ちょっと変な布 紙 木 土を取り扱う雑貨店「地球屋」にかかせない「ちょっと変な服」のデザインを手がける”小林靄”の紹介。
月別ログ_2011年10月分
第1308回「タイムカプセルに未来の自分への贈り物を入れるなら何を入れる?」
(2011/10/31)
金塊?・・・カナ・・・。その時に生活に困っていたらと思うと・・やはり金目のもの・・がいいかも・・・現実的過ぎると思われるだろうケド・・・永年生きていると・・こうなるの・・ネ・・。今は欲しいものはないから・・やはりあまり変動のない・・金に限る・・・と思う・・。夢がないって?・・・夢はたくさんある・・それに向っていつも努力しているし・・今更の事ではないし・・ネ・・。今週末は草津・・・久しぶりにのんびり出来る・・カナ・・・・。
ハローウィンのお客さま・・・・
スポンサーサイト
ヤレヤレ・・・・
(2011/10/29)
今日から2000個のつるし飾りの準備にかかろうとしたら・・・9月初めに受けたオーダーが出てきた・・・誰だ!・・こんな所に置いたのは!!・・と慌てて裁断にかかった・・・ワケ・・。午後から1000個分のつるし飾りの布のセッチョをして・・・明日残りの1000個分を仕分け・・・ジュサブロー先生のお教室の準備にかからないと・・・。
疲れた・・・カモ・・・
第1307回「あなたは海外に友達はいますか?」
(2011/10/28)
居ないような居るような・・・最も・・日本に居て時々・・チョイチョイ・・本国に帰るの・・ネ・・。その時の電話の通じないことといったら・・・「ワイ?・・・・○△□×○△□×・・・」なんて・・何言っているか解らない・・・「愛ちゃんプリーズ・・・」って言ったら・・・「バイチャン?・○△□×○△□×」・・って言ったかと思うと・・ドタドタ・・・って音がして・・どうも呼びに言ったらしい・・・。とにかく通じるまで時間がかかる・・・ノデ・・・とても疲れる・・・。今日はまたまた・・無理難題の注文が入り・・・とにかくかき集めて発送したが・・・何って?・・「外郎売り」・・の衣装・・・う~~~ん・・・・私なりの咀嚼の仕方で・・・とりあえず・・用意したが・・・・。
第1306回「あなたは帽子が似合いますか?」
(2011/10/27)
似合いません・・・どの帽子を被ってもだめ・・お陰で・・帽子大尽になったこともある・・・・フードの方がまだいいかな・・・今日も人形つくり・・・それに加えて・・つるし雛2000個の注文が入った・・・さて・・どのように料理しようかと・・・考慮中・・・・・・・・加えて・・短歌の締め切りもきているし・・・人形教室ももう直ぐだし・・・11月は1・2・3・週目までお教室が続く・・・・ヨ・・・。
第1305回「あなたの好きなさつまいも料理は?」
(2011/10/26)
「おさつ」って聞いただけで何となく胸焼けがしてくる・・・胃の調子があまり良くない時・・お医者様にイモ類を禁じられていた所為?・・・カモ・・・。強いて言えば・・蒸しパン?・・がいいかな・・・。あとはいらないかも・・・どちらかといえば・・おじゃがの方が好き・・・。今日も朝からガタガタしていた・・・県庁での展示会の準備でがたがたしているし・・・注文分の発送もあるし・・・ぶす姫も捗らないし・・・おまけに今日は寒いし・・・風邪でも引いたのかな?・・・・。
第1304回「紅茶を飲むならミルク?レモン?ストレート?」
(2011/10/25)
