fc2ブログ
ちょっと変な布 紙 木 土を取り扱う雑貨店「地球屋」にかかせない「ちょっと変な服」のデザインを手がける”小林靄”の紹介。
月別ログ_2011年11月分
第1328回「夢が正夢になった事ある?」 (2011/11/30)
実はあるのです・・・・辛いからいえないけど・・・勘がよすぎるのも・・・・あまりよくない・・かも・・・。今日は一日中オーダーの裁断・・・今日のはちょっと難しかったかな・・・来年の干支の龍の柄・・・の着物を使ったコート・・出来上がったらステキかも・・・。明日からブログもしばらく・・といっても・・土曜日までお休み・・ネ・・・。草津で寿三郎先生の講習会があるから・・・最も・・私の場合は・・・休暇の・・つもり・・ダケド・・・・。

ヌクヌク・・・牛ちゃん・・・・

  111119_1507~02
スポンサーサイト



第1327回「あなたは人見知りですか?」 (2011/11/29)
わがままだから・・・気にいった人とは話すけど・・・あまり好まないタイプの人は・・それとなく逸れて・・話す機会を作らないようにしている・・・そう・・目線をあわせないようにして・・・ネ・・。逸れは沿うと・・いよいよ復興ゴーゴー作戦の仕上げ・・・社長がいやに張り切っているけど・・・息切れしなければいいけど・・・全部自分で糸を通してくれる・・・って言ってるけど・・・安心なような・・不安なような・・・。


 プリティー牛ちゃん・・・

  110919_1714~02
第1326回「あなたは勘がいい?」 (2011/11/28)
もちろん・・勘が良い方です・・・自分で言うのもなんですが・・・。輪廻で・・人間を何度も経験しているから・・解るのだ・・・そうだけど・・・私の前世は・・そよそよペガサス・・とのこと・・・ダケド・・・。同じ様なものかも・・・ネ・・。ぶす姫も仕上がり・・次の姫に挑戦・・・・週末は・・草津で・・寿三郎先生のお教室だし・・・狐も・・鯉も作らなくては・・・それに・・短歌の締め切りも30日だし・・・・その前に・・今日もプールへ行かなくては・・・。

何とか・・完成・・・・

  DSC_0143.jpg
そろそろ・・・・ (2011/11/27)
 ぶす姫が仕上がりそうだ・・・注文分のこれが最後・・・いよいよ店内用に手がつきそうだ・・・そう云えば・・鯉も作らなくては・・・店内も・・・片付けているのか・・飾っているのか・・毀しているのか・・何だかワケの解らない状態・・・まあ・・その内に・・形になるとは思うけど・・・・。


 我が家の窓・・・・

  DSC_0001_20111127205140.jpg
再生プロジェクト・・・・ (2011/11/26)
 色々なお店などの・・・再生?・・活性化?・・・建て直し?・・の相談がくる・・・こちらの提案どおりにやってくれてるところは・・・問題ないのだが・・・色々な面で乗り切れない・・・例えば・・資金的なもの・・自分の考えを優先したいとか・・・中途半端のところが・・今まで成功していない・・・本当に再生したいのなら・・思い切ってやらねば・・と思うのだが・・・なかなかこちらの思い通りには行かない所が多い・・・。どおせやるなら・・・本気になってくれるのなら・・こちらも力を入れるのだが・・・どうも・・思い切れないところが多い・・・。思い切ってやってくれてるところは成功しているのだが・・・。今回の所は・・・ドウかな?・・・。
来月中旬にももう一件来店とのことだが・・・・。

 写真不足で・・・こんなの・・どうだ!!・・・


  P1000739.jpg
第1325回「布団は何枚ぐらい重ねる?」 (2011/11/25)
 布団は一年中・・羽毛布団・・・薄いのから厚いのまで・・・あるので取っ替え引っ替え・・・今現在は・・厚めの羽毛布団一枚だけ・・・もう少し経つと・・二枚重ねになる・・・更に寒くなると・・・ベットパットを厚いものに変えるだけ・・・電気毛布や行火とか湯たんぽとかは使ったことがない・・最近は・・・ネ・・。昔は使ったこともあったが・・・今は全然必要ない・・・ノネ・・・・。今日は一日中・・工事中の中での仕事・・工房がロフト風になった・・・使い良くなればいいのだが・・・誰があそこへ上るの?・・・ちょっとコワイ高さ・・カモ・・・。

 昨日の写真のクローズアップ・・・・

 DSC_0141.jpg
なんとか・・・・ (2011/11/24)
 ようやく・・・何とか机の周りが片付き始めた・・・ぶす姫作りも始ったし・・・一挙に・・3対ほど作らないと・・・。それに・・草津の新メニューの作成?・・・とにかく・・メールでの写真のやり取りでは・・飾り方もイマイチ上手く行かない・・・増して・・味までは・・・ネ・・・。今日の・・正確には・・昨日の可愛いお客様・・・・。写真を撮りたいっていったら・・・ポーズを取ってくれた・・・・。

