fc2ブログ
ちょっと変な布 紙 木 土を取り扱う雑貨店「地球屋」にかかせない「ちょっと変な服」のデザインを手がける”小林靄”の紹介。
月別ログ_2012年05月分
第1438回「あなたの身につけたい知識」 (2012/05/31)
いろいろありすぎて・・・英会話なんてずーとやっているけど・・上達しないし・・バタフライも今年中には何とかしたいけど・・・これもずーとやってるし・・・短歌も50年以上やってるし・・・人形作りももっと入り込みたいし・・・と、やりたいことばかり・・・・

 生きるとは影の部分の増えてゆくことか夕べの影踏みてゆく

 自らが望みしことにあらざるに難儀が次々降りかかりくる

 
スポンサーサイト



第1437回「お寿司屋さんでお寿司を何皿食べる?」 (2012/05/30)
あまり食べないので…別盛りにした場合は・・4から5皿?・・つまり食べても8個から頑張って10個?ぐらいかな?・・・今日は落ち着いてぶす姫を作ろうとしたが・・・ダイカン作りに追われて・・・出来上がらなかった・・・明日はどうかな?・・・

 いたずらが・・・できない・・・

  PA0_0060.jpg
何が何だか・・・・・・・ (2012/05/29)
相変わらずの忙しさで・・何が何だか分からない状態・・・あっちやって・・・こっちやって・・といろいろなことをやらないと・・・ネ・・・やってる最中にフロントで呼ばれ・・帰ってくるときには違うほうのやりかけをやっていたり・・・まあ~なんとか一日済んだけど・・・今日もまた雷は来るし・・いい加減して・・・と思うけど・・雷3日?・・とかいうのかな・・・まだまだ続く?・・・・

  100818_1522~01
第1436回「1日に最大何km歩いたことがありますか?」 (2012/05/28)
何キロだかわからないけど・・・ギフトショーに行ったころは・・一日じゅう歩いていた・・朝9時半ぐらいから回り始め・・6時まで・・・2日間・・ね・・。今は出店するほうだから・いている暇はないけどよく歩いたものだ・・・。今日はひどい雷で・・山だから特にひどいの・・・ネ・・途中でやんだからいいけど・・・怖いくらいだった・・・よ・・・

  PA0_0656.jpg
第1435回「どんな目覚まし使ってますか?」 (2012/05/27)
目覚まし時計はほとんど必要ない・・・いつもは・・ネ・・必要なのは・・いつもと違う時間に起きなくてはならない時・・・いつもは決まった時間に目が覚めるのでいらないが・・・5時とか6時とかに家を出なくてはならない時は・・念のためかけておく・・・。ぶす姫教室も終わり・・でも仕上がらないので・・次もやるのだが・・取りあえず・・・おわり・・。次は狐も嫁入り教室・・・準備が必要だ・・・が・・・。昨夜は久しぶりに短歌の話に夢中になり・・6時から飲み始め・・・気が付いたら11時・・あわててお開きにしたのだが・・・疲れた・・

  イケメン・・・牛ちゃん・・・

  101208_1443~03
ヤレヤレ・・・・・ (2012/05/25)
 ダイカンセットは順調だし・・・ぶす姫教室も無事始まったし・・・狐の嫁入りも出来上がったし・・・でも・・相変わらず・・忙しい・・明日の晩は久しぶりにゆっくり短歌の話が出来そうだ・・・

 寡黙なる男が怒るわれの立つ大地を震わせるような大声で

 喧嘩する男が相手の肩越しに怒る眼を向けている

 

 
第1435回「どんな目覚まし使ってますか?」 (2012/05/24)
知らない間に目覚ましのスイッチが入っていて・・・ズーッと鳴りっぱなしのことがあった・・非常ベルと間違えて大騒ぎをしたことが何回かあり・・勉強したので・・最近はすぐに目覚ましのところへ飛んでいき止める・・と、いうのもつい・・・昨日もそんなことがあった・・洗面所に置いてあるので・・掃除をする時触ってしまうらしい・・・。今日はあの「ダイカン」が新聞に紹介されたため・・ブレークして・・電話注文・・ご来店・・とてんてこ舞い・・・狐の嫁入りどころではなかった・・・明日からぶす姫教室・・準備はできているが・・・。


  京都より・・・・

  DSC_0361_20120523212004.jpg


  
第1434回「怒りはためる方?すぐ発散するほう?」 (2012/05/23)
どっちだろうと考えている・・・両方のような気がする…すぐ怒ることもあるし・・・後で考えてから怒ることもあるし…どっちかといえば・・考えて怒るほうが…怖いかも・・・。今日もオーダーの裁断・・キツネも明日で仕上がる・・・後・・髭をつけてしっぽをつけて・・花嫁の髪を纏めれば・・仕上がり・・。

