ちょっと変な布 紙 木 土を取り扱う雑貨店「地球屋」にかかせない「ちょっと変な服」のデザインを手がける”小林靄”の紹介。
月別ログ_2010年08月分
第1033回「最近「虹」を見ましたか?」
(2010/08/31)
噴水に出来るような小さな虹ではなく・・・頭上高く弧を描く大きな虹が見られます・・・そう・・虹の両足がしっかりと立っているのが見えるのです。・・つまり・・田舎?ってこと?・・・時々車を走らせながら写真を撮ります・・・結構みんな写真を撮っている・・・自転車の高校生も自転車を停めて、携帯で撮っていた・・・散歩の老夫婦も見ていたし・・・犬の散歩していた人も犬と一緒に立ち止まってみていた・・・ところで・・・今日も明日のギフトショーの荷だしの準備で一日中がタガタしていた・・・それに・・・ず~と数字を突いていたのも・・疲れた・・・・
こんな感じ・・・ネ・・・
スポンサーサイト
第1032回「2010年夏、何かやり残してませんか?」
(2010/08/30)
明日が地球屋の大晦日・・・だもの忙しいわけ・・・。今日は久しぶりに千葉の中本さんが見えた・・・もう20年来のお付き合い?・・・話を聞いていると・・充実している毎日に・・何とも羨ましい限り・・・ダ・・その時の話・・・「地球屋の服は誰でも似合うという服ではないのよね・・・」そうなんです・・・よくご存知で・・・
今日も5着のオーダーを受けた・・・それに・・今日着てきた服も・・何とも似合うこと・・・
そお・・・・
決まった・・・・
(2010/08/29)
ぶす姫教室の日時が決まった・・・遠方からの方の為に2泊3日の宿泊コース・・・因みに今回は広島の方が一番遠い・・・デモ、もうお一人北海道の登別の方が考慮中・・・第二段が11月・・・こちらの方は大阪が一番遠い?・・・前回は8回コースを日帰りで頑張ったが・・・今回はお泊りコース・・・でも、お近くの方でもお泊りの方もある・・・皆さん明るい方々で・・・今から楽しみ・・・・ダ・・・
シッチャカメッチャカ・・・・
(2010/08/28)
私の机の上・・・見て見たい?・・・とても見せられたものではないけど・・・今、最高に忙しく・・・片付けている暇もなく・・・仕事を幾重にも積み重ねて・・・こなしている。30日に二組のアポイントがあり・・・一日にはギフトショーの荷だし・・・間に合わない荷物を、5日に一足先に出かける社長の車に乗せる為に、その準備・・・6日は11時までに国際展示場に準備の為に行かなくては・・・などなど・・・ぶす姫教室・・ぶす雛教室・・・狐の嫁入り教室・・・七福神の押絵教室・・・などなど・・・目白押し・・それに・・遅れている歌集の上梓の準備・・・ギフトショーが終わったらと言ってあるけど・・・歌集の題名・・「だから・・なに・・」・・
第1031回「今年の夏に観た映画について」
(2010/08/27)
映画なんてあまり見ないが・・「ハウルの動く城?・・」を見た・・・話には聞いていたが見たのは初めて・・・映画もそうだけど・・音楽も・・少し経って・・・評価が確定したころでないと・・・なかなか取り付かない・・
自分でも・・・日本人の典型だな・・と思っている。でも・・気に入ると何度でも見たい・・「ローマの休日」「「天使のラブソング」などは何度でも見たいし・・・見ている・・。そう・・新しいものは・・どうもね・・。
またまた・・・古いヤツだと・・お思いでしょうが・・・
第1030回「あなたはテレビっ子ですか?」
(2010/08/26)
テレビのスイッチを入れるのは・・・帰宅した時の・・ご挨拶???みたいなもの・・・取りあえず・・まず・・スイッチを入れる・・・あまり煩いのはダメなので・・・そう・・ネ・・NHKのニュース・・それから報道ステーション・・ワールドビジネスサテライト・・と、ニュースばかり・・・ダ・・・
インテリ・・・牛ちゃん・・・
第1029回「リップケアはしてますか?」
(2010/08/25)
リップケアーって・・と聞きたいくらいすることは殆どない・・増して今の季節は皆無・・・ダ・・ケアーの良い方法・・・リップ運動・・・が良いかも・・・つまり・・おしゃべり?・・・が効果的・・・・
今日もギフトショーの準備で大忙し・・・・持ち出しように作った洋服も・・お客様優先で出してしまうし・・・まるで・・自転車操業???・・・・
第1028回「みんなで乾杯!まず何を飲む?」
