ちょっと変な布 紙 木 土を取り扱う雑貨店「地球屋」にかかせない「ちょっと変な服」のデザインを手がける”小林靄”の紹介。
月別ログ_2011年01月分
さて・・・・
(2011/01/30)
サッカーは勝てたし・・明日は東京行き・・・準備は・・まあまあ・・だし・・・。 こっちに居るとやらなければならないことが沢山あるが・・・出張に出かけるとやりたいことがあっても・・・まあ仕事にならないし・・・おとなしくしていないとならない・・でも・・いよいよ読み始める司馬遼太郎の「菜の花沖」は持ったし・・・いまからでいつに読み上げられるかな・・6巻…か・・まあのんびりいこう・・・
そんなわけでブログは金曜日まで・・・おやすみ・・・・
スポンサーサイト
いよいよ・・・ダ・・・
(2011/01/29)
いよいよって・・サッカーのこと?・・ギフトショーのこと?・・ややこしいが両方・・・ギフトショーの準備は・・ドタバタしているが・・・何とか大丈夫・・・サッカー・・はこれから・・・居眠りは終わったし・・これから頑張って応援しないと・・・ネ・・・。夕べは11時過ぎに出版社に電話を入れた・・・と、言うよりも、携帯に登録しようと思い・・・いじっていたら繋ってしまい・・・おまけに相手が出てしまい・・・恐縮至極・・だった・・・歌集のほうも準備万端・・とまではいかないが・・・まあ大丈夫・・・だろう・・・。さあ・・・サッカーダ・・・・・。応援しないと・・・
ファイト!!・・・・
第1126回「今、どんな財布をつかってる?」
(2011/01/28)
お財布では結構苦労した・・・使いづらくて・・でも格好良くて・・・と、両方満足できるのはなかなか無くって・・・デモ・・見つけた・・1万円札もそのまま入り・・コインもいっぱい入り・・・カードも見やすいし・・整理しやすいし・・・言うことなし・・・でも・・銀色・・・ナノ・・・猫もついてるし・・・・
第1125回「あなたは方向音痴ですか?」
(2011/01/27)
昔は方向音痴だったが・・今はそうでもない・・つもり・・・何故って?・・・方向音痴だって知っているから・・知らない所では角々でしっかり確認するから・・・カモ・・ネ・・。それより・・ようやくギフトショーの荷物の発送が済んだ・・・まず第一陣・・・ネ・・次は社長便で・・日曜発・・・そして月曜出の私は・・カラ便で・・・大物が済んで・・ヤレヤレ・・・という所・・・ダ・・・
第1124回「なににお金をかける?」
(2011/01/26)
特に欲しいものがないので・・・お金のかけようがない・・・必要なものに使うだけで・・・服にもアクセサリーにも・・車も・・と、欲しいものがない・・・とりあえずみんなあって不便してないし・・・無いのは・・時間?カナ?・・・多分・・時間があれば・・あれもこれもと欲しいものが見つけられるかも・・・という訳で・・・お金をかけたいのは・・時間?にかな・・・
1123回「あなたが今食べたい【中華まん】の味は?」
(2011/01/25)
何にも食べるものがないときは食べるけれど・・・あまり好きではないかも知れない・・・好きではない訳・・はあの皮の所為?・・・味がしないのが難点かも・・。つまり味気ない?・・って感じ・・同じ味がしないにしても大福の皮の味のないのは別・・・ネ・・・アレはおいしい・・・・それより仕事の話・・・服もまあまあ何とか形になりそうだし・・・つるし飾りの小物も何とかなったし・・・跡はつるし飾りの数をそろえる・・・ダケ・・あと・・明日一日・・・ある・・ガ・・・
第1122回「駄菓子屋さんの思い出」
(2011/01/24)
駄菓子屋さんにいくと何時もワクワクした・・・何を買おうかと・・・ネ・・そしていつまで迷っていて・・最後に変なものを買ってしまうの・・・ネ・・・そのワクワク感が忘れられず・・・今の店作りは・・・駄菓子やさん風・・それも・・大人の・・ネ・・・来店される方がいつでもワクワクしてくれるような・・・そんな感じにしたい・・・ものだ・・・
・・・ネ・・・
一日中・・・
(2011/01/23)
