ちょっと変な布 紙 木 土を取り扱う雑貨店「地球屋」にかかせない「ちょっと変な服」のデザインを手がける”小林靄”の紹介。
月別ログ_2011年05月分
第1205回「雨が何日も続いたら、洗濯どうする?」
(2011/05/31)
しない・・・なんてウソウソ・・・年中・・部屋干し派・・・それに・・バスルームが乾燥室になっているし、乾燥機はあるし・・あまり苦にならない・・・それに・・雨は好きだし・・・こういうといつも怒られるけど・・落ち着いて・・湿度も適当にあるし・・肌は乾燥しないし・・・最も車の移動だからあまり苦にならないのかも・・ネ・・・。
これ・・・って・・だれ?・・・
スポンサーサイト
第1204回「恋人に求める条件」
(2011/05/30)
特に無いが・・・太っていず・・痩せていず・・背も・・高からず低からず・・・お金も適当に持っていて・・・
あまりハンサムでなく・・ぶすでもなく・・・・・要するに・・なんでもいいし・・どっちでもいいし・・あまり関係ない・・というところ・・カナ・・・「ぶすコン」の人形も徐々に集まり始めて・・・全部飾ると・・結構面白いコンテストになりそう・・・乞う・・ご期待・・・。
牛ちゃん・・・男の子・・
今日も今日とて・・・・
(2011/05/29)
外は雨・・・梅雨に入ったとかで・・それに相応しい雨の日・・・モニターで眺めていると・・お客様はどんどん入ってきてくれるし・・店内は・・てんやわんやの騒ぎ・・その騒ぎを他所に・・工房で・・ぶす姫作り・・・
屋根の近い部分があり・・雨の音がダイレクトに聞こえてくる・・そう云えば・・昔・・まだ・・あーるにいたころ・・洗面の所に天井から太い管が下りていて・・・雨が降ると・・その管を伝わって雨の音と雨水が一緒に落ちるのが聞こえていた・・・まるで・・パリの屋根裏のお針子さんのような感じがした・・・今日もその話をすると・・「ものは考えようよね・・・」といわれた・・・・ヨ・・。
巷に雨が降るごとく・・・・・・
いろいろと・・・・
(2011/05/28)
今日もいろいろあった・・・キャラクターの制服作り・・・製作途中のぶす姫の仕上げ・・・などなど・・それにつるし飾りのサンプル作り・・・あれやって・・これやって・・と相変わらずの忙しさ・・・。そうそう・・今日はうれしいことがあった・・・地球屋に向かっているという方からの電話・・・話しているうちに、だんだん東北弁になり・・・コニファーに避難している、つるし飾りをやっている方だった・・・孫に送りたいと・・もう一組作りたいと・・買いに来てくれた・・・「こんなに遠くから来てくれてるんですね・・・」と・・これを東北弁で言っていた・・・迷いながら来てくれたことがうれしくて・・・・それに・・皆にドウナッツをお土産に買って帰るって・・・下げて帰って行かれた・・・来週も行かなくては・・・・。
これも・・忙しさのひとつ・・・・
第1203回「耳掻き派?綿棒派?」
(2011/05/27)
両刀使い・・・カナ・・・耳かきも使うし・・綿棒も使うので・・・プールのあと・・耳に入っている水が苦になるので・・つい使いたいのだが・・コーチに言わせると、あまり使わないほうがいいらしい・・・自然に乾燥するからとのこと・・・それもそうだけど・・・と、言いながらやはり今使っている・・・ヨ・・
ようやく・・お・め・み・え・・・「無事・・かえる」・・・
第1202回「最近走った?」
(2011/05/26)
夜・・ジムから帰るときには・・信号にあわせて結構走る・・・ジムを出て・・信号まで走り・・ついでに走って道を渡り・・ついでにマンションの下まで・・距離?・・・100m位?はあるかな・・・往きは足が攣れてダメだが・・・帰りは大丈夫・・・運動した後だから・・ネ・・。今日はもう26日・・・やらねばならないことが山積している・・・間に合うのかな・・・・。
第1201回「夜行列車に乗った事ある?」
(2011/05/25)