  DSC_0140.jpg
(2011/11/23)
今日は栃木のお客様が目立った・・・と、言うか注文をしてくれたので目立ったのか・・・そろそろシーズンに向けての・・シーズン前注文ってワケ・・・ネ・・・。さてっと・・・いよいよ本来の仕事に取り掛かれそうだ・・周りも片付きつつあるし・・・注文のぶす姫を作り始めた・・・今週中に何とかなるのかな・・・・。

 P1000790.jpg
第1323回「あなたの思う【良い夫婦】とは?」 (2011/11/22)
「良い夫婦」ってどんな夫婦?・・・私が聞きたい・・・。今までの見てきた夫婦で・・「良い夫婦」といわれる夫婦はどちらかが我慢をしているし・・・「良くない夫婦」ってどっちも我慢していないし・・・じゃあ・・どっちが良いかといわれても・・・どっちもどっちだし・・・。それにどっちでもいいし・・・。今日もなんだかんだと・・仕事がたまるし・・・でも・・少し机の周りが片付いた感じ・・・ガ、嬉しい・・・。

地球屋の庭・・・・

DSC_0139.jpg

  
第1322回「説明書はちゃんと読みますか?」 (2011/11/21)
まず・・やってみて・・・解らなかったら説明書を見る・・・タイプ。・・だから・・時によって・・壊れちゃうことも・・まま・・ある・・・ノネ・・・。でも・・読むほうかな・・・キライではないし・・・。とりあえずお教室も済んだので・・・オーダーの溜まったのを裁断始めた・・・終わったといっても・・考えたら・・「ジュサブロー先生のお教室」「リフォーム教室」「狐の嫁入り教室の補習」と・・あと三つ残っていた・・・そう云えば・・ぶす姫の注文がまだ出来ていない・・・頑張らないと・・・・。

 PA0_0542.jpg
とりあえず・・・・ (2011/11/20)
とりあえず・・・ヤレヤレ・・「狐の嫁入り」のお教室が済んだ・・・と、行っても・・12月の3週目に仕上げが入っている・・・それが済むと・・・今年の教室はとりあえず済む・・・自分本来の仕事もあるし・・・・そう・・・周りを片付けないと・・・足の踏み場もない・・・・ノネ・・・・。


 自閉症・・・牛ちゃん・・・

PA0_0055.jpg
ユニクロ・・・・・ (2011/11/19)
 ユニクロが創業感謝祭を始めた・・・・歩いて5分の所に駅中のユニクロがある・・・・娘が行ったらしく・・大きな袋を持って帰ってきた・・・軽くていいと・・部屋着用に例のダウンを買ってきた・・・6着・・・・・着替え用にも丁度いいかも・・・・。今日はあきる野からお客様があった・・・お顔を拝見したら・・思い出した・・東京の展示会によく来てくれていた方だった・・・結婚式用のドレスを作り・・・大きな箪笥を予約して帰っていかれた・・・雨の中を有難うございました・・・それに・・来年のつるし飾りの注文に・・これもまた・・遠くからお出で頂いた・・・沢山ご注文を頂いて・・・有難うございました・・いいものを作らなくては・・・・ネ・・。


 何用じゃ・・・・

  P1000704.jpg

第1321回「わたしは○○依存症」 (2011/11/18)
どちらかといえば・・私も・・テクノ依存症・・・あまり上手に使える訳ではないけど・・ブログは書かないと落ち着かないし・・・ゲームも一ゲームやらないと気が済まないし・・・スマートフォンも必要に迫られて使っているし・・・日中もニュースのチェックはスマートフォンでやるし・・・と、結構必需品・・・かも・・。今日から10人のお教室が始った・・下準備が結構大変だったので・・・なんだか疲れた感じで・・・今日はマッサージの日・・・・明日も頑張らないと・・・・そう・・・短歌の締め切りが来ているんだった・・・・・ヨ・・。


 近くの・・折原リンゴ園?・・・

  P1000715_20100925234336.jpg
第1320回「ごはんに合うおかずを教えてください!」 (2011/11/17)
もちろん・・漬物でしょう・・それも・・沢庵か白菜のつけもの・・それに・・明太子・・・などなど・・数えればきりがないかも・・・・。大分寒くなってきて・・家ではもう床暖房をいれた・・コタツがないから・・・。職場でも・・足許に時々電気ストーブを入れてる・・・エアコンを入れるほどでもないし・・・。もう直ぐ・・スタットレスに履き替えないと・・・今週中かな?・・・もう・・そんな季節・・だ・・。