(2010/08/24)
ビールに決まっています・・乾杯がビールではないなんて・・邪道・・・デス・・ドイツへ行った時・・あの1ガロンのビールジョッキーでの乾杯は・・・キツかった・・・何故って?・・大きすぎて・・重すぎて・・・オチオチ飲んで入られない・・・でも・・丁度シーズンだったとかのホワイトビールは美味しかったし・・つまみの・・ホワイトウィンナーも美味しかった・・ビールは料理の邪魔をしないのが・・・良い・・・。そうそう・・つまみと言えば・・今年の秋刀魚・・・・随分と高い・・・・
あわれ秋風よ・・情あらば伝えてよ・・・秋刀魚の歌・・・
この歌を思い出させる事故・・・があった・・詩人佐藤春夫のご長男が列車事故で亡くなられた・・・・
第1027回「麺類では何が好きですか?」
(2010/08/23)
讃岐うどんは勿論美味しいと思うけど・・・直ぐ近くにある「水沢うどん」・・・これは絶品です・・・何処に出しても恥かしくない・・・これを食べてない人には・・うどん・・云々・・・を語って欲しくない・・・と思うほど・・・おいしい・・・何セ・・・周りはうどん屋ばかりで・・・他のものを探そうとしても・・・無駄・・ダ・
まわり中うどんばかりで・・・おまけに2時を過ぎると・・・ぴたっ!!と・・・全部の店が閉まってしまうのも・・・変・・・
変?・・・てこんな感じ・・・・
エアコン族・・・・
(2010/08/22)
テレビでエアコン族の話をしている・・・私みたいだな・・・なんて見ているが・・・結構怖い話・・・ダ・・でも、もう今から直すのは大変・・・。汗をかくのは嫌いだし・・でも・・ジムで結構汗をかいているのかな・・プールが多いけど、顔が赤くなっていることがあるから・・あの時は汗をかいているのかも知れない・・・。職場でも・・とにかく汗をかきたくない・・・あの汗のにおいが、お客様に不快な思いをさせるのではないかと・・心配で・・・。汗をかいて臭い人にはなるべく近づかないようにしている・・・臭いには・・結構敏感・・・ダ・・・
伸びるだけ茎を伸ばして赤まんま初秋の風をゆらゆら招く
エアコン嫌いの割合多き部屋にいて温度がなかなか下がらない
第1026回「あなたの「自慢」教えてください!」
(2010/08/21)
私の自慢・・・自慢するほどのものがないのが・・・自慢?・・・カモ・・ず~と飽きずに一つのことをやっていられる?・・・これも・・自慢・・・例えば・・起床時間・・通勤時間・・食事の時間・・・それに着る物まで・・・
あまり変えない・・飽きないのが・・・自慢・・食べ物も・・ネ・・そう・・変えるのが面倒・・・くさい・・・って・・・年を取ったってこと?・・・・。
いゃ~ね・・・・
第1026回「あなたの「自慢」教えてください!」
(2010/08/20)
私の自慢・・・イロイロあるけど・・・一度始めたら途中で止めないこと・・・そう・・これがまたストレスになるのよ・・・ね・・・短歌はもう50年になるのかな・・・飽きずに良く続いたものだ・・と自分ながら感心することシキリ・・・ダ・・。ジムもこの調子で・・・ず~~~~っと続いている・・・水泳も・・・ネ・・・続けていると、見えてくるものがあるから不思議・・・何がって?・・・さあ・・・・・人によりけり・・・ネ・・・。
不思議・・・って?・・・・
第1025回「あなたの好きな【ことわざ】」
(2010/08/19)
あまりあり過ぎて・・・・石の上にも3年・・読書百遍自ずと紙背に徹す(これは亡父の口癖・・・)原点に戻れ・・・人は信じるな・・信じるものは救われる???・・・などなど沢山あって・・・ネ・・・迷う・・ワケ・・。
信じてください・・・ねこばばなんてしてません・・・・
第1024回「お菓子作りはしますか?」
(2010/08/18)
もっぱら食べる専門・・・ダ・・昔は良く作ったのに・・今は作るより・・口で指図する方が得意・・・勿論・・
上手い・・上手くない・・つまり・・不味い・・のコメントはバッチリ・・・サ・・・。そんなことより・・仕事が・・・忙しい・・。毎日、幾つもの仕事を、中途半端にこなして・・・仕上がりは・・一緒・・多分・・ネ・。
猫の手も借りたい・・・って?・・・
第1023回「夏バテ、してませんか?」
(2010/08/17)