今日も一日中・・布とにらめっこ・・・着物地にはいろいろな色があり・柄も洋服地と異なりかなりいろいろあり・・増して・・古い着物地の柄は特に新鮮に感じる・・・一日中扱っていても飽きない・・ワケ・・・その所々にオーダーが入り・・・フロントに駆けて行く・・・デモ・・明日からは真剣に持ち出し品のチェックをしなくては・・・ビッグサイトにいってから気付いても遅いし・・・ね・・・
最近の・・・わ・た・し・・・
なにが何だか・・・・
(2011/01/22)
仕事が進んでいるような・・いないような・・・後退しているような・・前進しているような・・・何ともわけのわからない・・・忙しい毎日である・・あと1週間・・なるようにな~れ・・・やることはやったよ・・・それよりも、またまた短歌の締め切りが近づいてきた・・歌集まとめで気が回らなかったし・・ヤレヤレ・・・ダ・。
第1121回「旅行の荷物、多い?少ない?」
(2011/01/21)
1泊2泊ぐらいは極端に少ない・・・・バッグ一つ・・・ギフトショーみたいに1週間になると・・・仕事なので上着の替えも必要になるので・・それにパジャマッといっても・・・Tシャツとスエットのパンツだけど・・・結構多くなるので宅急便で送ったり送り返したり・・・・・忙しい・・・
第1120回「時間が過ぎるのが早く感じる時」
(2011/01/20)
よく聞いてくれました・・・去年なんか正月のお屠蘇の残りがまだそのままなのに・・大晦日が来てしまい・・まさか2年物のお屠蘇ってワケにはいかず・・・そのまま今年のを買った・・・冷蔵庫に去年のお屠蘇と今年のお屠蘇が並んでいる・・・年中無休だから・・・盆も正月もないの・・・ネ・・何となく常夏のハワイの腰蓑の・・あんな感じ?・・・つまり・・・ダら~~~っていうか・・・なんていうか・・・
第1119回「私○○店好きなんです」
(2011/01/19)
好きなのは・・もちろん「地球屋」・・・何故って?判らないけど・・・多分来て下さっている方もみんな・・何故って聞かれてもはっきり言えないかも・・居心地がいいのかも・・・長居しても飽きないし・・・品物も何処に何があるのかわからないくらい雑然としていて・・・いつも新鮮な感じ?・・がする・・それに・・薪ストーブの燃える火をじっと見ていても飽きないし・・・カフェでのんびりと外を見ながら珈琲を飲んでいてもいいし・・・と、意外に大人の自由時間?って感じ・・・がする・・・
第1118回「座布団やクッションは使ってる?」
(2011/01/18)
椅子の生活になってからもう20年以上になる・・・ダカラ・・座るのが辛い・・・昔はお茶やお花のお稽古で、ず~と据わっていても大丈夫だったのに・・今は1分もたない・・・コタツもないし・・だから・・意外と足元が寒いかも・・・デ・・床暖房にしてあるし・・・ペア硝子にもしてある・・・結構ご機嫌な生活・・・ダ・・・
第1117回「生でスポーツ観戦したことある?」
(2011/01/17)
ありますよ・いろいろ・・相撲・ナイター・ウェールズが来た時のラグビー・・卓球の全日本・・などなど・・・
昔からあまりスポーツには興味のない文系だったし・・・でも、今はジムに通ってプールでスイミングのれんしゅうなどしている・・・何も今になってやらなくても・・・ネ・・と思うが・・そうでもないの・・ヨ・・・身体は鍛えておかないと・・・・
鍛えるって・・・こんな感じ・・・
裁断・・・・
(2011/01/16)
今日まで藍染の裁断・・・つまり、筒描き・・のコートやワンピース・・手が真っ青になってしまい、おまけに爪の中まで入って・・・なんともね・・・明日からは泥大島の裁断・・・又纏めて5.6着?暗い・・・カナ?・・相変わらずの忙しない毎日だが・・一つホッとしたのが・・・歌集の原稿を出版社に送れたこと・・・何となく肩の荷が下りた感じ・・・そうそう・・同僚のAさんが風で暫らくお休み・・・とのこと・・うつらないようにしないと・・・
新鮮そうなペットのサラダがあったので買ってきた・・・丑ちゃん用
セッセ!セッセ!・・・・