そのときの気分次第で・・変わる・・ノネ・・。普段はストレート・・ちょっと気取った気分でミルクティー・・・面倒な時は・・ストレート・・・最も最近は・・もらい物のウーロン茶・・沢山あるので・・・。今日も一番に出勤をして・・・溜まった仕事に目を通し・・・ぶす姫つくりに専念・・した・・。何となく疲れた感じが取れていないので・・ジムに出かけた・・・バタフライ30分・・背泳ぎ30分・・タッチターンの練習を少々・・それにバタフライの自主練・・30分・・最後にスパに入って・・・何ともスッキリした・・・。
第1303回「ホクホクおでん!すきな具は何ですか?」
(2011/10/24)
おでんといえば・・・ふくろ?・・・カナ・・。あの柔らかなお餅の感じは何とも言えず・・美味しい・・。それにおじゃが?も美味しい・・・あとは・・みな同じかな?・・・。昨日から今日にかけての出張はちょっとキツカッタ・・・と、言っても・・ずーと寝ていただけだけど・・・忙しい合間をぬっての遠出で・・・紅葉も見られたし・・マズマズだったかな・・・仕事?・・・これもマズマズ・・の、感・・・。
ぶす姫が・・・・
(2011/10/22)
ぶす姫がいなくなった・・・みんな貰われていってしまい・・・とうとう空っぽ・・・早く作らなくては・・と、今日から作り始めた・・あと二体納めないと・・・ネ・・店にも欲しいので・・あと5体・・・ぐらいは作らないと・・・・。寿三郎先生のお教室の準備も何とかなりそうなので・・・デモ・・明日は夕方から月曜日にかけて・・出張だし・・・頑張らないと・・・ネ・・・。
第1302回「あなたの周りの人の血液型は何型が多い?」
(2011/10/21)
社長を始め圧倒的にA型が多い・・・・結構みんな神経質で・・・B型の私なんか・・とても棲みづらい・・感じ?・・ダ・・・可笑しかったのが・・AB型の他人が2人いて・・・互いに・・「あの人と同じなんて・・心外だ!!・」って嫌がっていたことがあったが・・どっちもどっちで可笑しかった・・・。今朝はボランティアで出かけたが・・、あまり小さな子と話す機会がないので・・なにを話していいのか解らないでいたが・・・同じテーブルにいた子供に・・「先生は子供がいるの?」って聞かれた・・・慣れないのを見透かされた感じ?・・・だったよ・・。
第1301回「好きな四文字熟語は?」
(2011/10/21)
特に無いけど・・・強いて言えば・・「有言実行」・・・言葉に出してしまうと・・どうしてもやらなければならないような・・強迫観念に囚われ・・頑張ってしまう・・・性質・・ネ・・。夕べは、またパソコンがダウンしてしまい・・ブログがかけなかったが・・・・ジュサブロー先生のお教室のキット作りに追われている・・・「花うさぎ」「小萩人形」の2種類・・・。11月の4・5日での講習会だが、久しぶりの草津・・紅葉は終わったのかな・・・。
どこから・・・・
(2011/10/19)
どこから手を付けたらいいのやら・・・・スッキリしていたはずの頭の中が・・いきなりモヤモヤと・靄がかかったみたい・・・仕事をどうやってこなそうかと・・・11月の1周目2周目3周目はお教室が入っているし・・と、いう事で・・いきなり前倒しの23日に出かけることにした・・翌日の10時にアポを取ったので・・前の日に・・3時ぐらいに出なければ・・・カナ?・・・ちょっと強行軍・・・カモ・・・。
小春日和・・・ダ・・・
第1299回「聞かせて!あなたのいなか自慢!」
(2011/10/18)
いなか自慢・・・あるわあるわ・・・・たくさん・・ネ・・。スギ花粉でしょ・・カメムシでしょ・・熊でしょ・・狸でしょ・・狐でしょ・・サルでしょ・・猪でしょ・・それに・・蛇・野兎・ももんが・変わったところで・・ナナフシ・・それから・・なんていったかな・・蜘蛛のデカイの・・・などなど・・話題には事欠かないの・・ヨ・・いろいろ出て来て・・・。そうそう・・昨日の素朴な疑問・・・ネ・・今日・・早速・・「なんで」「どうして?」を連発したら・・「そんなこと知るもんか」って・・早速・・キレタ・・・ケド・・・。
