fc2ブログ
ちょっと変な布 紙 木 土を取り扱う雑貨店「地球屋」にかかせない「ちょっと変な服」のデザインを手がける”小林靄”の紹介。
月別ログ_2010年09月分
第1053回「コーヒーはブラック派?何かを入れる派?」 (2010/09/30)
ちょっとおしゃれに・・・毎朝「ソイラテ」・・・純度の高い?豆乳があるので・・・職場に着くと毎朝入てくれる珈琲に入れる豆乳を持って出勤する・・ノダ・・。それに・・うちの珈琲はおいしいと定評がある・・是非ご賞味・・・あれ・・・。・・・それよりお仕事・・・相変わらずのごたごたの毎日・・・早く机の上を片付けないと・・・・

 何か・・・疲れたのかな・・・

GRP_0011.jpg
スポンサーサイト



第1052回「家事仕事では何がすき?」 (2010/09/29)
以前は色々好きで・・・掃除・・選択・・炊事・・とこなしたが・・今は当番が居るので・・何もやらない・・そうね・・しいて言えば・・やらないけれど・・炊事?・・カナ?・・今日は学生時代の同級生に電話をした・・。10月中旬に新国立美術館で開催される「ゴッホ展」を見る約束をした・・・久しぶりだ・・・そうそう・・この友達・・・詩吟の東京大会で優勝した・・・次は中野サンプラザで全国大会とのこと・・・頑張れ!!!・・

PA0_0574.jpg
第1051回「動物が登場する童話・絵本と言えば?」 (2010/09/28)
担当の水谷さん・・おいくつか知りませんが・・・若い方だと思っていたのに・・「因幡の白兎」・・・はないでしょう・・・古い!古い!・・ ひょっとして・・・おじさん?・・・動物の出てくる絵本・・といえば・・「くまのプーさん」でしょう!!・・これも古い?って・・・。今日は一日中色々な縮緬に埋もれていて・・・ぶす姫・ぶす雛の教室の準備デネ・・・幸せな一日だった・・・社長もルスで・・・・・ネ。

  共有の秘密が時折顔を出すゆらゆら尖った嘴の先から

  秋雨のしとしと選別急ぐなり コスモスは・・散らさない・・散らします・・散れ・・ヨ 

    ・・・・さて・・・

  P1000707.jpg


  
第1050回「忘れ物、よくするほうですか?」 (2010/09/27)
私はめったに忘れ物をしない方・・・ダ・・でも・・娘達はぜんぜん反対で・・・忘れ物の名人っていってもいいくらい・・・良くする・・・と、言うか・・良くした・・・そう・・一日に5回ぐらい学校から忘れ物を取りに帰ってきたこともある・・・まあ・・母親の私が・・うっかりしてたのが・・原因だったのだろう・・・ケド・・。


  そうよ・・・・

 PA0_0028.jpg
おかめ・ひょっとこ・・・・ (2010/09/26)
 今日は注文のあったおかめ・ひょっとこのお面つくり・・・手びねりなので・・一つ一つ全部形が違う・・・結構面白い作業だ・・・形を作り・・・縮緬を貼り・・・顔を描いて・・・頬紅をつけて・・・頬被りをさせて・・と。何れお目見え?・・・・

  暗闇に紛れて姿見えざりし 黒猫ならん金色の目

 とろ~・・・

  PA0_0073.jpg


  
理事会・・・・ (2010/09/25)
今月2度目の理事会・・・今日も11時過ぎになった・・・途中で眠いこと・・眠いこと・・・うつらうつらとしていては・・・途中で文句を言う・・・得意のパターン?・・・カナ・・・。それにしても・・・決まらない決まらない・・・なんでこんなに時間がかかるのだろう・・・ナンテ・・・差し入れの草大福を食べながら・・思ったよ・・・と、言うわけで・・・また10月も8日とか・・・ヤレヤレ・・・


  ヤレヤレ・・・・

  P1000711.jpg
第1049回「畳の部屋、好き?嫌い?」 (2010/09/24)
座るのが苦手で・・少し座っていると足が痺れてしまうし・・・昔は・・お茶もお花もやっていたので・・足が痺れることなんてなかったのに・・・・。椅子の生活になってから・・・もう25年?ぐらい・・・カナ?・・座らなくなると座れなくなるの・・・ネ・・そう・・コタツも25年も入っていないし・・・持って居ないし・・・。


 そうなの・・・・?