 ちょっと遅くなったけど・・・京都土産・・・・

  DSC_0356.jpg


  
第1433回「海と山、どっちが好き?」 (2012/05/22)
どっちも好きっていうか・・どっちも嫌いっていうか…どっちでもいいっていうか・・・直接的なのが好きでない・・あの海風の潮の香りのする風が・・肌に悪いのではないか・・・気になるし・・山のあのグチャグチャしたところを歩くのは嫌だし・・・虫がいそうなのも嫌だし・・・。というのも・・肌が弱いので・日光アレルギーはあるし・・虫に刺されると・・真っ赤にはれてひと月ぐらい治らないし・・どっちに行ってもホテルの中から見てるのが好き・・・。それなら行くな!!って?・・・そうね・・・・。


 今朝のはなまるマーケットでの・・金環日蝕ドーナツ・・イン地球屋

 DSC_0404.jpg
第1432回「あなたと相性が合う人はどんな人?」 (2012/05/21)
多分いない・・・と思う…別に合わなくてもいいと思っているし・・・合うところだけ合っていればいいし・・あまり気を遣わなくてすむ・・・つまり合わせるのではなく・・合っているところがあれば・・と、いうこと・・今日の日蝕・・・よく見えた・・15階で・・しかも東向き・・部屋の中から見ることが出来たので・・・コーヒーを飲みながら・・・ネ・・・それにしても・・これって・・日食疲れ?・・と、いうか・・金環日食ドーナッツ疲れ・・っていうか・・・どっと来た感じ・・・。

  「金環日蝕」と騒いでいるが 行方不明の指輪と同じ色をしている
  
   もうとうに指輪外せしお指にて金環日蝕見る眼鏡持つ
今日も・・・ヤレヤレ・・・・ (2012/05/20)
金環日食はまだだというのに・・・なんだか・・どっと疲れたような気がする・・・ドーナツも人気も上々で・・・それにも増して・・眼鏡のほうがもっと上々で・・・眼鏡がつかないというと・・・いらないという人が結構多い・・・地球屋の眼鏡はNHKの映像に出たぐらいだから・・安心して使えるというもの・・明日の朝が楽しみである・・・・さて・・明日からぶす姫教室の準備・・が始まる・・・・。

 曼殊院・・・の桜・・・・

  DSC_0353.jpg
 
やれやれ・・・・ (2012/05/19)
ドーナツの一日目・…なんとか無事に済んだ・・発送もできたし…店頭渡しも無事に済んだ・・・後は明日の店頭分・・・無事に済みますように・・・・神様・仏様・金環日食様・・・ポンポン!!


 DSC_0403.jpg
第1431回「最近人からオススメされたものは?」 (2012/05/18)
ススメルことはあっても・・ススメラレルことはことはほとんどない・・・ほとんどのことはやっているし・・やっていないことは興味ないし・・・今日もドーナッツの対応に追われ・・・とうとう眼鏡なし・・になった・・・日食観測用の眼鏡が足りない・・・ので・・粗悪なのはあるらしいが・・・そんなのつけられないし・・・なくてもいい方のみに販売することにした・・・・ワケ・・カフェは明日忙しいので・・5時出勤とのこと・・・頑張っていかなくては・・・・。

 DSC_0334_20120517225235.jpg
第1430回「一ヶ月、旅行に行けるなら何処に行きたい?」 (2012/05/17)
旅行に行きたい所・・・考えた・・・タイ・・・ダ・・みんな親切そうだし・・日本語のできる人も多そうだし・・親日派とのことだし・・・でも・・その先にやはり仕事が絡んでいる・・・・の・・・ネ・・・タイでは短歌はできそうもないし…やはり・・京都?・・・・いつもと同じじゃん・・・・。

 日本ダルク・・・エイサー・・・・・何度見ても・・いい感じ・・・

 DSC_0384.jpg
第1430回「一ヶ月、旅行に行けるなら何処に行きたい?」 (2012/05/16)
行きたい所が解らないくらい・・・仕事漬け・・・多分・・仕事のできないところへ行かない限り・・・気になって仕方ないだろうな・・・でも・・・行くとしたら・・・どこだろう・・・後でゆっくり考えてみる・・・ワ・・今日も頭の中がグチャグチャで…なんとか整理しないと・・・・ネ・・・

