fc2ブログ
ちょっと変な布 紙 木 土を取り扱う雑貨店「地球屋」にかかせない「ちょっと変な服」のデザインを手がける”小林靄”の紹介。
月別ログ_2009年10月分
着々・・・・と・・・・ (2009/10/30)
 着々と・・・進んでいるつもり・・・の仕事・・・でも、もう仕上がりが間に合わなくなっている・・・と、うれしい悲鳴・・・ダ・・・。暮れが恐ろしい・・・し・・・2月も恐ろしい・・・・。橋本さ~ん・・・助けて!!・・・と言ってもつれないし・・・・。明日は恋歌のコンテスト・・・ジョニー大倉さんへのラブコールの電話はじゃんじゃん入るし・・・どうなることやら・・・・ネ・・・。

 えっ・・・何か言った?・・・・・

  PA0_0599.jpg
スポンサーサイト



しょっぱい・・・・・ (2009/10/29)
 今日姉がお弁当を持ってきてくれた・・・・如何いう風の吹き回しか・・・・いつもお弁当は持ってきているのでそのまま持って帰ってきた・・・・夕食に食べてみた・・・そう・・この味・・・このしょっぱい味付けは・・亡き母ゆずり・・・の味・・・ダ・・・・と、妙に懐かしい・・・。砂糖も多いし醤油も多い・・・この味の濃さ・・・身体に悪そうだ・・・と思ったが、娘がおいしいと言って食べていた・・・・おふくろの味を飛び越して隔世遺伝の・・・・味覚?・・・・カモ・・・・。


 ふにゃ~・・・隔世遺伝?・・・・

  PA0_0606.jpg
あの弓岡先生のお教室・・・・ (2009/10/28)
 暮れも迫り?・・・・来年の干支の「寅」つくりを企画した・・・先日は寿三郎先生の「寅」だったが、今回は弓岡先生の「寅」・・・・。只今生徒さん募集中・・・・先着20名?様・・・・デス。


  寅ってこんな感じ?・・・・

  PA0_0531.jpg
脳外科・・・・ (2009/10/27)
 忙しくて行けず何度も検査日を変更していたが、ようやく行くことが出来た・・・デモ…なんだってインフルエンザが流行っている時に病院に行かなくてはならないワケ?・・・・などとぐずぐずしていたが、また変更なんかすると・・・ブラックリストに載るのではないかと、変なことを考え・・・出かけた・・・ヨ・・
マスクをいくつも持ってね・・・・でも、インフルエンザになるようなヤングは居なく・・・・そう・・・私が一番若いくらい?・・・・カナ?・・・マスクなんて誰もしていないのね・・・皆さんスペイン風邪の経験者のような・・・。頭の中をハンマーで殴られるような・・・凄い検査を受けたが・・・結局4年前と少しも変わっていない・・・との事・・・・進歩がない?・・・取りあえず・・・・無事・・・・ダッタ・・・。


 取りあえず・・・・

 PA0_0573.jpg
なんだかんだと・・・・ (2009/10/26)
 相変わらずの忙しさ・・・・あっちへ行って・・・こっちへ行って・・と歩き回る毎日・・・足を鍛えていてヨカッタ・・・ヨ・・・。明日はいよいよ・・・脳外で検査・・・・何のって?・・・これから頭が悪くなるかどうか調べる・・・ワケ・・・。もう前から悪いから・・・検査が出来るかどうか・・・ちょっと心配・・・ダ・・・。解らなかったりして・・・ネ・・・。外は秋の雨・・・これから一雨毎に寒くなる・・・・。この秋淋の頃になるといつも口ずさむ・・・・・ ベルレーヌの詩・・・・

  巷に雨のふる如く わが心にも涙ふる 斯くも心に滲みいる この哀しみは何ならん
 

PA0_0576.jpg
                         
I love kusatu・・・・ (2009/10/25)
先日「アイ ラブ 草津」のTーシャツを作った・・・丁度時を同じくして、草津町で「932」イベント?を、JRとタイアップしてするとの知らせが入った・・・・地球屋のこのTシャツは背中に932のマークが入っていて、アイラブの「ラブ」が赤いハートマークになっていて、なんとも可愛らしい・・・。この草津町のイベントに合わせて、限定100枚をつくる予定・・・ダ・・・先着100名様に932円で販売の予定・・・・。ご予約はお早めに・・・・。