  P1000701.jpg
仕事の話・・・ (2010/09/23)
偶に仕事が気になり夜眠れないことがある・・・あれも・・これも・・と・・ね・・そんな時にはしなければならないことをリストアップする・・・メモ書きしたものを職場の机の上に貼り・・・一つずつ消しこんでいく・・これがすっきりする方法・・・カモ・・・ネ・・それに・・きちんとしたがらない?・・・のが良いかも・・・ネ。

 りんご畑の樹のしたに

  おのづからなる細道は 
 
  誰が踏みそめしかたみぞと
  
   問ひたまふこそこひしけれ   籐村
 

  P1000714.jpg
第1048回「花束をもらった・あげた事はありますか」 (2010/09/22)
初めてもらったのが・・深紅の薔薇の大きな花束・・・いい香りだった・・・カサブランカの大きな花束も良かった・・・印象に残っているのは・・・白いカラーの担ぐほど大きな花束・・・娘が20歳の誕生日に届いたもの・・など?・・・カナ?・・・


 味覚の・・・秋・・・

  P1000715.jpg
第1047回「あなたの目覚まし方法」 (2010/09/21)
私の目覚ましの方法?・・・勿論・・自然体・・・目が覚めたら起きる・・・タイプ・・。だから・・無理におきたり・・目覚まし時計・・とか・・他人に起こされたりとか・・だと・・すごくむかつくし・・機嫌が悪い・・ワケ・・。今日は社長が草津へ出掛けて留守・・・鬼のいぬまに何とかで・・のんびりしようと思っていたが、次のつるし飾りの色合わせの為に・・・あっちへやったり・・こっちに合わせたり・・と一日中やっていた・・でも、これが仕上がれば・・・ステキになる・・・ハズ・・・。


  キリッ!!・・・とね・・・

  P1000707.jpg
今日も今日とて・・・・ (2010/09/20)
相変わらずのガタガタの毎日・・・仕事のあるのはいいことだと思うけれど・・・ネ・・・。今日久しぶりの方から電話があった。土屋文明の親戚の方だということで、記憶に残っていたのだが、東京から出掛けて来てくださるとのこと・・・ありがたいことである・・・。

 さざなみを立てる微かな風に乗る秋あり 小雨残して晴れ行く

 P1000707.jpg
あかまんま・・・・ (2010/09/19)
 今年もまた赤まんまの花が咲いた・・・地球屋へ行く道の最後の坂の上に・・・誰が耕しているのか・・ほんの猫の額ほどの畑がある・・・畑といっても・・お花畑・・・四季のいろいろな花が植えられている・・・毎年・・この時期になると、背丈2メートル近くになる赤まんまの花が咲く・・・もう直ぐかなって・・この頃になると何時も気になり・・・何時も覗く・・・いつも同じ場所に咲くのだから・・多年草?かも知れない・・・植えているわけではないかも・・・幾つぐらい花が付くのだろう・・・満開である・・・誰か抜いてしまうのではないかと・・心配だ・・・。

  心配そうな・・・牛ちゃん・・・

  P1000708.jpg
(2010/09/18)

    あはれ秋風よ・・・
    情あらば伝へてよ・・・
        男ありて・・・
    今日の夕餉に・・・
    ひとりさんまを食ひて
    思ひにふけると・・・

 毎年・・この時期になると必ずこの歌を思い出す・・・今年は特に2ヶ月ほど前に・・・この作詞者・・佐藤春夫のご子息が列車事故で亡くなったという記事を読んだばかりだ・・・何とも・・・イヤハヤ・・・。

  かなしい・・・・

  P1000704.jpg
第1046回「一人旅、したことありますか?」 (2010/09/17)
一人旅って・・・ずっと・・自分と向き合っていなければならないので・・・結構つらいものがある・・・自問自答を繰り返しながらの旅・・・自分がしっかりしていないと・・挫折するかも・・・経験した本人が言うのだから・・・信頼できる話である・・・ヨ・・。気の置けない友達や・・他人とが・・寛げるかも・・・。そう・・秋には京都へ旅行だ・・・。


  寛いで・・・・

  P1000700.jpg
第1045回「今これが壊れちゃうと困ります」 (2010/09/16)
今壊れたら困るもの・・・・それは・・・私の頭の中・・・今壊れたら・・・ちょっと困る・・まだまだやらなければならないことがあり過ぎて・・・・壊れてはいられない・・・・今日も忙しかった・・明日からの「うさぎ展」の準備・・・最も忙しくて手伝えなかったが・・・明日の朝はチェック・チェック・・しなくては・・・。


 チェックは・・・厳しく・・・キリッ・・・と・・・ネ

  P1000701.jpg
相変わらず・・・・ (2010/09/15)
 相変わらず・・・忙しい・忙しい・・・ギフトショーが済んだら・・少しは暇になると思っていたが、相変わらずの・・目白押し・・・ダカラ、机の周りも・・相変わらずの・・グチャグチャ・・・最も・・これが綺麗に片付ける時は・・・仕事を・・止める時・・・カナ?・・・・


  P1000698.jpg


第1043回「自分ルールありますか?」 (2010/09/14)
特にルールとは思っていないが・・・規則正しい生活?・・・起床時間・・食事の時間・・・出勤時間・・昼食・・夕食・・それから・・ジムでのレッスン・・・それにこのブログ・・・これらをこなせないと・・それがストレスになってしまう・・・最も・・こなせるように・・知らず知らずに調整しているのだろう・・ケド・・・。


  ルール・・・ネ・・・

  PA0_0656.jpg
第1042回「一つ挙げるなら、自分のここをなおしたい!」 (2010/09/13)
直すって何処まで直す?・・・出来れば・・・年齢?・・・カナ?・・・ダメなら・・なんだろう・・思いつかないけど・・・一つっていわなければいっぱいあるのに・・・限られると・・あり過ぎて考えが纏まらない・・・・それに、秋の花粉症が出てきていて・・何ともイガラッポイ・・・。でも頑張って・・・ギフトショーの後始末をしている・・・もう少々・・お待ち下さい・・・。


