ちょっと変な布 紙 木 土を取り扱う雑貨店「地球屋」にかかせない「ちょっと変な服」のデザインを手がける”小林靄”の紹介。
月別ログ_2010年10月分
風邪?・・・・・
(2010/10/31)
昨日はアレルギーだと思っていたので、プールへ行って泳いできたのだが・・・何だか風邪だったみたいで・・・鼻水は出るは・・くしゃみは出るは・・・おまけに熱が出るは・・・と、久しぶりに病気らしい感じ・・・ダ・。
熱?・・・37度・・・普通の人は平熱くらい?・・・・デモ・・わたしには38度5分くらいの感じ・・・籠もってもいいように食料と・・・ユンケル?・・・を買い込んできた・・・
写真を撮らせてって言ったら・・・・・ポーズをとってくれた・・・・
スポンサーサイト
愛知から・・・・
(2010/10/30)
大雨の中・・今日もお客様が多かった。私に合いに来てくれたと・・愛知から・・そう云えば前回のぶすひめ講習会にも名古屋の方がいた・・・有難い事である・・・。出来上がったばかりの筒描きのキルトコートが直ぐに出てしまった・・・忙しい為・・・次の組み合わせをやっていられない・・・焦ってしまう今日この頃である・・。
がんばれ!!・・・・
第1073回「びっくりした外国の習慣、常識」
(2010/10/29)
今ではそんなことはないだろうが・・・中国へ行った時・・トイレのドアーを開け放したまま用足しをしているのにビックリ・・・キョロキョロしながら、外に待っているわたし達を見ていた・・・私たちは見るのに耐えかねて下を向いてしまったが・・・今までで一番ビックリした・・・ヨ・・。今日は、昨日に打って変わったような暖かな日だった・・・朝、エアコンを入れたのだが・・午後は窓を開けた・・・明日は如何かな?・・・
今朝であった車・・・アソビ心に思わずパチり・・・
第1072回「修理に出したい、でも出していないもの」
(2010/10/28)
まあ・・早くいえば・・私自身のオーバーホール・・・カナ?・・・修理に行きたいと思っているのになかなか行けない。暇な時は病院のハシゴをした位なのに・・今は少しのことでは行かない・・と言うよりも・・行ってる暇がない・・でも・・・行くほどでもないということかも・・・ネ・・。今日は初コート・・・それに・・初暖房・・寒かった・・・
狙いを定めて・・・・
第1071回「クレープの中身は何が好きですか?」
(2010/10/27)
勿論身体に悪い・・・生クリームがたっぷりはいったもの・・・それにフレッシュ苺が入っていれば言うこと無し・・・何故苺って?・・・生クリームたっぷりが身体に悪そうだから・・・せめて・・ビタミンCたっぷりの苺を添えることは・・・忘れない・・・・・。今日は弓岡先生の縮緬教室だった・・・「雪うさぎ」だったが・・まあ何とかなりそう・・・次は4・5・6のぶす雛教室・・その準備を始めなくては・・・。ジュサブロー先生の宿泊の部屋割りは出来たし・・・・そう・・その準備もあるの・・・ネ・・・・
頑張らなくては・・・
第1070回「遊園地で好きな乗り物は?」
(2010/10/26)
遊園地は嫌い・・・コーヒーカップで酔っちゃうし・・目が回る・・強いて言えば・・メリーゴーランドぐらい・・カナ?・・ジェットコースターに一度だけ乗ったことがある・・・怖くて飛び降りたくなった・・ヨ・・。
それはそうと・・今日は「つるし飾りの作り方100」の校正をした・・何とか済んだ・・これで・・いよいよ出版出来る・・・カナ・・12月ぐらい?・・・大いに期待できそうである。
太りすぎ・・・・でも・・何時も出迎えてくれる・・となりのトラちゃん・・・
第1069回「カレーのお肉、何を入れる?」
(2010/10/25)
カレーのお肉って言えば・・・牛肉でしょう・・それも・・身体にあまり良くない脂身のところ・・がとっても美味しい・・・しかも・・大きなかたまりがもっといい・・・美味しいけど・・身体に悪そう・・・そう云えば・・身体に悪いものって・・結構美味しい・・・。そうそう・・今日はインフルエンザの予防接種の予約がしてあったので・・・注射をしてきた・・・注射をしているところを見ているか・・・顔を背けて見ないか・・の二手に分かれるらしいが・・・見ている人はお医者さんを信じていない人・・・見ない人は信じている人・・・とか。以前話で大笑いをしながら注射をしてくれた先生が居たが・・・やはりその時は・・針の先をじっと見ていたよ・・・針が震えていてあぶないったらなかった・・・。
お米が届いた・・・・・・
ヤレヤレ・・・・
(2010/10/24)
ぶすひめ教室・・・が一段落下・・まだ途中の人たちが居るので来月もう1泊2日ぐらい・・・かかるのかな?