(2011/01/15)
セッセ!セッセ!・・・と、これは掛け声・・・こんな感じでやらないと・・仕事が終わらない・・机の上を見せたいくらい・・だらしないと思われるけれど・・・服つくりと・・バッグ作りと・・・ぶす姫作りと・・・布セット作りと・・・と幾つもの仕事を並行してやっているので・・・それに事務仕事もね・・・勢いこんな感じになってしまう・・・早く片付けたいのはやまやまだが・・・・
がんばれ!!・・・・
なんとも・・・
(2011/01/14)
何とも忙しい毎日である・・・今日は横浜のお客様のHさんからオーダーしたいとの電話が入った・・・この方との付き合いはもう何年になるのだろう・・・横浜の高島屋でお会いしてから、年に何回か着物を送ってきてはオーダーされるのだが・・お電話の声を聞くたびにその人となりが想像され・・・何とも愉快・・・と、言うのも・・素敵な洋服を買われたり、オーダーされたるするのだが、展示会場に見える時はいつも・・山に行くような格好・・折角だから着てきて見せて・・と、言うのだが・・面倒・・・とか・・言われる・・何とも愉快な方である。
会いたい・・・ものだ・・・
第1116回「この人になりたい!架空のキャラクター」
(2011/01/13)
ヒミツのあっこちゃん・・・ネ・・「テクマクマヤコン・・・テクマクマヤコン・・・」って好きなことが出来るし・・・デモね・・・魔法使いサリーちゃんと、ヒミツのあっ子ちゃんが一緒になってしまい・・・「魔法のあっこちゃん」になってしまうし・・・まあ・・どちらでも良いかもね・・・テクマクマヤコン・・ていれたら・・「手熊熊屋紺・・・」なんてなってしまうし・・・こんなもんね・・・
第1115回「注目している家電製品」
(2011/01/12)
お米を入れるとパンになって出てくるやつ・・・コマーシャルを見て直ぐに前のヤマダ電機の本店に出かけた・・でも・・・もう少し経つときっと安くなるだろうと・・・買うのを辞めて帰ってきた・・・いまだそのまま・・買わずにいる・・・その内に廃れてしまいそうだ・・・が・・・
第1114回「人にはわかってもらえないこだわりは?」
(2011/01/11)
聞いてください・・・こだわりのかたまりなのです・・・そのこだわりが私のデザイン・・・皆が変だというけれど・・・それが良いのだ・・・ヨ・・・。ダカラ・・他人にものを頼むのがあまり好きでない・・・思い通りにならないから・・・ちょっとしたところが・・ち!が!う!の!・・・言ったところで解って貰えないし・・・イライラして・・口内炎が出来る・・ワケ・・ダ・・・。今日もストレス解消にプールへ出かけた・・・クロールとバタフライ・・・のお稽古・・・
これは・・腕立て伏せ・・・・だけど・・・(ほんとは動画で動く・・・の)
正月そうそう・・・・・
(2011/01/10)
お正月そうそう・・・盆暮れ正月・・がいっぺんに来たような忙しさ・・・まだ納品が済んでいない所もあるのに・・・次の注文が入ったり・・・ギフトショーの準備も未だだし・・・通販のサンプルつくりも途中だし・・洋服もまだ出来ていないし・・・オーダーの裁断も済んでいないし・・・バッグも後2個作らないと・・・と、パニック状態・・・歌集ももう少しだし・・・・・・まあ・・次々こなして行くのが好きなのだから・・いいのだけれど・・・・・・・ネ・・・。
写真撮り・・・・
(2011/01/09)
今日ようやく写真撮りも済んだ・・・とってもステキに撮れて・・・乞う、ご期待!・・・といったところ・・カナ・・・明日はカルチャーの教材の型紙作り?・・・とキルト芯などの準備・・・をして、バッグを後2個ほど作って・・・ギフトショーの服つくり・・?カナ・・・そうそう・・明日はどん土焼き・・いわゆる鷺長・・・榛東村の畑の中にステキなモニュメントが出来上がっているはず・・・帰り際・・暗くて見えなかったし・・明日朝はもう・・多分・・私が通りかかる頃には・・灰になってしまっていると思う・・・いつもそうだから・・・私のところの根引き松も混じっているはず・・・・
今日は・・・