   待ちくたびれて・・・・

 PA0_0062.jpg
順番に・・・ (2010/09/12)
ギフトショーの後始末・・つまり発送業務も順調に進んでいる・・・ジュサブロー先生のお教室も決まり・・11月26・27日・・・また草津でゆっくり出来る・・と、今から楽しみダ・・・。それに弓岡先生からもお電話を頂き・・・これも年内にまた開催できそうで・・・目白押し?って感じ・・・それにも増して・・ぶす姫と・・ぶす雛と・・・京都行きの旅行も待っているし・・・・。

  これ・・・なんだ????・・・

 P1000696_20100912211234.jpg
第1041回「毎日これだけはしないと1日が終らない!」 (2010/09/11)
これだけはしないと・・・ではなく・・これだけしかしてない・・・毎日である。朝起きて・・職場に出かけ・・職場から帰ったら食事をして・・ジムへ行き・・・プールで水泳の練習をして・・・ジムのスパで身体を伸ばし・・帰ったらこのブログを書いて・・・時間があったら本を読んで・・12時までにはベッドに入る・・・と、まあ・・これだけしないと・・一日が終わらない・・・ワケ・・ダ・・・。
 1週間留守にしたので、机の上は仕事のおてんこもり・・・・次々片付けていくのは嫌いではなく・・午後には片付いて・・ヤレヤレ・・というところ・・・ダ・・・。今日からギフトショーの発送が始まった・・・なるべく早くに発送したい・・・ガ・・・。

  ・・・・ネ?・・・

  PA0_0046.jpg
ヤレヤレ・・・・ (2010/09/10)
 先程東京から帰ってきた・・・ギフトショーも無事に終わり・・・何とか手応えのある一週間だった・・ので、今後が楽しみである。最も後始末が待っている・・・手早く済ませないと・・・ネ・・。半年振りにイロイロな方々との出会いがあり、忙しかったが・・結構楽しかったのも事実・・・さて・・また明日から・・忙しい・・・そうそう・・司馬遼太郎の「花神」がようやく読み終わった・・・ホテルに帰ってから読んでいたのだが・・・さて・・次は「菜の花の沖」・・5巻を読み始める・・・ノ・・・ヨ・・・ヤレヤレ・・・

  P1000693.jpg
同姓同名・・・・ (2010/09/05)
 寸暇を惜しんで?・・高島屋へ出かけた・・・買い物をしようとしたら名前を聞かれた・・今までの買い物履歴がぜんぜん違う・・・パソコンで調べてもらったら・・・同姓同名の人が3人・・・字も同じで・・・おかしいと思って考えていた・・・そう・・・こういうことがあるからと・・ペンネームを使っているのだ・・と気付いて一件落着・・・そちらでしっかり登録されていた・・・から・・・。いよいよ明日は、東京のギフトショーの準備に出かけるので・・しばらくパソコンはお休み・・・デス・・・早ければ10日にはブログが書けるかな・・・。


  ぶす雛・・・様・・・

  P1000692.jpg
何とか・・・・ (2010/09/04)
 何とかなりそうだ・・・とりあえず・・ネ。ギフトショーもとりあえず準備完了・・・カナ?・・・後は留守中のスタッフの仕事の準備・・・オーダーの裁断がまだあるのでそれも済ませないと・・・。こちらに居ると、アレもこれもと盛りだくさんの仕事だが・・・ギフトショーでは・・・楽・・・ダ・・商品の宣伝に専心すればよいだけなので・・・わりと・・リラックス・・・ダ・・・


  ブス殿・・・様・・・登場・・・

 P1000694.jpg
第1036回「ハンカチ、ティッシュは常備してる?」 (2010/09/03)
とりあえず持っているが・・殆ど使わない・・・常備しているところが多いから・・・デモ、そのつもりで居て・・ない時は慌てる・・・その時にかぎって手持ちがない・・ことがある・・・売っていたらその時に買ってしまう事が多いかな・・・そうそう・・・今年12月のイベントが決まった・・・忙しいけれど大丈夫なのかな?・・・今日も暑い一日だった・・・・。

  
理事会・・・ (2010/09/02)
 めづらしくブログを休んだ・・そう・・・理事会が11時まで会議をしていたから・・・何とも決まらない・・
自分のことならいい加減でいいのだけれど・・・150軒からの事となるとそうはいかない・・・ので、つい熱が入ってしまう・・・ギフトショーの荷だしも済み・・第二弾用の制作にかかっている・・・明日もアポイントが入っているし・・・忙しい・・忙しい・・・


 哀れ 秋風よ 情あらば伝えてよ・・・・

<PA0_0211_sh01.jpg
ページ上部に戻る▲
ちょっと変な布・紙・木・土 地球屋のデザイナー日記 © 地球屋 2010. (http://chikyuya.blog47.fc2.com/)
/
This BlogTemplate's origin was written by Tamico.