今月にもう一つの縮緬教室・・11月は4・5・6のぶす雛教室・・・20・21のぶすひめ教室・・・26・27のジュサブロー先生の教室・・・それに10・11は京都へ旅行などなど・・目白押し?・・・ダヨ
第1068回「毎日行っている運動」
(2010/10/22)
聞いて下さい・・・いろいろあるの・・・ヨ・・。まず・・朝、歯を磨きながらのスクワット50回・・・マンションのエレベーターに一人で乗っているときは必ず・・左右の腰回し・・・上る時下る時・・誰も乗っていないときは必ず実行する・・・。毎日はしないけど・・週に4・5度はジム通い・・プールには必ず入り・・・まずけのびから必ず始める・・でもその前に・・100メートルは水中歩行・・・などなど・・自分に課することが多過ぎて時間が足らない・・・ワケ・・・。健康の為にやっているのだが・・忙しくて・・身体を壊しそう・・・・。
あ~あ・・・
第1067回「実際に行ってみて感動した場所は?」
(2010/10/21)
ひめゆりの塔・・・普段あまり感動をしない娘が無口になってしまった・・・私自身も戦争を知っているわけではないが、その悲惨な様子は伝わってくる・・・言葉を失うとはこのことなのだろうと・・・しばらく黙っていた。
ところで・・・今日も朝から忙しかった・・・9時過ぎから来客があり・・まだ2人きり出勤しておらず・・とりあえず店を開けたが・・・これを始めに・・今日は何の日だろうと・・思わずカレンダーを覗いたくらいの混みようだった・・・いよいよ明日から3日間・・ぶす姫教室が始まる・・・・
始まる前に・・・こんな感じ・・・・
第1066回「今、習い事してますか?」
(2010/10/20)
忙しいから出来る習い事・・・カモ・・ネ・・超忙しいわたしが習い事好き・・・だから・・・そんな気がするわけ・・・。今の習い事・・・バタフライ・・クロール・・背泳ぎ・・平泳ぎ・・などなど・・・。一番難問なのが・・・バタフライ・・・今年の目標がバタフライが出来るようになることだったが・・・あと2ヶ月・・多分無理?・・もう2・3年欲しい・・・カナ・・・。それより・・仕事がクライマックス・・日本シリーズではないが・・正念場?っていうところか・・・
となりの・・トトロ・・・ではない・・トラちゃん・・今体調不良・・・ナノ・・
第1065回「忙しいときのお手軽料理!」
(2010/10/19)
忙しい時のお手軽料理・・・って・・太り気味なので・・まず・・食べないこと?・・・カナ・・・。次に・・コンビニに走る・・・事・・・次に・・冷凍庫に入っているものをチンして?食べる・・・とか・・でも・・健康には気を使っているわたしのこと・・やはり一番良いのは・・・断食?・・・カモネ・・・・それはそうと・・本当はこんなのんびりしたことはしていられないの・・・ヨ・・。仕事のやりくりで頭の中は・・そう・・こんがらかった糸みたいに・・・大変・・11月末までに間に合うのかな・・・ちょっと心配・・・・
抵抗は毎日にして切られても切られても一筋の蜘蛛の糸
第1064回「あなたの好きな冷凍食品」
(2010/10/18)
最初から冷凍になっているものは殆ど使わない・・・・でも結構自分で冷凍はする・・・例えば・・トマト・・余ったものを冷凍したら、カチカチになってしまい歯が立たなかったが・・・解凍したらグチャグチャになって・・煮物・・というよりスープなんかにピッタリ・・だった・・ヨ・・。次に試したのがお豆腐・・これも余ったので冷凍したのだが・・・適当に水分が抜けて・・煮物にピッタリだった・・・それにまだある・・実験結果・・筍・茗荷・・・みな大成功・・というより冷凍した為に美味しさアップ・・・
!!!・・・・
いろいろ・・・と・・・
(2010/10/17)
朝出勤すると必ず出迎えてくれる・・・帰りは暗闇から目を光らせて送ってくれる・・・今日は暗闇にうずくまっていて・・踏みそうになった・・・そう・・となりのトラ子・・・最初はあまり可愛くなかったが・・・猫なで声で近寄ってこられると・・・やっぱり可愛い・・・纏わりついて来るのは・・・お腹でも空いているのか・・・本当は猫なんかかまっている暇はないのだが・・・まあ・・余暇?・・・ヨカ・・
万事休す・・・・
(2010/10/16)