第1298回「あなたの持つ【素朴な疑問】を教えて下さい!」
(2011/10/17)
素朴な疑問・・・ってたくさんあるような気がするけれど・・いざ考えてみると・・案外ない・・・。どっちでもいいような・・あまり疑問を持たない派?・・・カモ・・・。イヤ・・違うかな・・なんで?・・どうして?・・って・・結構言っているかな?・・・「そうだからそうなんだよ!」なんて・・しょっちゅう社長が切れるけど・・一度始ると・・私の疑問符は止まらないかも・・・いい性格だし・・・・ネ・・・。今日は溜まっていたオーダーの裁断・・・明日もそうかな?・・・・。
途中・・・・
(2011/10/16)
「狐の嫁入り」教室は・・とりあえず今日までだが・・・出来上がらなかったので・・次回は11月11・12・13の2泊3日・・に決まった・・・8体作るには時間が少な過ぎた・・きちんと仕上げて欲しいし・・・と、言うわけで・・・10人中9人が11月に総仕上げ・・・・の、予定・・・。気に入っていたぶす姫が売れてしまい・・・何とも寂しい限り・・・また作らなくては・・・・
ヤレヤレ・・・・
(2011/10/15)
「狐の嫁入り」の教室も、何とか軌道に乗ってきた・・・ガ・・やはり11月もやらないと仕上がらないかも・・結構手の込んだものが多く・・そう簡単には行かないようだ・・・繰り返しの部分も多いのだが・・・やはりちょっとづつ異なるから・・・まあ・・次までにどこまで作ってきてくれるかが問題だけど・・・明日はその勇姿?・・お目見え・・か?・・・。
第1297回「あなたは涙もろいですか?」
(2011/10/14)
どちらかといえば・・涙もろい方でしょう・・・テレビドラマで泣けるのだから・・・絵空事のドラマで泣くなんて・・と、忌々しい限りダケド・・・。今年はあの3月11日以来・・顔が腫れるくらい・・涙ぐむ毎日だった・・中学生の女の子が、海に向って「お母さん・・お母さん・・」って泣いていた映像には、このブログを書きながらも涙ぐんでくる・・・家族全部をなくしたお年寄りが・・なんで俺だけ生き残ったんだ・・と泣いていた映像・・この方はこの後直ぐに・・家族の後を追って自殺してしまった・・・。コニファーいわびつに避難していた方々・・相馬の方が多かったが・・・約半年間・・ボランティアで縮緬細工を教えに行っていたが・・この時も、皆さんの身の上を聞きながら・・何度も涙ぐんだものだった・・・仮設に帰っていかれたが・・元気に暮らしているのだろうか・・・と、心配になる・・。早く・・ゴーゴープロジェクトのつるし飾りを仕上げて・・その写真を皆に送ってあげたい・・・どうしても仕上げなくては・・・と、ちょっと焦り気味・・・の毎日・・・だ。
第1296回「トランプ遊びでなにがすき?」
(2011/10/13)
最近はほとんどやることは無い・・・つまり暇がない・・・デモ・・強いて言えば・・神経衰弱・・はキライ・・だ・・好きなのは特に無いけど・・・ババ抜き?・・・頭を使わなくて済むから・・・。明日から「狐の嫁入り」教室・・・皆さん・・もう伊香保あたりで・・スタンバイしているのに・・準備が間に合わない・・・昨日も帰りは9時だったし・・・今日なんか・・忙しいのに・・ああでもない・・こうでもないって・・って手間を取らせるし・・とうとうし残して帰ってきた・・・イライラも・・水泳ののレッスンで・・わ・す・れ・た・・・相変わらず「タッチターン」が上手く出来ないし・・・距離感が悪いので・・タイミングが取れないわけ・・・それに・・「飛び込み」の練習・・・飛び込み台で滑って・・思わずコーチにしがみついて・・ヒンシュクを買い・・・と、良いことのない一日だった・・・。