110330_1406~02
第1319回「見ていたら時間を忘れてしまうもの」 (2011/11/16)
色々ありすぎて・・・流れ星・・・薔薇の花・・ネコの牛ちゃん・・・昔着物の意匠・・・などなど・・・今日は週末の「狐の嫁入り教室」用の狐の顔80個を作った・・なんだか疲れた感じ・・・それに・・インフルエンザの予防接種をした所為か・・・何となく熱っぽい・・・部屋着を冬物に替えてみたりして・・・・ふぅ~・・・・。

 草津の・・・夜・・・

 P1000798.jpg
第1318回「あなたが【ジャンケン】をする時の掛け声は?」 (2011/11/15)
「ジャンケンポン」・・は・・娘・・。「ジャンケンポイ」・・・は・・私・・・。「インジャンホイ」・・は関西弁・・「チッカポイ」・・は群馬弁・・・まあ・・どっちでもいいけど・・・。明日から寒くなるって言っていたけど・・・夜になったら・・もう寒い・・・明日は思いやられる・・・ナ・・。ビートルはまだスタットレスを履いていないのに・・なんだか・・雪の便り・・・早めに変えなくては・・・。

  もう直ぐ・・こんな景色に・・・なる?・・・

  P1000837.jpg
第1317回「あなたは霊感ありますか?」 (2011/11/14)
あります・・・。今スピードラーニングを聞いているのですが・・その中の話題も・・霊感の話・・アトランティスの話とか・・例の船が次々に消えると行く三角地帯の話とか・・・。しばらく会っていない人のことを思い出すと・・いきなり電話がかかってきたり・・・出遭ったり・・・なんだか怖いことがある・・・いろいろと・・ね・・。今日も今週末から開催される「狐の嫁入り」の準備に追われているが・・・雑用に追われて・・捗らないのが・・イライラの原因・・・プールにでもいってこよう・・気晴らしに・・・ネ・・・。

 〆の・・・鯛めし・・・

  DSC_0136.jpg
ヤレヤレ・・・・・ (2011/11/13)
 「狐の嫁入り」教室・・最終日・・・ピッチを上げて・・何とか終えた?・・・終わらせた?・・感じ・・・ダ
あと自分で出来るのかな?・・なんて心配もないではないが・・・まあ・・何とかなるだろう・・・。完全に仕上がった人もいたのだが・・・あまりの出来映えに・・本人自身感激して見惚れることしきり・・・。これからのお教室は全部出たいと・・・申し込んでいった・・・。さて・・今週末のお教室に向けて・・・顔の製作・・80個・・と、それの着物・・持ち物のセッティング・・間に合うのかな・・・。

 DSC_0135.jpg
今日は・・・ (2011/11/12)
 今日は・・クーラー・・昨日は暖房を入れた・・・目まぐるしい気候の変化に・・ついていけない人も多いだろう・・・私は直ぐに文明の利器に・・頼り・・快適に過ごす方だが・・・。大事にしておかないと・・来週のインフルエンザの予防注射が受けられなくなってしまうから・・・・。来月初めに・・寿三郎先生の教室を終えると・直ぐに・・胃と大腸のファイバーを予約してあるので・・一緒に受ける予定・・・と、今まで忙しくて行けなかった身体のメンテナンスの集中治療・・・・それでようやく年越しになるのかな・・・・・。

 桐一葉落ちて天下の秋を知る

 たわむれに魚版叩けばこの寺の一山深き秋を思わす

 栗の実の屋根に落つるを病む母のむつき縫いつつ聞きし夜ありき
第1316回「運命を感じたことありますか」 (2011/11/11)
 運命だ!・・って感じたことが結構あったが・・それが結構思い違いだったことが多く・・・・母方の祖先が・・平家の落人だったとかで・・・いや・・その一族の宮大工だったとかの話もあり・・・何とも巫女性の強い・・予感が当たるというか・・・結構怖いものがあるが・・・年々それも・・穏やかに受け止める術も身に付き・・・の、毎日である・・ヨ・・・。今日は「狐の嫁入り」のお教室・・・外は雨で・・何とも落ち着いた・・一日であった・・・。

 DSC_0133.jpg
第1315回「無線派?それとも有線派?」 (2011/11/10)
どちらかといえば・・有線派?・・・見えないものは信じ難い・・・だから・・人の心の中が読めないので・・すごく・・不安・・・なんていいながら・・・結構短歌ではその見えざるものを詠むのが・・・どちらかといえば・・得意・・な方・・だ・・創造性・・夢想・・などが得意なのに・・・やはり見えるもの・・可視的なもののほうが説得力がある・・・ケド・・。今日も忙しい一日だった・・・ヨ・・・いろいろと・・・ネ・・・・。

 

 DSC_0131.jpg
第1314回「もし今誰かに質問するなら、誰に何を訊く?」 (2011/11/09)
三島由紀夫さんに・・何故モット生きなかったのか・・・聞きたい・・・アレだけ頭の良い方が・・何故あんなことをしたのか・・・他に為すべきことは沢山あったはず・・・文字で表現する術があったはず・・・など・・残念でならない・・・・。