 だる~~~

  PA0_0542.jpg
寄るな!!・・・ (2009/10/24)
寄るな!って感じ・・・・私ひ弱なんだから・・・・と、新型インフルエンザのニュースばかり・・・何となく寒気までしてきて・・・・思わず熱を計った・・・ピッピ・・ピッピ入っていて体温計の数字が挙がらない・・・・
結局35度まで行かないので体温が計れない・・・ミタイ・・・。熱があるのではなく・・・無かった・・・ワケ・・・・。でも取りあえず栄養をつけないと・・・と、美味しい中華やさんを見つけた。車で行ったのでアルコールを頼まなかったが、美味しいので結局ビールを飲んで・・・帰りは慣れない人の運転で帰ってきたが・・・2分足らずのところが、何とも長く感じられ・・・肩が凝ってしまった・・・・ヨ・・・。

 肩凝り・・・・ダ・・・

  PA0_0538.jpg
山法師の実 (2009/10/23)
 今日仕事で行った木曾で山法師の実を見た・・・・赤い実が生るとは聞いていたが、ギョッとする様な赤さでおまけに思っていたよりも・・デ・カ・イ・・・・。おいしそうというよりも・・・こ・わ・い・・。食べられるとは聞いているが・・・・鳥だって逃げてしまいそうな赤さ・・・ダ・・・。そう云えば・・思い出した・・・草津の店の庭にも植えたのだが・・・どうなっているのかな?・・・・


 どう?・・・・

  PA0_0540.jpg
 新型インフルエンザ・・・・・・ (2009/10/22)
 スタッフから朝電話が入ると、インフルエンザかな?って心配してしまう・・・・。今日現在2人休んでいるが、一人は赤ちゃんが何とか熱?って赤ちゃん特有の発熱で5日目で熱が下がるとの事・・・もう一人の息子さんは扁桃腺だったとか・・・・で、午後から出勤してきた・・・ヤレヤレ・・・と、当分このインフルエンザの心配は絶えない・・・・。そう云えばインフルエンザの予防注射の予約を入れたところ・・・何か持病はありますか・・・喘息とか・・・糖尿とか?・・・・う~ん・・・・何も無いの・・・・ネ・・・結局ダメだって・・・・仕方なく、季節型インフルエンザの予防注射の予約を入れた・・・・ワケ・・・ダ・・・。

  注射はキライ・・・・ダ・・・

  PA0_0611.jpg
流れ星・・・・ (2009/10/21)
 オリオン座流星群が出現のピークだとのこと・・・23日の明け方までが見頃・・・・と・・・ベランダへ出てみた・・・幸いなことに今日は星が見える・・・と、しばらく空を見ていたが、眼が慣れない為か未だ見つけられない・・・もう少し経ったらまたベランダで流れ星ウォッチング・・・・ダ・・・・。以前・・・流れ星を見に行こうと誘われて、見に行けなかった時に詠んだ歌・・・・彗星が現れるのは1000万年後との事だった・・・・

 彗星を追いかける話に乗り遅れ 1000万年後の祭り

 ウォッチング・・・・ダ・・・

 PA0_0574.jpg
疲れをとる方法・・・・ (2009/10/20)
 岐阜・滋賀と車で走ってくるとサスガの私も・・・つ・か・れ・た・・・・と、帰る早々ジムに出かけた・・・今日はスパ・・・だけ・・・もちろん!!・・疲れは取れてすっきりした感じ・・・。いろいろ思うことがあった2日間であった・・・ヨ・・。

  こんな感じ・・・・かな?
  