  DSC_0347.jpg
第1429回「最近撮った写真は何の写真?」 (2012/05/15)
DSC_0402.jpg

 この写真・・・ネ・・値段がわからないので・・・メールで照会した・・・ワケ・・これって・・結構便利に使える・・・それにスマホの写真は奇麗だし・・・あまり腕には関係なく・・・ネ・・。それにしても仕事が捗らないで・・・ちょっと・・イライラ?・・・かな・・。
第1428回「これを楽しみにして生きてます♪」 (2012/05/14)
楽しみがいっぱいありすぎて・・・・狐作りも・・人形作りも・・服作りも・…これは仕事を兼ねているので・・・ラッキー・・って感じ・・・家に帰ると・・プールへ行って・・少しでも泳ぐのが進歩しているのがわかると…やはりうれしい・・・今?・・・勿論・・未だ・・って言ったほうが近いかも・・バタフライ・・ネ・・まだやってるの・・・先日コーチに直談判して…今年中にどうしても泳げるようにしたいからって・・プライベートレッスンをお願いした・・・去年も同じこといったような気がしたけど・・今年も・・・ネ・・・。風邪が流行っていて・・とうとう社長もやられたらしい・・相向かいの席なので・・移されると困るので・・マスクをかけてくれって言ったら・・マスクは嫌いだから・・私にかければと言う・・・ノヨ・・ね・・・。

 DSC_0325.jpg
なんだか・・・・・ (2012/05/13)
疲れた・・・みたい・・・今日は神奈川から短歌の友達が見えた・・・坂口安吾の講演会を聴きに来られたのだが・・・以前も桐生まで腰が痛いのに来られたことがあった・・・よほど心酔されているのだろう・・作品は読んだことはなかったが・・・暇が出来たら読んでみようと思っている・・・

  DSC_0338_20120512212524.jpg
風邪気味・・・・ (2012/05/12)
 暑かったり寒かったりしているので・・風邪ひきが多い・・・気をつけないと・・ネ・・溜ってしまったオーダーの裁断が夕方までかかり・・・狐を作り始めたのは・・その後・・・。とにかく寒い毎日で・・いまだコートを着ている・・・どうなってるの・・・。

  DSC_0327_20120512212500.jpg
さぶ・・・・・・・・・ (2012/05/11)
 あまりの寒さに・・工房の一人が・・コートを着だした・・最もふだんも寒がりだけど・・・。どうなってるのだろう・・・この天気は・・以前・・冷夏で作物の取れない東北の農村で・・人が売られた・・という話を思い出した・・・今は農作物も原発の影響で作れないでいるから・・米がとれないなんてことはないだろうけど・・・同じように落ち着かない生活だろうと・・察するに余りある現状である・・・取りあえず・・足元を片づけなくてはと・・思っているが・・・

DSC_0339.jpg
第1427回「好きなケーキの種類を教えてください」 (2012/05/10)
もちろんモンブラン・・・次はイチゴのショートケーキ・・・美味しいのに・・太るのが心配で・・食べられない・・・だから余計においしそうに見えるのかも・・・ゴールデンウィークの騒々しさに比べると・・静か・・・お客様の中には・・静かな地球屋がお好きな方がいて・・・そんな方は・・こういう日に見える・・・ので・・結構ゆっくりしていかれる・・・私たちも・・落ち着いた接客が出来る・・・夕方は寒いくらいに温度が下がった・・・。


 東京の野崎さんからの贈り物・・・・

  P1000912.jpg
第1426回「携帯ケース持ってますか?」 (2012/05/09)
社長が自分のだけ買ってきて・・私には買ってくれないので・・ずーっとむき出し・・傷も付いてきたし・・買いに行く暇もないし・・・いいけど・・・・・。今日もズーッと狐作り・・・明日は?・・多分同じ・・・ネ・・・。日曜日には久しぶりに神奈川の知り合いと飲み会をすることになっている・・短歌の知り合いなので・・楽しみ・・・ダ・。

  美味しそうな・・・ヒラメ?・・・

  DSC_0307.jpg
第1425回「計算する時は暗算?電卓?」 (2012/05/08)
両方・・・ネ・・二桁くらいは暗算で・・それ以上は心配だから電卓で・・・かな?・・・それに・・昔の例の見えないそろばん?・・暗算のうち・・・ネ・・つい・・指が動いてしまうの・・ネ・・。今日はリフォーム教室…先月の課題を仕上げて・・着てきてくれた・・・このクラスのメンバーはヤル気があって・・らく・・・次つぎいろいろなものに挑戦する意欲がある・・・ワケ・・次はなんだろう・・・。