万事休す・・・と、思っても何とかなるもの・・ネ・・・スタッフの休暇や突発的な事故で、店内の要員が足らない・・・デモ、朝礼の時に、役割分担の確認をして仕事に入ったが、何時もより多い来店客を何とか捌くことができ、売り上げも上々だった・・・もっとも、工房から応援要員を入れたが・・・まあ・・・スタッフの層が厚くなったと喜ぶべきか・・・・ナ・・・
もうじき・・・本来の姿に戻る・・・
第1063回「焼き芋は食べましたか?」
(2010/10/15)
焼き芋はめったに食べない・・・医者に止められているし・・・見るだけで胸やけがして・・・胃がつかえて苦しくなってくる・・・今は大丈夫だけど・・昔・・胃潰瘍をやったことがあるから・・・。それに・・仕舞い弘法にいった時・・もう3年ぐらい前?・・・友達のAさんが・・サツマイモを食べて喉を詰らせ死にそうになったのを見ているので・・・何となく・・キケン?・・・それが・・・トラウマになっているし・・・。焼き芋よりも今は林檎が旬・・・ダ・・もうじき・・地球屋自慢のこの秋限定メニュー・・・紅玉を使ったパイ・・「白雪姫」がお目見え・・・是非お試しあれ・・・。
第1062回「スマートフォン、持ってますか?」
(2010/10/14)
新し物好きだから欲しいけれど・・・そのうちに会社で支給されるかと期待しているけれど・・・未だ・・ナイ・・シ・・・使いこなせないって・・・きっと思っているだろうけれど・・結構使えるのね・・ガンバレバ・・それが気に入らないって?・・・ヤレヤレ・・・。それより・・熊の話題・・・彼方此方で物騒な話がある・・ガ・・・実は2・3ヶ月前には、自衛隊の近くで、猪の罠に熊が掛かり・・・猪の罠だから・・本来は「無罪放免」とか、らしかったが・・危険との事で・・昇天してもらったらしい・・・朝の出勤時が・・怖い?・・かも・・先日は猿も出たし・・・・まわりは・・山だから・・・・。
これも・・野生の・・トラ?・・・いや・・トラ猫・・
第1061回「あなたの誕生日は何の日?」
(2010/10/13)
さあ~ネ・・・調べたことないね・・特に興味がないし・・・あるとすれば・・わたしの生まれた日?・・カナ?
他の人に生まれた日は気にするケド・・・。そう云えば・・煩い下の娘の誕生日がもう直ぐ・・・毎年・・緊張しすぎて・・誕生日のお祝いを・・9月に贈ってしまったり・・前日まで覚えていたのに・・早くに気が付きすぎてしまい・・途中で憶えているのを疲れてしまって・・・月遅れになってしまったり・・・してね・・先日もクッキーを送る中に入れようとして・・うっかり忘れてしまったし・・・この時期は大変・・憶えているのが・・・・。
第1060回「旅先で見つけた面白いもの」
(2010/10/12)
たまに出かける旅行は・・・リラックスする為に出かけるので・・・殆ど寝ている・・・よく・・旅行に行くと疲れる・・という話を聞くが・・・わたしの場合は疲れが取れる・・ノネ・・・休暇・・・ダカラ・・・ネ・・。
その寝ている間に・・結構面白いものを見つける・・・写真を撮ってくるのね・・・つまり・・「特ダネ・・?」っていうヤツ・・・11月には京都へ旅行・・・又面白い写真を撮ってくる・・・つもり・・・。
ツアーガイド・・・例えば・・・こんな感じの・・・ドイツ旅行より・・・
ヤレヤレ・・・・
(2010/10/11)
連休も今日まで・・・創業祭と重なった所為か、結構沢山の方が来店された・・・ありがたいことである・・スタッフの意識も変わってきて・・いい感じである・・・如何変わったかって?・・・・いろいろ進んで工夫するようになった・・・カナ?・・・
そ~お・・・・
後の雛・・・・・
(2010/10/10)
後の雛の行事をやっている・・・それと一緒に重陽の節句飾りをしている・・・草津でね・・・光泉時の和尚さんに人形供養をお願いて・・・今日は1時からその行事を草津でやった・・・明日は新聞でとりあげられるかな?・・・・。
おこもり・・・・
(2010/10/09)
ここのところず~っと工房に籠もりっきり・・よくも次々と仕事があるものだと・・・感心することしきり・・
今日も一日中布とにらめっこ・・・修行僧?・・になった感じ・・・日本の色の微妙な所が・・色の組み合わせを無限なものにしている・・・それにやさしさがある・・・明日は・・注文のお香の小袋の布選び・・・500個の注文が入っている・・・
一歩も譲らず一瞥するのみにわが駐車場所占拠して三毛猫がいる
車より下りしわれを見上げたる三毛猫 もの言いたげなまなこ