 松茸の乗った・・海老しんじょ・・・・

 DSC_0129.jpg
第1313回「生きてて良かった!」と思った事 (2011/11/08)
自分自身では特に・・「生きてて良かった・・」と思うようなことには遭遇していないが・・・あの震災があってからは・・・東北の・・震災に遭われた方の・・そして・・今あの震災を生き延びている方々にこそ・・「生きてて良かった・・・」と思ってもらえるような・・そんな社会にしていかなくてはと・・希望を与えることが出来るようなことがないかと・・・そんなことばかり考えている・・・あの傷跡が癒えるようなことがしてあげられるのだろうか・・それにしても・・なんとしても・・ゴーゴープロジェクトを成功させて・・ギネスに挑戦し・・早くに記念写真を送ってあげなくては・・・今・・出来ることは・・そんなことぐらいしかないような気がする・・。

  お刺身の・・・盛り合わせ・・・蛸が特に美味しかった・・・・

  DSC_0128.jpg
相変わらずの・・・・・・ (2011/11/07)
 何をやっているのだろう・・と思うくらい・・仕事が溜まっていく・・今日から新人が3人になった・・皆何とかなりそう・・・カナ?・・・大幅チェンジした店内も・・何とか片付いた感じがする・・・でも・・これからがモット大変な・・チェンジ・・になる・・。ここまではまあ・・予想通り・・この後は・・ドウかな?・・。藍染の裁断をしたため、手が藍に染まって真っ青・・爪の中まで入ってしまい・・何とも見っともない感じ・・・さて、プールにでも行って落としてこようっと・・・。

 写真を撮るのを忘れて・・空っぽの器・・・いろいろ美味しかった・・ケド・・・

  DSC_0126.jpg

 
 
レイアウト・・・・ (2011/11/06)
 久しぶりに店内のレイアウトの大幅なチェンジ・・・をすることになり・・始めた・・・最も10月の中旬に大体の案は出来ていたのだが・・・実際にやってみると・・無理な所も出てきている・・・ガ、何とかなるのかな?・・。溜まっていたオーダーの裁断をやり・・・今週末の狐の嫁入りのお教室の準備や・・アレヤコレヤ・・相変わらずの忙しさ・・・・ダ・・・

 鬱神楽・・・の衣装・・・・

  P1010086.jpg
第1311回「冬のご予定は?」 (2011/11/05)
冬になっても計画は同じ・・12月までにバタフライが出来るように・・と思っていたが・・・6月ぐらいまで伸ばさざるを得ない・・・羽目に・・・つまり予定は・・・相変わらず・・プールで・・練習練習・・・ダヨ・・・。もちろん仕事はこなすけど・・・暮れだし片付けもしなくては・・・と、相変わらずの・・目白押し・・・・。

 変な・・・招き猫・・・・

  DSC_0116.jpg
第1310回「長距離走は何kmまで走ることができる?」 (2011/11/02)
走ったことがないので・・解らない・・・ジムに行くときに、信号を走って渡ろうとすると攣れてしまい・・途中でダウン・・・デモ、ジムの帰りには・・ジムを出て・・信号を渡り・・・マンションまで・・一気に駆け抜ける・・・のが・・日課・・・・。何キロかって?・・・キロではなくて・・・200メートル?欠ける?・・ぐらい・・かな?・・・運動をした後は・・足が攣れずに・・走れる・・・ワケ・・・。今日は仕事の話で・・遠くからのお客様があった・・・あまりの山の中で・・・驚いていた・・・・。

 ちょっと向きが変だけど・・・・とあるところで見られる・・・。いずれお目見え・・・

  DSC_0117.jpg
第1309回「今でもまだ後悔していること」 (2011/11/01)
もう少し真面目に勉強をして置けばよかった・・・中学生に戻りたい・・・。何故って?・・そう・・ね・・今もいろいろやっているけど・・・昔みたいに覚えが良くないし・・・記憶しても直ぐに忘れてしまうし・・脳みそがないみたい・・・ネ・・。それに体力もなくなってきているし・・・。その体力維持に・・今もジムにいって・・バタフライと平泳ぎのレッスンを1時間ほど受けてきたが・・・これまた・・運動音痴がやるのだから・・大変なの・・ネ・・・・どこまで続く・・ぬかるみぞ・・・。

 伊那谷道中・・・での・・吊るし柿つくりの見学・・・

 DSC_0119.jpg
ページ上部に戻る▲
ちょっと変な布・紙・木・土 地球屋のデザイナー日記 © 地球屋 2011. (http://chikyuya.blog47.fc2.com/)
/
This BlogTemplate's origin was written by Tamico.