/10/27)
今日は眼鏡ループ作り・・・注文の20個と・・店売り用のものと・・・一日がかり・・だった・・明日からまた七福神を始める・・・予定・・花鯉も作らないと・・・ネ・・そうそう・・天使も作らないと・・と、相変わらずの忙しさ・・・ダ・・・
第1539回「自分の歌声」
(2012/10/26)
誰にも聞かせたことはないけど・・・結構自分の声は好き・・・歌も歌うし・・朝の通勤の時・・・ビートルの中で・・最も喉のためね・・・嚥下をスムーズにできるように・・・ネ・・例えば・・「贈る言葉」「翼をください」から・・・「5番街のマリーへ」とか・・「桜貝の歌」とか・・ネ・・古い・・って?そんなことないわよ・・ところで・・今日でようやく本の校正が済んだ・・・後は仕上げをごろうじろ・・。
先日お寿司屋さんで食べた・・ネギトロ・・3段盛り・・・食べるの大変だった・・・
第1538回「どうしても直せない癖ってある?」
(2012/10/25)
あるのね・・・なんでも匂いを嗅ぐ・・・クセ・・・コーヒーを飲む前に必ず匂いでなく香りを嗅ぐ癖があるのが・・ダンダン拡大解釈してしまい・・・スパでタオルを洗った後匂いを嗅ぐし・・これは石鹸が残っていないかどうか確かめるためね・・・一事が万事・・すべてこれをやっているらしい・・・可笑しいのが先日娘が同じしぐさをしているのを見た・・・思わず笑ってしまったよ・・・。今日は本の校正が大体済み恵比寿様作りも進んでいる・・・
第1537回「最近叶った願い事はありますか?」
(2012/10/24)
願い事がありすぎて・・欲張りだから・・・あまり有り過ぎるので・・・願い事だったかどうか忘れてしまうし・・だから願い事がかなったかどうかも定かでなく・・・と・・・幸せなのね・・・・今日は恵比寿様作り・・・形を考えたり・・着物の色や柄を合うかどうか考えたり・・・と、結構時間がかかる仕事・・・その合間に本の校正をしたり・・布セットを作ったり・・・と、相変わらずのドタバタな一日だった・・。
そうそう裂き織りのバッグが仕上がった・・・・
第1536回「ファンタジーの世界でなりたい職業」
(2012/10/23)
なりたい職業・・・って言われても・・・ファンタジーの世界でも同じかな・・・今ので満足・・・間に合わないし・・・やりたいことが多すぎて・・・・明日から恵比寿様の制作に入る予定・・・でも・・エンジェルのつるし飾りを作らなくてはならなくなりそう・・・もうほとんどデザインは出来てるけど・・後は予算がいくらになるかだけ・・・楽しくなりそうだ・・・
狙いを定めて・・・・・
第1535回「やってみたい芸術教えて!」
(2012/10/22)
芸術・・・ネ・・・短歌を作るし・・・絵を描くし・・人形を作るし…服も作るし・・・そう・・・写真かな?・・やってみたいのは・・・下手だ下手だって言われてるけど・・・モチーフの切り取りには自信があるの・・・普通とは違う写真が撮れると思うけど・・・そのうちにのめり込むかも・・・・
桐一葉落ちて天下の秋を知る
今日も・・・ヤレヤレ・・・・
(2012/10/21)
今日も一日工房にこもりっきり・・・・先日作った七福神の続きの「大黒様」作りに専念・・・ネットでいろいろな写真を見て・・私なりの変な七福神に仕上げていくのだが・・・さて・・ご覧あれ・・・ナ・・。
大きな袋と・・大きすぎる小槌・・が、自慢・・・
今日も・・・・
(2012/10/20)
11月に発行するつるし飾りの本の校正に追われた・・・・これが終わらないと次の仕事にかかれない・・・急げ!急げ!・・・これが終わったら・・次の中級・上級用・・・の制作にかからないと・・・ネ・・・やることが多いのはいいけれど・・・どこから手をつけたらいいのやら・・・まあ・・手当たり次第・・というところ・・・だ。
たわむれに魚板叩けばこの寺の一山深き秋を思わす
第1534回「子どもの頃にやった失敗」
(2012/10/19)
いろいろありすぎて…どれがベスト3か解らないくらい・・・言えない失敗もあるし・・・内緒・・・ネ・今日は大黒様作り・・・どんな服を着ているのかな・・って置物を持ってきてみたり・・「因幡の白ウサギ」の歌を歌ってみたり・・知らないの?・・・「~~大黒様が来かかると~そこに因幡の白ウサギ~皮を剥かれて赤裸~・・・」って歌・・・でも服のことは全然出てこないので・・ダメだったけど・・・この歌・・知ってる人がいて・・思わずハモッちゃった・・・
こんな感じに・・・ネ
雨・・雨・・雨・・・
(2012/10/18)
秋の長雨?・・・
巷に雨の降るごとく
われの心涙ふる
かくも心ににじみ入る
