ちょっと変な布 紙 木 土を取り扱う雑貨店「地球屋」にかかせない「ちょっと変な服」のデザインを手がける”小林靄”の紹介。
月別ログ_2012年04月分
今日も今日とて・・・・・・
(2012/04/30)
今日も盛りだくさんのイベント…中でも・・エイサーは素晴らしかった・・・と、いうか・・あの身の軽さに感心することしきり・・・持たせてもらったが・・あの太鼓の重たいこと…あれを持って立ったり回ったり・・スクワットをしたり・・・若さっていいな~って感じだった・・・写真も撮ったし・・動画も撮ったけど・・・メールがトラブルっていてお見せできないのが・・残念・・・・。
スポンサーサイト
元気!!・・・・・
(2012/04/29)
地球屋の今日はだんべ踊り・・・ずーと踊っているのにとっても元気・・・忙しいので工房のモニターでのチェックだが・・・見ていると・・ずーと踊ってくれてる・・・見習わなくては・・・あの元気・・・今日は間違い電話が多かった・・・食事の予約・・・草津の・・例の・・ぐつぐつビーフシチューの・・ネ・有難い話・・・だけど・・草津・・今日は大変だったみたい・・・忙しくて・・・ネ・・・。
今日も・・・・ヤレヤレ・・・・・
(2012/04/28)
ゴールデンウィークが始まった・・・今日は初日・・フラダンスに・・野点に・・フリマに・・・と盛りだくさん・・・お天気も良かったし・・・明日はだんべ踊り・・・にフリマに・・・と続く・・・まあ・・お祭りだし・・・。Gメールがうまくいかず見てもらったが・・・ドコモに取り換えてもらったほうがいいと言われた・・・まあ・・パソコンの神様みたいな人が言うのだから・・・そうかも・・・。
もうとうに捨てたるはずにゆらゆらとぐらぐらと我の自尊心
第1422回「ゴールデンウィークのご予定は?」
(2012/04/27)
もちろん・・仕事です・・・行楽シーズンは・・迎える側・・つまりもてなし側・・・いかに楽しんでもらえるか・・・また来てもらえるか・・・社長とこればかり考えている・・・今回もイベント満載・・のゴールデンウィーク・・・お天気ならいいのだけど・・・いよいよ・・明日から始まる・・・・。
思うことあればなおさら青空の深さよ色濃きサングラス
第1421回「あなたは話し手?それとも聞き手?」
(2012/04/26)
もちろん・・・話し手・・・ずーとしゃべっているし・・・娘は私似?・・・しゃべっていないと死んじゃうっていうし・・・婿?・・・勿論聞き手・・・ちょうどいいかも・・・今日からまた狐を作りだした・・結構凝って作っているので・・・良いのが出来るかも・・・いまゴールデンウィークの準備中・・忙しい忙しい・・・・。
第1420回「普段勉強してること、ある?」
(2012/04/25)
あります・・・毎日が勉強です・・・このパソコンだってまだ解らないし・・・プールだってクロールも・平泳ぎ・背泳ぎ・バタフライも・・みんな勉強中だし・・・人形作りだって・・毎日が研究だし・・・休む暇がないの・・・ネ・・もともと勉強が好きだから・・・何でもないけど・・・だから・・辞書を引くのは大好き・・・みんなに嫌われそうだけど・・・。
先日・・京都でこのお香立てを見つけた・・・曼殊院?・・・だったかな・・・
第1419回「家では何をしてることが多い?」
(2012/04/24)
ほとんど家にはいないし…いる時は食事の時・・寝る時・・パソコンをしている時?ぐらいかな・・。帰ってくればすぐにジムに行くし・・・整骨院に行くし・・そこで・・お風呂も済ませてくるし・・。ほとんど毎日変わることはない・・・ワケ・・・。今日はオーダーの裁断・・明日は・・キツネの嫁入り作り・・カナ・・次は・・押絵?・・・。
雨・・・・・ダ・・・・
(2012/04/23)