第1295回「お風呂は何時に入ることが多いですか?」
(2011/10/12)
お風呂は大体9時から9時半・・ぐらいかな?・・・プールでのひと通りのレッスンが済むとこれくらいの時間帯になる・・・だから・・ほとんど変わらない・・・ジムのスパはジャグジー・・寝て入れるジャグジー・・露天風呂・・天然風呂・・水風呂・・ドライサウナ・・ミストサウナ・・などなど・・盛り沢山で・・のんびり出来る・・家ではいるのは・・ジムの休みの日ぐらい・・・お風呂洗いは・・あまり好きではないし・・・ネ・・・。
虫の声も混じる秋の風に乗り放射能は0・5マイクロシーベルト
夜の風の密かに動く放射能ひそひそひっそり姿が見えぬ
第1294回「もし自分が何かお店屋さんをするなら?」
(2011/10/11)
定食やさん・・・美味しいものを・・・安く・・・毎日食べても飽きないような・・ヘルシーダケド・・美味しくて・・誰でも寄れて・・実家に帰ったような・・・そんな店・・・ならやってみたい・・・デモ・・・料理は今のところ・・・あまりやってないの・・・・ネ・・・それが心配だ・・・。直ぐに下のコンビニに飛んでいってしまうのね・・・・簡単でいいから・・・。
鞍馬?だったかな・・・
ヤレヤレ・・・ヤレ・・・・
(2011/10/10)
14日から始る「狐の嫁入り」教室の準備に大わらわ・・・小道具が多すぎる・・・作るのが大変で・・・買って済まそうかと考えたが・・・どこにも売っていない・・・仕方無しに作ることに決めた・・・こんな時・・なんでも揃うのが・・作ればの話だが・・・うちの良いところ・・・工夫をすれば・・なんでも出来てしまうのが・・コワイ・・・社長にも手伝ってもらって・・只今準備中・・・間に合うはず・・・ダケド・・・ネ・・。
真新しき幟を立ててこの村の収穫祭なり秋祭りくる
色付かぬ青きまま秋空に取り残されてひとつ木瓜の実
何とか・・・・
(2011/10/09)
何とか仕事の目処が付いた・・・・と、言うか・・・ホッとしたというか・・・デモ・・・次が待っている・・・仕事が尽きないのは良いことだとか言いながら・・今日も帰ってきたけど・・・最近は・・手順が悪いのではないかと・・・反省することしきり・・・
十三夜に一日早い月の行く末・・・黒雲過ぎるまでを見ており
黒雲の過ぎ行く様を見ておれば 不意に憶えぬやさしさの下心など
創業祭・・・ダ・・・
(2011/10/08)
昨日から始まった創業祭・・・結構お客様に来ていただいているが・・・私は・・相変わらず・・お教室の準備や次の準備に追われて・・・創業祭に・・関係ないような・・無いわけではないような・・・忙しさ・・・まあ何とか・・予定通りには進んではいるが・・・・お見せできないのが・・・残念・・・・・。
第1293回「あなたの「趣味」は何ですか?」
(2011/10/07)
趣味は・・仕事・・なんて言うと・・ヒンシュクを買いそうだが・・・そうだから仕方ない・・最もそういう風になるには、それなりの努力は必要だけど・・・服のデザインも・・人形作りも・・鯉を作るのも・・押絵をやるのも・・・みんな趣味の内・・・ついでに・・溜まった仕事の仕訳も好きだし・・結構整理仕事も好き・・・。 今年の京都行きは・・・・12月中旬・・下旬・・の2回・・・ダ・・・。
第1292回「あなたは体柔らかい?硬い?」
(2011/10/06)