この悲しみは何やらん? ヴェルレーヌ
こんな詩を思い出すような夜の雨・・でもちょっと強すぎない・・この降り方・・ジム帰りのジャージの裾がびっしょり・・・ダヨ・・。今日は・・京都からのお客様がいらした・・たくさんお買い上げいただき有難うございました・・今日は近くの温泉泊りとか・・・紅葉にはちょっと早かったですか?・・12月は2度ほど京都へ行く予定でホテルがとってあります。・・京都の紅葉はまだ間に合うとか・・楽しみにしています・・・・
第1533回「目が覚めてから起き上がるまでの時間は?」
(2012/10/17)
起きる時は起きる体操をするので・・大体最低5分はかかる・・・お腹と背中に起きる合図をしてから・・でないと・・・心配なので・・・結構周りの人たちがぎっくり腰や腰痛持ちが多いので・・・予防のために・・・ネ・・。もうじきつるし飾りの作り方の本が上梓する・・・おまけ付きで本屋さんに並ぶ予定・・お楽しみに・・ネ・・・。
ダイスケくん・・・どうしているかな・・・
第1532回「あなたは定期的に運動していますか?」
(2012/10/16)
勿論してます・・・月曜日は水泳1時間・・火曜日は水泳30分と自主練30分・・・木曜日は有料レッスン1時間・・・金曜日は水泳1時間・・・日曜日はプライベートレッスン30分と自主練30分・・・よくやると自分ながら感心・・・・筋肉痛も次次来るのでいつの疲れかはっきりしない・・・ワケ・・・。今日はオーダーの裁断・・・そろそろ冬ものを作らないと・・・ネ・・・
第1531回「あなたはキレイ派、かわいい派どちらが好き?」
(2012/10/15)
勿論・・キレイ派・・・可愛いなんて昔から縁がないし・・・可愛い人なんて・・ぶりっ子みたいで・・あまり好きではないし・・男性も女性もかわいいっていうのは・・幼稚な気がするし・・・キレイっていうのは大人っぽいし・・・周りはみんな十分な大人だし・・・あまり関係ないかな・・・今日は帰りの車の中でエフエム群馬を聴いていたら「ゆるキャラコンテスト」のことを言っていた・・ぐんまちゃん・・現在3位・・・見れば見るほどかわいいし・・・3位になると表彰台に乗れて・・・テレビなどのメディアから出演依頼が来るらしい・・・芸能人並み・・ネ
草津の湯畑・・・
ヤレヤレ・・・・・・
(2012/10/14)
ヤレヤレ・・・お教室もとりあえず終わった・・・セッセセッセと作り・・・1体はなんとか仕上げた・・仕上がるとやはりかわいい・・・しかも自分のが一番かわいい・・・。残りの7体分をフルスピードで説明した・・・来月補習があるので・・それまでの宿題・・・長野の方も島根の方も…来月も来られるとのこと・・・もっとも旅行気分で来られるのなら・・内容の濃い旅行になるのだろうな・・・。
折原のリンゴ園・・・たぶん・・・・
第1530回「創作!この部門なら取れるノーベル賞!」
(2012/10/13)

この子どこの子・・・・
昨日も書いたけど・・・やっぱりないの・・・ネ・・・自慢するものはないし・・下手でも卑屈になるほどでもないし・・・ノーテンキノーベル賞なんてのはないかしら・・・。今日も朝からお教室…なんとか予定通りには進んでいるが・・・明日一日で・・残りの7体分の説明をするわけ・・・みんながんばって・・ネ
第1530回「創作!この部門なら取れるノーベル賞!」
(2012/10/12)
難し・・問題だ・・・ダジャレ部門・・かな・・・イヤ・・無いかも・・・今日から狐の嫁入り教室が始まった・・・一番遠方から見えるはずの方が・・時間になっても来ない・・・少ししてから・・草津から電話が入った・・・「こちらに見えてます」って・・・それから2時間遅れで・・・到着・・・急げ急げ・・で始めたが・・・頑張らせないと・・・・。
ぶりっこ・・牛ちゃん・・・
回
(2012/10/11)
聞いてください・・・バタフライで苦労しているけれど・・・球技は・・卓球・・ピンポンではないの・・のよ・・卓球!!・・ピンポンっていうと遊んでいるんみたいだけど・・・卓球・・ネ。・・・結構上手なのよ・・。今日は明日からの狐の嫁入り教室の準備で大忙し・・・間に合わないので・・明日も早出で頑張らないと・・・
のぞき見・・・・・・
第1528回「体育祭や運動会、競走の順位は?」
(2012/10/10)
運動音痴だったから・・運動会は嫌い・・・昔は運動の出来る子はあまり頭のいい子はいなかったけど・・今は全然違うのね・・・頭のいい子は運動もできるの・・・ネ・・だいぶ変わってきたのね・・・で、運動会は何時もビリ・・・そうね・・その私がバタフライの稽古をやっているのだから・・・大変な努力をしなくてはならないワケ・・・この三日間続けてきてくださったお客様・・4人組?・・・お値段の高いほうから三着買って下さった・・・まだお金持っているノネ・・・と、いうような買い方だった・・・有難いことです。・・・