降らなければいいな・・と思っていた雨が降ってきた…これで・・榛東村自慢の自衛隊の桜も・・お・わ・り・・・ダ・・・それに霧もすごかった・・・
霧に隠くして終わりを見せざる桜木を人は覗きに集まりてくる
今日も忙しかった・・溜っている仕事を早く片付けないと・・・
隣は何をする人ぞ・・・・・
ヤレヤレ・・・・・
(2012/04/22)
今日はぶす姫教室の最終日・・やりきれずに5月もやることになった・・・私もきちんと教えたいし・・・ まだ仕上がらないけど・・次のぶす雛をやりたいとのこと・・・ぶす姫が出来れば・・なんとかなるし・・頑張って・・・ネ・・。さて私は・・というと・・次の仕事に取り掛かった・・急ピッチでやらないと・・間に合わない・・・かも・・。それに・・スマホのGメールがつながらなくて・・どこかいじっちゃったみたいで・・だから・・京都の写真がブログに載せられない・・・ワケ・・・ネ・・ドコモに行かなくては・・・聞きに・・ネ・・。
ヤギさん・・・・
今日も・・・・・・
(2012/04/21)
一日じゅうお教室・・・・今回は真面目な方ばかりで・・・し・ず・か・・。いつも?・・・にぎやかで・・す・・・。その割にあまり捗ってないみたい・・・。相変わらず・・やることがいっぱいあって・・来週には頑張らないと・・・。
日もすがら花粉まみれになりて飛ぶ魂ありて菜の花畑
第1417回「作業するときに音楽は聴く?聴かない?」
(2012/04/20)
聞く時と聞かない時がある…もっとも集中する時はかかっていても聞こえないし・・・BGMはビートルズ・・が好き・・・軽快だし・・聞いても聞かなくてもいいし・・・。今日からぶす姫教室・・・結構進んだのかな・・・顔・髪の毛・胴体が済んだ・・・明日は手足を作り・・・着物にかかる予定・・・。
面白そうなポップ・・・・・
第1416回「卒業旅行・学生旅行の思い出」
(2012/04/19)
昨日も行ってきたけど・・京都・・かな?・・今に思えば・・安っぽいいかにもお土産!っていう感じのお土産を買ってきたのを覚えている・・・昨日も修学旅行の高校生や中学生のグループにいくつも会った・・昔と違い・・先生の引率でだらだら歩いていたのと違い・・5・6人のグループで・・案内はタクシーの運転手・・説明も記念写真もテキパキとしていたのが・・何とも可笑しかった・・・まあ・・良いかな・・今日は机の上が仕事が出来ないくらいのグチャグチャ・・・片づけるのに半日かかった・・午後は・・溜っていた連絡事項の後始末・・・ヤレヤレ・・・
血迷って・・水族館へ行った・・・
第1415回「好きな漢字を教えてください!」
(2012/04/18)
誉・・・この字かな?・・・なでしこジャパンの沢選手の名前・・・この字にぴったりの感じがする…特にあの着物を着て表彰式に出席した時のあの感じ・・・誉・・にぴったり・・・。人には誇りと同じように持つべきもののひとつ・・・と思うし・・・。昨日・今日と京都へ行っていた・・・好天気だし・・・桜も最後の桜に会えたし・・・運転手さんも・・桜のあるところある所と・・・一生懸命見つけてくれたし・・・お陰で楽しい旅になった・・・・・
京都の桜は・・・明日から・・・・
疲れた・・・・・
(2012/04/16)
今日はおのぼりさん・・・たまに出かけると疲れる・・・洋服が空っぽになりそうなので・・仕入れ・・・趣味が変わった?・・なんて言われながら・・結構楽しそうなものを選んできた・・・それに・・刺激を求めていくのだが・・・あまり変わり映えがしない・・・けど・・なんだか創作意欲もわいてきた。明日・明後日は京都・・・最後の桜に間に合うのかな・・・でも・・花より団子・・・だし・・・・。
馬酔木の花・・・だと思う・・・
さくら・・・さく・・・・
(2012/04/15)