一言・・・懲りた・・・・・やっぱり寝る時は・・無音で・・・揺れずに・・・ガ、基本・・・ネ・・。ガタガタ揺れるは・・・ウルサイは・・・狭いは・・・ダ・・。旅行はゆったり・・・のんびりが基本・・ね・・・。まだ「カシオペア」には乗ったことは無いが・・・如何なのかな・・・・。今日はボランティアで出かけてきた。今までは、時間があったら教室に出ていたのだが・・・今は・・用事は代わってもらってとんで来ると言う・・。1週間が待ち遠しいとのこと・・・教えていてうれしい限りである・・・それに、10月の狐の嫁入り教室・・ほぼ満員・・・旅館も取れたし・・また2泊3日のハードスケジュール・・・ダ・・・。
第1200回「朝起きてから何分で家を出れる?」
(2011/05/24)
何時でも合わせられる・・・寝坊をしたときは15分ぐらい・・・普通は7時に起きて8時過ぎに出勤・でも、30分でも40分でも大丈夫・・・起きてから何もしていないから・・・ネ・・・。今日は朝から・・・ボランティアで教える「蛙」のサンプル作り・・・「無事帰る・・・」と、皆さんに喜んでもらえるのではないかと・・頑張ってみたが・・・??・・明日はサンプルを御覧頂こうか・・・ナ・・・。明日はそのボランティアでまたコニファいわびつに出かける。明日は「紙風船」を作りつもり・・・・。
第1199回「雨の休日、何をする?」
(2011/05/23)
如何するも何も・・休みは無いの・・ネ・・・雨の日も・・風の日も・・雪の日も・・・いつもお仕事・・・そう云えば・・昔・・学生時代の恩師が言われた・・・勉強をしていて・・疲れたら掃除をして・・また勉強をして・・疲れたら食事の仕度をして・・・と・・日常生活の基本は勉強・・で・・とのこと・・それに良く似ていてわたしの基本は仕事で・・その合い間に・・家に帰り・・・仕事をして・・その合い間に・・プールへ行き・・食事をし・・・と・・多分みなの逆かも・・・ネ・・。
そうね・・・・
今日も・・ヤレヤレ・・・・
(2011/05/22)
夕べの飲み会の所為もあってか・・・巨大外人の襲来の所為か・・・なんだか疲れて・・・ヤレヤレ・・といった感じ・・・いい加減な英語を駆使して・・・銘仙の説明をして・・・結構知っているの・・ネ・・・素材の説明をしたり・・・シテ・・・疲れた・・感じ・・・。さて・・また明日から頑張らないと・・・
これは・・・カープ・・・ネ・・・
やれやれ・・・・
(2011/05/21)
ぶす雛の教室が終わった・・・福島の伊藤さんも来られて・・何とか無事に済んだ・・・後は・・今月末締め切りのぶすかわコンテストに応募してくれるのを待つばかり・・・今日は今期初めのマンションの理事会・・・そのあとは引継ぎの飲み会・・・最も・・直ぐ前の「伝兵衛」なので気が楽・・・理事5人の内4人がジムの会員で顔見知り・・・まあ・・仕事がやり易くていいわ・・・
今日のお教室・・・
第1198回「得意科目はなに?」
(2011/05/20)
得意科目は数学・・化学・・・数学は特に幾何ではなく代数のほう・・・化学に似ているので・・その数式の展開が・・好き・・・考えなくても・・その方程式に当て嵌めていけば・・自ずと答えに達するところが・・好き・・暗記をしなくてはならない日本史や世界史は・・暗記が嫌いで・・・ダメ・・・ネ。美術は好きで・・結婚してからも油絵は描いていた・・・もちろん・・いつの日にか・・と絵筆もキャンバスも・・三脚もみな仕舞ってある・・・でも・・この前見たら・・キャンバスの鋲が・・錆びていた・・・早く始めないと・・・ネ・・・そうそう・・今日からぶす雛教室・・・明日は福島から・・放射能の間を縫って・・来てくれる・・・仕上げないと・・ネ・・
・・・死んでない・・・・
第1197回「朝食は何を食べた?」
(2011/05/19)