夏の始まる前からバテているけど・・・これって・・夏バテっていう?・・・毎日ジム通いしているので・・その疲れか・・・夏バテか解らない・・・気もする・・・。15階に住んでいるので・・かなり・・あ・つ・い・・というか・・暑かった・・・が、冬の結露のこともあったので・・・ペアガラスにした(エコポイントも付くし)・これが良かったのか・・エアコンがよく効き・・かなり快適・・・冬の結露も期待できそう・・・ダ・・・
快適・・で・・こんな感じ・・・
第1022回「夏になったら肌を焼く?焼かない?」
(2010/08/16)
昔は・・裏と表が解らないくらい・・焼いた・・・ヨ・・・肌の匂いを嗅ぐと焦げた匂いがした・・今は日光アレルギー・・・になってしまい・・・直ぐに赤くなり・・・汗疹ができてしまう・・・だ・か・ら・・・なるべくおもてには出ないようにしている・・・ところで・・・お盆のイベントも今日で無事に終わった・・・何だか途中で思いがけない雨に襲われ・・・慌てたけれど・・・ヤレヤレ・・・というところ・・・。明日からはフルスピードで・・ギフトショーへ向けて邁進・・・の、予定・・・。
明日の予定・・・は・・・
新しいパソコン・・・・・
(2010/08/15)
先日買ったパソコンを使っている…慣れないせいか何とも使いづらい…字は小さいし…すぐに隣のキイを叩いてしまうし…なんとかして!…という感じ・・・・昨日はJ-COMが来てくれて…・地デジ対策も終わり…居心地がいいはずなのに…・…なんとも…・ネ…
変ですか・・・・・
今日もお祭り・・・・
(2010/08/14)
今日もお祭り・・・朝のうち、雨が降ってきたのが気になったが直ぐに上がり・・何とかイベントを続けることが出来た・・・。ベリーダンス・・・よくテレビでは見ていたが・・・本物を見るのはは・じ・め・て・・・。
こういうのだったのかな?何て・・遠くモニターテレビで見ながら・・・思った・・・ヨ・・・。フリマの人も売れている人と・・・売れない人と・・・イロイロ・・・ダ・・。また明日もイベントが続く・・・お天気だといいのだけれど・・・・。
明日・・天気に・・な~れ・・・
工事・・・・・?
(2010/08/13)
工事?っていうほどもない工事も無事に終わっていて・・・今朝ね・・・・一番にチェック・・・案外上手に言っていてマズマズ・・・一安心・・・。心配していたお天気も何とか持って・・・バッタ作りも群テレまで来てくれた何とか済み・・・ヤレヤレ・・・というところで雨が少し降りだした・・・明日はどうだろう・・・明日天気にな~れ・・・・
壁破り・・・・・?
(2010/08/12)
今日の社長のお仕事は・・・壁の穴あけ・・・ダ・・・昔・・「壁の穴」?とかいうスパゲティーやさんがあったような気がする・・渋谷だったかな・・・そう・・その・・壁に穴を開けていた・・・私は用事があったので、先に帰ってきたのだが・・・開いたのかな?・・・。私が言ったときにあけて置けばよかったのに・・・「あそこは開かない!!」なんていっていたのに・・・大丈夫かな・・明日いったら・・壊れていたりして・・・ネ・・・。
こわ~~
第1021回「ご先祖様にまつわる話」
(2010/08/11)
ご先祖様・・・と、言われるほどの先祖ではないが・・・亡母に言わせると・・罰当たり!・・なんて言われそうだが・・・平家の落人・・・とか何とか・・・そう云えば・・昔・・母の生家に行ったときに・・・必要以上に大きなキンキラキンの仏壇があったり・・・片目の鮒が棲んでいる「ババ池」・・って言う池があったり・・・して・・・今思いだしても・・変なところだった・・それに・・妙に霊感が強くて・・・それを継いでいる私も・・必要以上に第六感が働き・・過ぎて・・・怖いことがある・・・ヨ・・・
こんな感じ・・・かな?・・・
第1020回「あなたのパソコンの壁紙を教えてください!」
(2010/08/10)
パソコンの壁紙は・・・あのお月様の表面の写真です・・・兎がすんでいるなどとの夢はないが・・・ロケットのカグヤの話や・・・解っていてもなおも不思議な月夜の晩の・・・あの光は夢の世界に誘う不思議な力がある・・もうじき十五夜・・・今年はうさぎ展を計画している・・・沢山のウサギを募集中・・・・
うさぎって・・・こんな耳?・・・夢見る牛ちゃん・・・
少し涼しい?・・・・
(2010/08/09)