サクラサク・・・ってこういうことなんだ・・と思わせるような華やかさ・・・桜の木の下は・・古代人が宴会をしているような錯覚を起こすほど・・華やかで不思議な感じがする・・・なんだか・・そこだけ異次元の世界が存在しているような・・・。ゆっくり立ち止まっていれば・・良い短歌が出来るのではないかとも思うが・・そうもしていられない・・・相変わらずの忙しさ・・・だ・・・。
第1413回「あなたの一番の友達を紹介してください」
(2012/04/14)
ちょっとさびしいけど・・・仕事?・・・裏切らないし・・・いつでもそばにいてくれるし・・・考えてみると・・小さなころからずーっと、こんな手仕事をしていたような気がする・・・母に叱られながら・・ネ
それが・・一生の仕事になるなんて思わなかった・・・お陰で・・中身の濃い・・毎日を送っていられる。
第1413回「あなたの一番の友達を紹介してください」
(2012/04/13)
一番の友達・・・誰だろう・・・娘?かな・・・気が許せるし・・気が合うし・・・損得がないし・・・我儘も言えるし・・・・。ようやくぶす姫の準備が始まった・・・明日は着物のセット・・・来週は月曜日は東京・・・火曜水曜日は京都・・・金・土・日はぶす姫教室・・・と忙しい・・・風邪などひいていられないの・・・ネ・・・。
次々に開く桜花の中にいておろおろとただおろおろと行きどころなし
忙しい・・・・・
(2012/04/12)
休みが多いので・・布セット作りや発送やら・・・なんだか本来の仕事ができない・・おまけに右の後ろが振り向きづらい・・・なんで?・・・というわけで整骨院に行ってみた・・・寝違い?・・とか言われた・・・帰ってきてシップを貼ってみたが・・効くのかな・・・。明日こそはお教室の準備を始めないと・・・。
梅・桜・辛夷が同時に咲き初めし今年の村の春疾くと過ぐ
草津・・・・・
第1411回「自分へのご褒美」
(2012/04/11)
ご褒美・・・・ネ・・・必要なものだけ買う性質だから…あまりご褒美って意識がないの・・・ネ・・欲しいものがないってワケ?・・カナ?・・・逆に満足しているから?・・・かも・・・ややこしいね・・・。今日は草津でイベントの飾り付け・・・わりとスムーズにいって・・思い通りになったかな・・・明日からは・・・ぶす姫教室の準備・・・ダ・・・・
なあに・・・・・・
第1410回「ブログを書き始めたきっかけ」
(2012/04/10)
なんとなく・・・ネ・・・流行りものが好きだから・・・もう何年になるのだろう・・・ずいぶん続いている・・・始めると・・止めるのがストレスになる性質だから・・・続くの・・・ネ・・続けるコツ・・・無理をしないこと・・・かな?・・・今日は高崎店で押絵のチェック・・お昼までかかった・・・なんだか疲れた感じ・・・・山田さんのインフルエンザでも・・うつったのかな・・・。
疲れた・・感じ・・・
第1409回「あなたは記憶力が良い?悪い?」
(2012/04/09)
昔は・・生き字引って言われていた・・・なんでもよく覚えていて・・・最近?・・・全然言われなくなった・・・と、言うか・・昔は・・よくメモをとってた・・今は面倒でやらない・・・このへんの違いだろうって・・・解っているのだけれど…やはり面倒・・・。今日は狐の嫁入りを中断して・・・オーダーの裁断・・明日は・・高崎店で・・押絵のチェック・・・ネ・・・
なによ・・・・
忙しいような・・・・・・・
(2012/04/08)
忙しいような・・そうでないような・・・狐の嫁入り作り・・・・一見・・暇そうに見えるけど・・・作っていると楽しいので・・遊んでいるような・・後ろめたい感じ…ほんとは仕事なんだけど・・・。ほとんどの仕事がこんな感じ・・・の仕事・・・ほとんどが楽しんじゃうし・・・真剣みがない?・・・なんてね・・・。
明日の天気は・・・・?