八百屋で猫を売っていた・・・イヤ・・昼寝?・・・
第1527回「筋肉痛になるまでの日数は?」
(2012/10/09)
あまり聞かれたくないけど・・・すぐには筋肉痛にならないの・・筋肉痛にならないって自慢できる訳だはないのね・・・あまりにも時間がたってから来るので・・・いつの運動のか解らないわけ・・・次々毎日運動しているので・・これ何時のかな?・・・って・・ネ・・京大の山中教授がノーベル賞を受賞された・・IPS細胞ってテレビで説明しているがよく解らない・・・でも・・すごいってことだけは解る・・ワケ・・尖閣だ竹島だって騒いでいるけど・・・もう・・もっとすごいことが起こっているのに・・・ネ・・
きょうもぐんまちゃん・・・・
(2012/10/08)
ゆるキャラで・・なんでそんなに盛り上がってるの?・・・って不思議がられるけど・・・ぐんまちゃんを見て!!・・・かわいいから・・・。つぶらな瞳で見つめられると・・・1票入れちゃうよ・・ね・・・
みんな協力してね・・・3位を保てるように・・・神様・・仏様・・・お願い!!・・・パンパン・・これはかしわ手・・・ネ・・・今日も忙しい一日だった・・・
ぐんまちゃんのおしくらまんじゅう
ぐんまちゃん・・・・
(2012/10/07)
う ぐんまちゃん・・ぐんまちゃんって・・周りじゅうぐんまちゃんづいているが・・・つい先ほど3位になったって言っている・・・頑張ったのね・・・私も今日はまだ投票してないので・・1票入れなくては・・・社長のブログに載っているぐんまちゃん・・腰かけて休んでいるのは・・とってもかわいい・・是非一度ご覧あれ・・な・・
またまた登場・・・地球屋のハローウィン
お久しぶり・・・・・・
(2012/10/06)
久しぶりに珍しい人から電話があった・・・もっとも先日・・ふっと思い出していたのだけれど・・・しばらくデパートへの出展はしていないのだが・・関西への誘いがあった・・・関西はいい思いをしていたのだけれど・・・しばらく出ていないので・・・感覚が解らない・・・いろいろ考えては見ているのだが・・・どうかな・?・・時期もうちに合わせてくれるとはいうものの・・・
珍しい白い彼岸花・・・・
第1526回「あなたの食事のスピードは早い?遅い?」
(2012/10/05)
おそい・・・新聞を読みながらだから・・とっても遅い・・・一番先に食べ始めて・・・食べ終わるのはたいがい・・最後・・・。忙しいから食事をしながら・・関連記事のチェックが必要なワケ・・・人はよく・・消化しないなんて言うけど・・ゆっくり食べるほうが消化がいいかも・・・今日は遠くから6店舗ご一緒に仕入れに来て下さった・・・シッチャカメッチャカ・・・目が充血して赤いのを見て・・「忙しくて切れた?・・・」なんて言われた・・・この切れた?・・・は・・キレタ?・・・との掛詞・・なかなか粋なお人だった・・・
第1525回「机の上の必需品」
(2012/10/04)
いろいろグチャグチャありすぎて…パソコン・・・スマホの充電器・・・鏡・・これがすごいの・・ネ・・知ってる?・・・3Xっていうの・・・つまり・・拡大鏡・・・ふつうホテルにあるのは2x・・・もう2xはちょっと霞んでしまうし・・・家では3xを使っていたけど・・最近5xを買ってみた・・大きすぎて顔が映らないの・・・ヨ・・焦点が合わないし・・・でも・・そのうちに合うようになるかも・・・
ちょっとピントがずれているのが・・・いいのね・・イベント用の写真取り・・・
第1524回「今まさに食べたい!秋の味覚!」
(2012/10/03)
一番好きなのは・・巨峰・・こんな字?だったかな・・・つまりブドウ・・いくらでも食べられる・・クリは加工すれば・・・好き・・モンブラン・・・ネ・・・さんまも好きだけど・・・あのにおいが・・ダメ・・・・ネ・・。
あはれ秋風よ・・情あらば伝へてよ・・
男ありて・・今日の夕餉に・・ひとり・・
さんまを食ひて・・思ひにふける・・と
毎年恒例 佐藤春夫の「秋刀魚の歌」より・・・
第1523回「身に付ける物は何色が多い?」
(2012/10/02)
黒・・・バッグも服も傘も靴も肌着もストッキングも・・・・ぜ~んぶ黒・クロ・くろのまっくろけ・・・以前は全部キャメルだったこともあったけど・・仕事の関係上・・いまは全部黒・・・迷わなくて済むし・・・今日はリフォーム教室・・・大体半日は近況報告・・兼・・おしゃべり・・・やれやれ・・・・。