もちろんヨーグルト・・ダケ・・そうそう葡萄を入れた・・8粒・・何時もと変わらずに・・ネ・・・。2・3日前の新聞に・・レアメタルの記事が載っていた・・・2ヶ月?程前・・中国からの輸入がストップされ、大騒ぎになったあれ・・ネ・・・。それがなんと!!鹿児島湾に180年分も眠っているというではないの・・・その含有量も・・中国の0・5%ほど少しではなく・・なんと!!6%・・・6%ですって・・・。何とか日本の総力を結集して・・・発掘しないと・・・かなりのリスクがあるとのことだが・・・日本経済の建て直しの一環になることは間違いなし・・・・
総力挙げて・・・・
第1196回「スケジュール管理はアナログ?デジタル?」
(2011/05/18)
スケジュール管理はもちろん・・・アナログ・・。そうね・・机の上いっぱいにメモだらけ・・・メモの上にメモを貼ってしまって・・下のが見えないってこともよくある・・・ネ・・。昔・・メモ魔って言われてた・・・デモ・お陰で・・忘れて仕舞うことが少ない・・ワケ・・。一時・・物忘れがひどくなったと思われたときは・・そう・・・面倒でメモをしなかった時期・・ネ・・。今は相変わらずの・・メモ魔・・・。机の上に所狭しと・・仕事にならないくらいのメモのオンパレード・・ダ・・。今日はボランティア・・・午後1時には猪苗代湖のほうに戻らなくてはならないという「志賀さん」には、今日の教室が最後・・・・家があるのに・・30人の隣人が、用意されている、国民宿舎に入るという・・・その後は・・仮設住宅か・・自分で建てるか・・とのこと・・。ご自分の家が在るのに・・何ともお気の毒なことで・・言葉にならなかった・・黙って・・・今日の教材・「金魚」を仕上げてた・・・次の予定の「カタツムリ」の作り方を説明して持っていってもらった・・・。
第1195回「あなたが毎日買ってしまうもの」
(2011/05/17)
そう・・毎日必ず買うっていうか・・使うもの・・やはりヨーグルト・・でも買うわけではなく・・毎日作っている・・もう10年ぐらい続いているのかな?・・・朝食はヨーグルトだけ・・・。それに・・あとは・・・ガム?・・これは運転中の必需品・・・往きに返りに・・ほとんど噛んでいる・・・。たまに口の中を噛んでしまって・・痛いこと痛いこと・・・そう・・口内炎になるの・・ネ・・。今日も三光鳥の声を聞きながらの・・優雅なお仕事・・何って?・・・御覧あれ・・・
アテンダントと機関手さん・・・・
第1194回「お誕生日会ってしたことある?」
(2011/05/16)
難しい質問だ・・・やったようなやらないような・・・やれば年がばれてしまうし・・やらなければ寂しいし・むずかしい・・お・と・し・ご・ろ・・・ネ・・・。目立たないように皆で・・何となく他のパーティーみたいな感じで・・やってしまうの・・・ネ・・もうどっちでもいいけど・・・。今日は水曜日のボランティアで作るカタツムリの試作・・・何ともリアルすぎて・・・ちょっと・・キモイ・・・でも次も・・かえる?・・・
これは・・となりの・・ネコ・・・
ヤレヤレ・・・・・
(2011/05/15)
昨日はブログをお休み・・シタ・・10年ぶりくらい?の腹痛で・・・めったにお腹が痛くならないのだが、どうしたことか・・高熱だったら・・鬼の霍乱って・・・いうのだろうが・・・腹痛はなんていうのかな・・・ぶす姫教室で名古屋や千葉などから生徒さんが来ているので・・行かないわけにいかないし・・などと・・痛みを抑えて出かけていたので・・・ブログどころではなかった・・・ヨ・・・。スタッフに・・脳下の痛み止めを貰ったり・・お腹が痛いのに胃薬を貰ったり・・訳のわからない薬を貰い・・とりあえず飲んで・・・痛みの方が驚いたりして・・・今は何となく復活した感じで・・イル・・お教室は大成功で・・・ちょっと引いてしまう位な「ど派手」な仕上がりで・・・今月締め切りの「ぶすかわコンテスト」が楽しみ・・・皆さん応募されるとのこと・・・大阪のYさん・安曇野のYさん・・それに皆さん・・応募楽しみにしています・・・
よろしく・・・ネ・・????