  PA0_0371.jpg

 
今日もやれやれ・・・・ (2009/10/18)
 美濃宛の荷物の発送が終わった・・・ヤレヤレ・・・それにもう一つの大手も終わった・・・残す所は後4箇所・・・でもまだ増えそうでうれしい悲鳴?・・・・。水曜日のぶす姫教室の簪の用意をしていたが、これも何とか済んだ・・・そうそう、縮緬細工で有名な弓岡先生の縮緬教室を11月の下旬には出来そうだ・・・何って・・・来年の干支「寅」・・・デス・・・乞うご期待!!!・・・人数に制限がありますので、お申し込みはお早めに・・・・。

  何ですって?・・・・

  PA0_0578.jpg
瘡蓋・・・・・ (2009/10/17)
1週間ぶりに傷口に瘡蓋ができた・・・・おとなしくプールなどを控えていたのが効を奏したのか、意外に早めに復活できた・・・・でも・・・しばらくジムを休んだ為に、始めるのが一苦労・・・・。人はこんな気持ちになって、面倒になって行くのを止めてしまうのだろうな・・・・ちょっとしたキッカケが欲しいのかな・・・楽な方に行ってしまいたいといういい訳に・・・・。折角始めたことを、止めないで居る方法・・・・一つのラインを引いておいて、そのライン以内だったら何が何でもいく・・・。ジムに行く優先順位・・は、健康の為に通っていくので、それ以上でも無くそれ以下でもなく・・・・ひたすら健康管理・・・が優先・・
私って・・・ひょっとして健康オタク?・・・・そういえば、食料品を買いにいっても、まず健康に良いかどうか、味・値段は二の次・・・・ダ・・・・。

  健康な・・毛並み・・・・ダ・・・

  PA0_0596.jpg
今日もドタバタ・・・・・ (2009/10/16)
大きな荷出しが4つほど重なっているので、相変わらずのドタバタ騒ぎをしている。でも・・・・何とか回っていくのが不思議・・・・ダ・・・・。例の「弁慶の泣き所」の調子は上々で、今日はプールへ行ってみた・・・・詩かも、苦手なバタフライ・・・苦手と言うよりは・・・はっきり言えば「出来ない・・・」のだが・・・やってみた。絆創膏も剥がれずに何とかセーフ・・・・。ようやく瘡蓋が出来たのに・・・またちょっと変かも・・・・・。でも、そのうち何とかなるだろう・・・・。

  えっ!・・なんとかなるって?

  PA0_0599.jpg
ヤレヤレ・・・・ (2009/10/15)
 今日はヤレヤレ・・・と言う感じだった・・・・。昨日が忙しさのピーク?だったような気がする・・・ダカラ・・・何となくヤレヤレ・・・・ダ・・・。昨日までの仕事を片付け・・・溜まっていたオーダーの裁断を始めたワケ・・・。19・20日は岐阜、22日は木曾、26日は草津、27日は脳外・・・・と、今月も忙しい・・・

  ふんわりと視野を横切る秋の蝶 やがて椛の林に紛れ

  人柄も気持ちも変えてこの秋にことを始める人のあり


  新しきことの始まり・・・・ダ・・・

  PA0_0611.jpg
フゥ・・・・・・ (2009/10/14)
ぶす姫教室1日目が済んだ・・・・皆さんが楽しかったと言ってくれたのが何ともうれしい・・・。思ったよりスムーズに進み、今日は・・「悩み無用・・」・まで進んだ・・・と、言えば解るかな?・・・つまり、髪の植え込みまで済んだ・・・・ヨ・・・。次回は人体作り・・・つまり腕を作り・・・脚を作り・・・手足まで出来るかな・・・・・。仕上げをゴロウジロ・・・・・・・・・


 集中・・・集中・・・・ダ・・・

 PA0_0619.jpg
早出・・・・ (2009/10/13)
 いよいよ間に合わなくなって早出・・・ダ・・・。仕事が重なりすぎてパンク気味・・・・こんな時の有効な気分転換・・・・本当はプールが良いのだが、例の弁慶の泣き所さんがまだぐずぐず言っているのでいけないし・・・では、っと・・腹式呼吸をした・・・・・・・ガ、あまり効果が無かった・・・ヨ・・・今日は・・・。
 