昔は・・・軟らかかった・・・太極拳をやっていた時は・・・ネ・・今?・・・解らない・・この後やってみるけど・・・時間が出来たら・・またヨガを始めようと思っている・・身体に優しいし・・一生続けられそうだから・・何となく身体がだるいけど・・・風邪なんだろうな・・なんて思いながら・・今日もプールへ出かけた・・タッチターンもまだよく出来ないのに・・今度は飛び込みの練習・・・滑っちゃうし・・お腹は打つし・・結局これも不発・・・まあ~・・ず~~~っと続ければ・・・何とかなるかも・・・・。
来月はここ草津で・・・ジュサブロー先生の人形教室が・・ある・・・
第1292回「あなたの第二の夢」
(2011/10/05)
夢をかなえる準備は出来ているのに・・・なかなか時間がない・・後は実行するだけなのに・・・いつでもできると思うと・・・いつまでも出来ない・・・楽しみがあるって・・・良い事かも・・・。それはそうと、今日も朝から・・・そうだ!・・風邪気味だった・・・妙に咳が出る・・・そう云えば・・夕べ熱が36度なので安心してプールへ行き・・バタフライと背泳ぎのレッスンに出てきた・・その前の日も35度8分だったのでプールへいってきた・・・これって風邪だったかも・・・まあ直ってしまえばいいけど・・・忙しいから具合が悪いなんて言って休んでいられないし・・・治るの・・カナ?・・・
リフォーム教室・・・・ダ・・・
(2011/10/04)
今日はリフォーム教室・・・何時ものメンバーで・・・前回の作品の見せっこから始まり・・・なかなか始らない・・・それに・・この前は吉井小学校のボランティアもお手伝いしてもらったりしたから・・話題豊富で話が尽きない・・・今日は・・綿入りベスト・・・何とか裁断まで出来たが・・・まあ・・2回かけるつもりなら・・何とかなりそうだ・・・それにしても・・仕事が・・押せ押せ・・・で・・・ネ・・・。
秋がきた・・・・
第1289回「マッサージされるのは好き?苦手?」
(2011/10/03)
大好き・・・1週間に1度以上はマッサージにかかる・・・美容院だったり・・・カイロプラティックだったり・・最近はジムの整体やさんでも受ける・・・あっちでやってこっちでやって・・と、結構忙しい・・・。一番楽なのは・・ジム・・カナ?・・・着替える必要もないし・・一番近いし・・・その後か前に風呂へも入れるし・・いい事ずくめ・・・でも・・自分でほぐす運動が・・一番いいのかも・・・ネ・・・めっきり秋らしくなり・・と、言うより・・晩秋みたいだし・・・何とも心細い・・・。今日もNHKの一都六県の昼の番組で・・先日のボランティアのニュースを再放映してくれたとの事・・・。早速・・お客様から電話が入った・・。ホームページにアップできるのは・・まだ先の話らしい。
う~~~ん・・・・
(2011/10/02)
このイライラは何だろう・・・めったにイライラしないけど・・・そう・・プールへ行けないからかも知れない・・・プールはストレス解消になっているの・・カモ・・・仕事の量が多すぎるのだろう・・・他人に任せればミスをされるし・・・自分ではやっている暇がないし・・・いくら早出をしても間に合わないし・・珍しく体調も良くないし・・・風邪?・・花粉症?・・・
やれやれ・・・・・
(2011/10/01)
朝日新聞に歌集を上梓した、私の記事が載った・・・結構皆に言われるので・・ネットに乗せたほうがいいかと、職場に持っていったが・・社長が気に入らなかったのか・・ボツ・・・らしい・・・。地球屋にも・・短歌のようなことをやっているスタッフもいると・・・知らせたほうがいいと思うので・・話したのだが・・・記事が大き過ぎて・・気に入らない?・・・ノカナ・・・。まあいいけど・・・・。
虫の音を運べる秋の風に乗る放射能は0・5シーベルト