第1193回「あなたの好きなマークは?」
(2011/05/13)
好きなマーク?・・・あまり使わないけど・・・「¥」マーク・・・カナ?・・何せ・・むかしは銀行員だったし・・このマークは一生付いて回ることだし・・・でも最近は・・@・・このマークも結構可愛いし・・アドレスでも使うし・・・単価でも使うし・・・ね・・これくらいかな?・・・ここのところ・・手紙類が多い・・先日発送した歌集の御礼やら批評やら・・・でね・・・結構面白い・・ので・・帰宅するのが楽しみ・・・ダ・・・それより・・今日からぶす姫教室が始まった。皆さん伊香保温泉に泊まっているのだが・・明日はまた5人ほど合流してくるはず・・・話が多くて・・結構賑やかで・・・勉強は・・イマイチ進まない・・・ワケ・・・
ファイト!!・・・
第1192回「地デジには切り替えた?」
(2011/05/12)
地デジにはもう切り替えた・・・ヨ・・マンションの理事会では大変な騒ぎだった・・・ジェイコムの絡みもあり・・・電波障害の件もあり・・・ようやく何とかなったところ・・。もちろん・・補助金も下りたはず・・・ダシ・・・テレビも画像もきれいで・・・デモ・・時々・・その画像がずれるの・・・何とかならないの・・・。 そうそう・・そんなことより・・今日はいいことがあった・・朝から裏の杉林で、三光鳥の鳴き声がして・・
姿を見ようと・・仕事なんか放り出して・・・ず~と姿が見えるのを待っていた・・・ガ、残念なことに見ることが出来なかった・・まぼろしの三光鳥の声がこんなに沢山聞けたなんて・・・なんとラッキーな日だったのだろう・・・かなり奥山でないと見られないといわれている珍鳥が、直ぐ近くにいるなんて・・地球屋って・・ひょっとして・・山?・・の中?・・・
第1191回【じゃがいも料理】何が好き?
(2011/05/11)
ジャガイモと名が付けば何でもござれ・・・・どんな料理にも合うし・・美味しい・・味噌汁の実から・・・かなり凝った・・何とか料理?まで・・・美味しいと思う・・・そう・・・ポテトサラダが付いていればご機嫌・・カモ・・・フライドポテトも好きだし・・・だから・・ドイツに行ったときも・・他の人は料理に飽きたと言ってカップラーメンなんか食べていたけれど・・・ジャガイモとソーセージとホワイトビールで・・・ずーと過ごしたが飽きなかった・・・ヨ・・・。
そうすると・・こうなるの・・・ネ・・・・ドイツであったツアーコンダクター・・・
第1190回「もし住むなら田舎?都会?」
(2011/05/10)
都会もイヤだし・・田舎もイヤだし・・・今の所が一番いいかな?・・・きれいだし・・便利だし・・結構気に入っている・・・・田舎もいいけれど・・・不便なのがダメ・・・虫もいやだし・・・刺されるとかなり腫れてしまうから・・・それに日光アレルギーで直ぐ赤くぼつぼつができるし・・・そうそう・・今日はカルチャーの生徒さんたちが来てくれて・・6月からリフォーム教室をやりたいとのこと・・・何とか出来そうなので受けることにした・・・熱心な皆さんに圧倒された・・・・明日はコニファーでボランティア・・・・ダ・・・
第1189回「ゴールデンウィーク、何が一番心に残った?」
(2011/05/09)
いろいろあったけど・・・巨大鯉が仕上がったことかな?・・・気になっている色々なことが・・ひとつづつ片付いていくのも・・その都度ゆったりとした気分になれる・・・エグザンプル・・・歌集の発送が済み・・・マンションと別荘の地震保険のことも・・・何とか終わり・・・次のボランティアの材料も揃ったし・・・後・・気になっているのは・・・そう・・まだスタットレスのまま・・・もう・・雪は降らないはね・・・