めづらしい・・・お客様・・・・
(2012/04/07)
ボランティアで小学校へ出かけた時に一緒に作ってくれた女の子・・・もえちゃん・・NHKのカメラのおにいさんに・・「最後に聞いていい?・・萌ちゃんは女の子だよね?・・・」・・えっ・・萌ちゃん・・男の子じゃあなかったの・・・わたしは「さるぼぼ」を作っているうちず~っと・・おとなしい男の子だと思っていたの…あれからずいぶん身長も伸びて・・そう・・3年生になっていたの・・・女の子らしくなっていた・・・。
第1408回「パソコンで何してる?」
(2012/04/06)
ブログを書くのと・・・ゲームをするのと・・・短歌の書きとめ?…などなど・・それに・・メールかな・・・。アイパットを買いたいけど・・パソコンがあるし…あまり持ち歩く用事もないし・・・迷うところ・・・ネ・・・。今日は雑誌の取材・・・写真嫌いがモデルになったものだから…結構大変・・・どんな風に載るのか・・・2ページを埋めるとかいっていたけど…大丈夫かな・・・・。
第1407回「一番よく乗る乗り物は?」
(2012/04/05)
勿論・・自動車・・愛車のビートル・・・ネ・・なんだかへんてこりんのこの車が好き・・・次もこれかな・・と、言いたいところだが・・去年の12月でこのスタイルは生産停止…新型になってしまった・・・もう一度程度のいいビートルを見つけて・・何年か乗りたいものだけど・・・・。今日は狐の嫁入りの胴体作り・・・明日は手足・・・かな・・何しろいっぺんに13体も作っているので…タイヘン・・・ナノ・・ヨ・・・。
花粉症・・・・・
(2012/04/04)
花粉症がまだまだ続いている・・目はかゆいは・くしゃみは出るは・・喉はかゆいは・・鼻水は出るは・・・と、憂鬱な毎日だ・・・溜まったオーダーの裁断をやったり・・・狐の嫁入りを作り始めたり・・今月終わりにはぶす姫教室もあるし・・そうそう・・草津へも人形の飾り付けに行かなくてはならないし・・17・18日は京都だし・・・と、相変わらずの忙しさ・・・ダ・・・。
狙いを定めて・・・・
異常気象・・・・・?
(2012/04/03)
金沢で25度とか…突風で28メートルとか・・・ジムの帰り・・風に飛ばされそうになった・・・近すぎてくるまではいけないし・・・近すぎるのも困る・・・ノネ・。今日はリフォーム教室・・みんなてんでに・・好きなものを作っている・・と、言うかしゃべっている?・・・秋には内輪のファッションショーでもやってみたい・・・みんながんばってるし・・・・
これは・・・頑張ってないし・・・・
第1405回「桜にちなんだ食べ物で印象に残っているもの」
(2012/04/02)
勿論桜餅・・・桜のにおいぷんぷんで・・何とも春らしい・・・でも・・・地球屋の桜ドーナッツの負けていない・・ワケ・・・ほんのり桜色で・・・桜の花も載っているし・・・桜の葉もたっぷり入っていて・・香りも負けていない・・・ノネ・・・この期間限定・・・の・・早い者勝ち・・・限定品だから・・・ネ・・・。今日で短歌の締め切りになんとか間に合わせた・・今回も・・一夜漬け・・・ネ・・・・。
今日も・・・ヤレヤレ・・・・
(2012/04/01)
なんとか無事にお教室が済んだ・・・それにしても・・・みんな上手・・・捗って・・後はオリジナルの部分・・どんな風に仕上げるかが・・お楽しみ・・・。さて・・・明日からまたやり残しの仕事の整理・・・少し片づけなくては・・・・今日は、以前東京で服を買ってくれたカナダからのお客様が来店された・・そのとき買われた服の着方がわからないと・・教わりに来た・・・カナだからとは・・・遠いいわ・・・・ネ・・・
バッグも作らなくては・・・・・
。