今朝は曇っていた所為か・・・少し涼しい・・・ここの所、朝早く出かけた時などは・・三光鳥の鳴き声を聞くことがある・・・あの特徴ある啼き方・・・「日・月・星・ホイホイホイ・・」って啼く・・・始めて聞いた人でも直ぐ解る啼き方だ・・・聞きなれない啼き方だし・・何時までも啼いているし・・・でも・・・残念なことにまだ姿を見たことがない・・・地球屋のあたりは、まだまだ自然が残っている・・・・
夏バテ・・・・ダ・・・
エンジンをかけて・・・
(2010/08/08)
いろいろ仕事が重なって・・・エンジンをかけないと・・・と、今朝は早出をした・・・ギフトショー用の服や祝言の服や・・・吊るし飾りの教室の準備や・・・などなど・・・間に合うのかな・・・と、何処で手抜きが出来るか・・・考えている・・・
恙無く暮らさん智慧に隠さねばならぬこと今日また一つ増え
秘密幾つかかたみにもちて口にせぬ 黙し見ている今日の夕映え
ひみつ・・・ダヨ・・・
花火大会・・・
(2010/08/07)
今日は高崎の花火大会・・・・そう云えば去年も・・その前の年も・・・自分の家に帰るのが大変だった・・・駅の近くなので、大渋滞を起こすわけ・・・考えて4条通りをやめて・・・3条通りをやめて・・・環状線を逆方向に走り・・だんだん家から遠ざかってしまい・・諦めて渋滞に並んだのはいいけれど・・・ぜんぜん動かず・・・
そのうちにだんだん夕焼けが赤くなり・・そして・・日が沈み始めた頃・・・ようやく家に辿り着けた・・・毎年のことだが・・だんだんひどくなっているみたい・・・ダ・・・ヨ・・・ヤレヤレ・・・
第1018回「泳ぐ時浮き輪などは使う?使わない?」
(2010/08/06)
良くぞ聞いてくれました・・・浮き輪って使ったことがない・・私です・・・何故って?・・泳ぎ始めた時は、浮き輪ではなく・・・コーチが手を引いて泳がせてくれたから・・・見っともないって?・・・トンデモナイ・・皆さんが通る道です・・・でも・・・最近・・練習の時に浮き輪ではなくて・・今は・・ビート板っていうのを使う訳・・・それにプルブイ・・なんて事はない・・・その辺に落ちている発泡スチロールのかたまり・・・ダ・・。
よく続く・・・とわれながら感心すること・・・しきり・・デス・・・。
私だって泳げる・・・ワ・・・猫泳ぎ・・・知らないの!!・・・
第1017回「メモを取るツールは何を使う?」
(2010/08/05)
昔からメモは紙に書いて・・机に貼っていく・・やり方・・最近そのメモの数が減ってきたのが・・・物忘れの原因だ・・・と思っている・・・忘れっぽくなったのではなく・・・メモを取るのが面倒になったのが原因だ・・・と、理由も解っているのだが・・・。でもここの所・・忙しく・・机の上はメモだらけで・・・メモが多すぎて下のメモが見えなくなってしまっているのが・・・最近の理由・・・ダ・・・とりあえず・・ガンバロ・・・・。
腕立て伏せ・・・ダ・・・・ガンバロー
第1013回「蚊に刺されたときの対処法」
(2010/08/04)
まず刺されないように・・窓は絶対に開けない・・・開ける時は必ず網戸かレースのカーテンを閉めておく・・最も、蚊は15階までは普通上がってこない・・らしい・・・。ごく稀に・・エレベーターで遭う事がある・・ガ。
仕方なく刺された時は・・・じっと我慢をする・・・掻かないし・・・・なるべく触らない・・・A型の人は刺されやすいとかいうが・・・私は違うし・・・何型って?・・・ナイショ・・・。
ナイショ・・・ネ・・・
リフォーム教室・・・・・
(2010/08/03)

今日はカルチャーセンターのリフォーム教室の日だったが、今まで作った洋服で食事会をしよう・・・ということで、近くの結婚式場のレストランに出かけた・・・山梨の桃で作ったカクテル・・オードブルはうなぎのポアレ・・?・・・阿波お鳥?・・・とスペインの何とか言うお米のリゾット風・・?・・・デザートは・・・スモモのシャーベットと果物のアラカルト?・・・写真のおたまじゃくしの卵みたいの・・・パッションフルーツのソースだとか・・・とても美味しくゆっくり出来た・・・・その後カルチャーに戻り・・・しっかりリフォームのお講義・・・だった・・・・ヨ・・・。
第1014回「最近どんな夢を見た?」
(2010/08/02)
残念なことに夢を見る時間がない?・・・・ベッドに入れば2分は持たないし・・・ねたと思えば直ぐに朝が来ているし・・・こんなことだから・・・私って・・夢がない?・・・ノネ・・・。現実主義・・・・カモ・・ネ・・。
えっ!・・・わたしのこと?・・・