なんとなく・・・・
(2011/05/08)
ゴールデンウィークも無事済み・・・歌集も出来上がり・・・鯉も仕上がり・・・何となく疲れた感じ・・夕べも10時にはベッドに入ったが・・・起きたのは7時・・・今日ももう眠い・・疲れたのかな?・・・来週末は理事会が入っているし・・・ネ・・・。
ついに・・・
(2011/05/07)
ついに・・出来た・・・何がって?・・・御覧あれ!!・・・



明日は朝から・・公開・・・
第1188回「好きなアウトドアは?」
(2011/05/06)
アウトドア・・・ね~・・。もともと外は嫌いな性質・・・。暑いし・・寒いし・・肌は乾燥するし・・虫はいるし・・日光アレルギーだし・・紫外線はあるし・・放射能はあるし・・黄砂はあるし・・。家の中から・・ホテルの窓から・・そういう風景を見ているのは・・好き・・。海に行っても・・ホテルの窓から見ているのがいいし・・泳ぐのは・・ホテルの屋内プールのほうがいいし・・って・・・・・みんなに嫌われそう・・・・。そうそう・・・ようやく仕事を始めた・・・途端に・・仕上がっているかと・・取りに来られた・・今始めたばかりなのに・・・急がないと・・・せっせ!せっせ!!・・・と・・ネ・・・。
ヤレヤレ・・・・
(2011/05/05)
GWも無事済んだ・・・あれこれといろいろあって・・・珍しく社長が胃を病んだ・・・それに・・出社拒否??
25年もそばにいて・・初めてのこと?・・かな?・・・。さて・・GW も済んだことだし・・次は・・オーダーの裁断も溜まっているし・・・ボランティアの用意と・・・来週末はぶす姫の教室の2泊3日も控えているし・・そう・・ぶす雛の仕上げも1クラス待っているし・・・それに・・写真撮り用の服の用意もあるし・・・通販の次の月の準備・・・新しい通販用のサンプル作り・・・と目白押し・・ダ・・・それに・・巨大鯉のお目見えは・・
土曜日?日曜日?・・大きすぎて・・人手が必要なのです・・人手のある時でないと・・飾れない・・・のです。
放射能除染に効くと 風の便りは届かずや いちめんの菜の花
恋うたコンテスト・・・・
(2011/05/04)
今日は恒例の「恋うたコンテスト」なんだかんだ言いながら・・もう12回目・・・色々なことがあったけど・・・今回もいろいろと・・・ネ・・・・これだけ浸透してきたのだから・・・ガンバロウ・・・ネ・・・鯉も出来上がったことだし・・・そうそう・・明日は勇姿をお見せしなくては・・・ネ・・・
これも・・・勇姿???・・・のひとつ・・・
またまた・・・・
(2011/05/03)
今日は今回一番の出し物?・・・大勢の方に来ていただいた・・・忙しいので社長への連絡や特別のことがない限り・・工房へお籠もり・・・でも・・目の前のモニターはしっかりチェックしています・・・社長はいろいろなクレームの処理係だが・・・今日は相当参っていたみたい・・・
またまた・・・・
(2011/05/03)
夕べはまたまたパソコンの調子が悪く・・・ブログが書けなかった・・・まったく!!・・いいニュースがあったのに・・・
これ・・・ネ

まだ鰭や仕上げがしてないけど・・・今日?・・いや・・明日?・・・あたりに仕上がるかな?・・・
今日も今日とて・・・・
(2011/05/01)
相変わらずの鯉作り・・・でも・・ステキな鯉が出来つつ・・・アル・・・今日は鰭作り・・尾作り・・・如何しようかと迷いながら・・・グッドなのが出来た・・・でも見せないのね・・・大きすぎて写真が撮りづらい/・から・・・そう・・あと2・3日で仕上がり?・・・・。
疲れた・・・?