第1059回「お守りやおみくじは、いつも持ち歩いていますか」
(2010/10/08)
わたしのお守りはちょっと変わっているので・・・非公開・・ダヨ・・・。何時も持ち歩いている・・・形のあるものもあるが・・・結構江戸時代からやっている?・・・辻占?・・・が得意・・・って言うか良く当たる・・でもナイショ・・・関係ないようだけど・・お守りを兼ねているの・・・ダ。今日から創業祭・・・出足は上々で・・・一安心・・。机の上の整理をしながら・・ぶす姫のセット作り・・ぶす雛のセット作り・・古布セット作り・・寿三郎先生の教室の華うさぎのセット作り・・詰め放題の品物も作り・・・これらを並行してやっている・・・その間に電話が入り・・オーダーが入り・・仮縫いが入り・・自分自身・・何をやっているのだろうって思うほど・・。それに・・今日もマンションの管理組合の理事会で10時過ぎまで・・・ダッタ・・ヤレヤレ・・
ふう~~~~~~~
第1058回「あなたは信じやすい方?」
(2010/10/07)
事によりけりです・・・信じやすかったり・・・疑り深かったり・・・して・・・都合の良い時は信じて・・都合の悪い時は信じない・・・
どっちでもよい・・・・
第1057回「やらなきゃいけないのにアイディアが出てこない…」
(2010/10/06)
いい加減な性格の所為か・・アイディアが出てこないということはない・・「窮鼠猫をかむ・・・」とか言うのかな・・・追い詰められればなおアイディアが出てくる感じ・・・ダ・・・。毒にも薬にもならない・・いい加減なアイディア・・・ダケド・・・
枝打ちの痕が瘤となるまでの苦しみ 沙羅双樹に秋
身代わりの早きが長所短所かと 今日は少し遅れて動く
高みの見物・・・・
第1056回「クーポンや割引券は使いますか?」
(2010/10/05)
以前はとりあえずためていたが、結局使わないので・・・どうしてって?・・・面倒だから今は取っておくこともない・・・溜まると面倒だし・・・。今日はカルチャーセンターでリフォームの先生・・・みんな楽しそうに・・作るって言うより・・おしゃべり・・・結局来月ももう一回このアンサンブルを作ることにした・・・12月は又キルトコートの予定・・・今日も、クロールとバタフライのお稽古・・・・ダッタ・・・
バタフライ・・って?・・・
第1055回「作業しながらできるリフレッシュ方法」
(2010/10/04)
作業しながらのリフレッシュ・・・聞いてください・・・得意です・・・作業しながら居眠りをすること・・これは得意です・・・ほんの2~3秒・・ネ・・・終わるとスッキリするのです・・・試してみて・・・・夕べもそうだったが、今朝も少し時間があったので、歌集の上梓の準備・・・古い作品をパソコンから取り出し・・・もう一度校正のし直し・・・1000首近くある中から・・500首をピックアップする作業・・・しばらく続きそう・・・ダ・・・
こんな感じ・・・今の心境・・・
人は・・・・・
(2010/10/03)
人は何のために働くのか・・・・今日は痛切に思った・・・アイデンティティー・・・のため・・?・・イヤ・・今やっている仕事は・・・私が始めたこと・・・との自信がある・・・ダカラ・・最後までやり遂げないと・・・と思っている・・・休み無しにいても疲れないし・・だから・・やりたいことばかりなのだろう・・・。今までの半生?に作った短歌を纏める作業をしている・・・これも学生時代からず~と続けている作歌の賜物・・・いい歌集になりそうで楽しみである。・・
毅然と・・・・
ピエト・モンドリアン・・・・
(2010/10/02)
赤・黄・青・黒のコンポジッション・・・ブルーナのうさぎ・・イブサンローランのワンピースなどで有名なあの色・・・シンプルで垢抜けている・・・オランダの画家・・・・
研究・・研究・・・・。
接客・・・・・
(2010/10/01)
今日は一日中接客していた・・・先日に続きありがたいお客様である・・・沢山頂いた注文を期日までに間に合わせるのが・・・私の腕にかかってる・・・何故って?・・・これからみんなのお知りを叩いて・・・と、言うか叩かれて・・・・ガンバルの・・・・ダ・・・・。そうそう・・地球に似た住めそうな新しい惑星が見つかったとのこと・・・月へ行った「かぐや」でもワクワクしたが・・・また新しい夢が生まれそうで・・待遠しい・・・。
待遠しい・・・・