  美味しそうな・・・・感じ・・・

  DSC_0317.jpg
五月晴れ・・・・ (2012/05/07)
「五月晴れ」ってこういうのをいうのよ・・・と、いうような五月晴れ・・・もう一日早く晴れてくれればよかったのに・・・と、思うが・・でも・・いいこともあったし・・・今日から1週間に一度・・念を入れた掃除をしよう・・ということで始まった「掃除でショー」・・?・・社長は時間前から掃除機はかけるは雑巾で床まで拭きはじめる・・始末・・・私?・・身の回りの掃除・・・ヨ・・結構埃だらけで・・大変だった・・・次は来週の火曜日・・・ダ・・・。

  名も知らぬ遠き島より・・・来たのかな?・・・

  DSC_0314.jpg
なんとも・・・・・ (2012/05/06)
 何ともひどい一日だった・・・雨は降るワ・・・雷は鳴るワ・・・・風が吹いてテントが飛ぶわ・・・でも・・フリマは続行中・・・だし・・ベリーダンスはしてるし・・・レゲ?のおじさんは歌ってるし・・みんな元気だった・・なんとか無事にゴールデンウィークが終わった・・・さて・・明日から仕事・・・ネ。

  クラゲ・・・その2・・・・

  DSC_0320.jpg
恋うた・・・・・ (2012/05/05)
恋うたのコンテストもだいぶ続いた・・・今朝は晴れていて・・天気の心配はなかったが・・・朝一の電話で、このコンテストに出る方が間違えて・・もう受付も済みそうだという時間に・・長野原草津口にいるという…これから戻るので1時間以上かかるとか・・・仕方ないので・・受付だけはしてあげたが・・なんとか間に合ったらしく・・歌っているのが聞こえてきた・・・こういうのも歌なんだな・・なんて聞いていたが・・なんとか賞ももらえたらしい・・・よかった・・よかった・・・

 京都土産・・・クラゲ・・・ 

  DSC_0323.jpg
あめあめふれふれ・・・・・ (2012/05/04)
こんな歌が似合ってしまうような・・変な天気・・でも・・なんとか要所要所は晴れて・・無事に終わることが出来た・・・スマートフォンで動画をとるのだが・・どうも思うように撮れていない・・・詰まり・・下手?・・・っていうこと?・・・でもいづれ・・お目見得・・ネ・・明日こそは朝から晴れて・・・ネ・

 指先の震えるまでに身の底を猛りくるあり怒りともいう    


 DSC_0318.jpg
たっぷりと・・・・降った・・・・ (2012/05/03)
 昨日から今日にかけてよく降ったこと・・雨が・・・こういう降り方をすると・・諦めもつくものだ・・明日に期待して・・・エイサーもあるし・・・仕事もしないと・・・ね・・。今夜は・・・あの「女子会」・・・「女子会と聞いて覗けば60代」・・・なんて誰が言ったの・・・薩摩宝山のロックは香りも良く美味しかった・・・・。

  ちょっと向きが違う?・・・

  DSC_0315.jpg
第1424回「春の味覚と言えば?」 (2012/05/02)
春の味覚といえば・・・勿論・・ふきのとう・・・熊さんと同じ・・・熊は・・冬眠から覚めると真っ先に食べるとか・・解毒作用があるとか・・・そう・・私も熊さんと同じ・・・春先の山菜は・・蕨・蕗・タラの芽など・・みなそういう作用がある・・とか・・ホモサピエンスの知恵・・ですか・・・。今年もたくさん食べた・・・娘が料理好きで・・いろいろ買ってきて調理してくれるから・・そうそうコゴミも食べた・・・。今日はフロントとバックヤードを行ったり来たり・・忙しい一日だった・・・たまに働くと・・・疲れる・・・・。

第1423回「五月といえば何を思い浮かべますか?」 (2012/05/01)
5月といえば・・・決まってます・・鯉のぼりと柏餅・・これ以外はない・・と思う・・5月病?…これもあまり関係ないし・・・。昨日とうって変わって・・雨の日・・静か・・かと思ったら・・大忙し・・・カレンダーは赤くないけど・・連休の人たちがいるノネ・・・・有難いことです・・・狐の嫁入りも徐々に仕上がりつつ・・・ある・・
明日も雨で・・・ありますように・・そして・・明後日から晴れるのよ・・・・ネ・・・。

  PA0_0345.jpg
ページ上部に戻る▲
ちょっと変な布・紙・木・土 地球屋のデザイナー日記 © 地球屋 2012. (http://chikyuya.blog47.fc2.com/)
/
This BlogTemplate's origin was written by Tamico.