(2011/01/08)
源氏物語の「雨夜の品定め」・・のぶす姫も作り終わり・・明日が写真撮り・・ようやくオーダーのバッグに取り掛かれた・・・後・・大きなバッグを2ヶ小さな方を3ヶ作れば何とかなりそうだ・・・そしたら服を作らないと・・・ネ・・・
年神様の飾りも明日まで・・・
第1113回「おみくじ引きましたか?」
(2011/01/07)
おみくじって引いたことがない・・・外れるとイヤだから・・・と・・意外と気が弱い私です・・・初詣に行った水沢寺で面白いおみくじを見かけた・・・扇の形をしていて・・外れなのかな・・・木につるしてあったのだが・・・風にひらひらしていて・・・意外にきれい・・・だった・・最近のおみくじって・・みなこんな形なのかな・・・今日はプールでアクアビクス・・・45分間飛んだり跳ねたり・・・走ったり・・何だかとても疲れた感じ・・・休み明けだし・・・今年も頑張らないと・・・ネ・・
これも15階の部屋から見た・・・初日の出・・・じゃ・・・
第1112回「2011年!私の初○○」
(2011/01/06)
2011年!私の初泳ぎ・・・そう・・今日でした。バタ足2回・クロール2回・右片手クロール2回・左片手クロール2回・普通のクロール2回・・・プルブイをつけて・・呼吸なし15メートル2回・・・呼吸をつけて25メートル2回・・・普通のクロール25メートル2回・・で・・これが準備体操・・・・これが済んでから・・バタフライのうねりの練習から・・始めた・・いわゆる・・イルカ跳び・・・そう云えば・・今年はバタフライ25メートル3往復・・・が目標・・・?だったよ・・・。ヤレヤレ・・・・
15階の窓から見える初日の出・・・・
手あれ・・・・
(2011/01/05)
手が荒れてしまい・・・とっても痛い・・いわゆる・・あかぎれ・・・絹ばかりいじっている仕事で・・・水分を奪われてしまうので・・・荒れてしまう・・・もっとも・・炊事当番がこの時期・・数日留守になるので・・炊事もするので・・って行っても・・・お茶碗1っこ洗うだけだけど・・これも手あれの原因?・・というより・・たるんでいるって感じかな・・・それにしても・・痛い・・・ヨ・・・。
今年の初日の出・・・・
なんとか・・・
(2011/01/04)
今朝も早くから・・といっても6時半ぐらい?から短歌の校正・・・ダ・・もう2ヶ月ほどこの作業をしている。ようやく500首・・40タイトルに何とかこぎつけた・・・・今日はこれから、プリントして・・・出版社へ送る用意をしなくては・・・もっとも出版社にはメールでいいと思うけど・・・何だか見たいとか言われるので・・送ることにした・・・今年初めの大仕事?・・・というところで・・・まずは一つクリヤーというところ・・ダ。
たまには出掛けないと・・・たまにはのんびり・・・トネ・・・
新年早々・・・
(2011/01/03)
手を傷つけた・・・反りバサミが刺さってしまった・・・結構な血で・・ビックリした・・・一年もっと慎重に・・・との教訓かも・・・でも痛かった・・・ヨ・・まあ・・これで済んだのが・・幸い・・・とか・・・。忙しいとはいえ・・・落ち着いてやらないと・・・ネ・・・。
新年早々・・・・
(2011/01/02)
新年早々結構忙しい・・・相変わらずあっちやって・・・こっちやって・・・と・・・今朝も置きぬけに歌集の校正をやってから出勤・・・今年も忙しい年になりそうである・・・今朝も布団の中で・・・どうやって切り抜けようかと・・・四苦八苦・・・していた・・・・
がんばれ!!
謹賀新年・・・・
(2011/01/01)
今年もよろしく・・・・開店前からのお客様で・・・少々お待ち頂いた…・・初売りの・・・福袋狙いのお客様で・・・そのお客様・・お得意様へのご挨拶や・・・オーダーや・・・おしゃべりや・・・何とも忙しい初日だった・・・・。私の発案の・・・「夢子」・・・あなたの夢をかなえます・・・は、大人気で・・・お年賀も今日一日で打ち切り・・とか・・・金運・愛情運・健康運・家内安全・・と4種類揃えたのに・・・残念・・・ダッタ・・・ヨ・・。