 PA0_0621.jpg
カシラ・・・・つくり・・・ (2009/10/12)
 水曜日から始まる人形教室のかしらを作っている・・・・顔ばかり18ッコ・・・・皆宙を見ていてちょっと気持ちが悪い?・・・おまけに鼻は皆天井を向いているし・・・・出来上がればとっても可愛いのに・・・生徒さん達が期待していて・・・もっとも半年も待たせたので・・・・顔を出しにやってくる・・・何だかもう逃げられない・・・って感じかな・・・そう無言の威圧・・・・みたい・・・・・。

 宙を見ている・・・・

  P1000586.jpg
知的所有権・・・・・ (2009/10/11)
知的財産権(intellectual property)知的創作活動の成果に対する財産権・・・・。特許権などの工業所有権と著作権とから成る。知的所有権と同義語・・・・時々耳にする言葉なのだが、日本ではまだまだ意識が薄く、理解されない・・・と言うより認知度が低い・・・・かな?・・・・なんて思う今日この頃である・・・ヨ・・・・。

  ビルの壁駆け上り行く風の音 われの視線を空まで連れて

   耳立てて風の音を聞く・・・・牛ちゃん・・・・

  P1000589.jpg
弁慶の泣き所・・・・・ (2009/10/10)
 弁慶の泣き所って知っていますか?・・・・そう、あそこなんです・・・・。此の頃帰宅時は、もう真っ暗です・・・殆どあかりのない山の中・・・表に仕舞わずにあった台にぶっ突いて仕舞ったのです・・・しかも低い台で・・・丁度あの弁慶の泣き所の高さ・・・・痛いの何のって・・・・。


  い・た・い・・・・

PA0_0470.jpg
今日も山積み・・・ (2009/10/09)
 相変わらず机の上が山のようだ・・・・でもそれも明日まで・・・。何故って?・・・いよいよぶす姫の顔作り・・・・には入るから・・・・。今度はしばらく真っ白・・・・カモ・・・来月雑誌社の取材が入る予定・・・それまでに人形を何とかしなくては・・・写真写りが良いように・・・ネ・・・。


  横顔も・・・素敵・・・・

  P1000587.jpg
第827回「普段よく履く靴はどんな靴ですか?」 (2009/10/08)
:「普段よく履く靴はどんな靴ですか?」・・・・良くぞ聞いてくれました。・・・若い頃はピンヒールも履いたが、今はもっぱらフラットシューズ・・・・周りには外反母趾でヒドイ足の形の人が結構多いが、お陰さまで細身のきれいな形を保っている。・・・それは多分履いている靴のお陰かも・・・・靴はず~っとニューバランスの履き易いもの・・・・ただ、今困っているのは、この靴が廃盤になったらしく、何処にも見当たらないこと・・・・。新宿の高島屋で買い貯めておいたものを、丁寧に履いているが、ストックはあと一足だけ・・・・ダ・・・。誰か売っているところを知りませんか・・・どこかに売れ残っていないかな・・・・。
 

  頭など下げたことなどなき男 その妻のため深々と礼す

  「心情は察するに余りある」と・・・言葉なく見ている

  P1000582.jpg
台風?・・・・・ (2009/10/07)
 台風が近づいている・・・・周りの人がいろいろ注意を促す・・・・昔は家の周りや屋根などの心配をしなくてはならなかったが、このマンションは吹き抜けがある為か、風や騒音に強い。取りあえず今は静かだ・・・・明日の朝のことは朝になったら考えることにして・・・・・。

  己がじし心の中を明かす無く帰りしよ 昼下がりの新幹線

  言葉少なきままに求めきし 常よりは豪華な昼餉

  P1000588.jpg


  
朝も早よから・・・・ (2009/10/06)
 今朝も早くからおしごと・おしごと・・・8時に打ち合わせ・・・・高崎の駅前に住んでいて、駅まで3分・・・で行けるので刈りだされた感じ?・・・。9時半に打ち上げて出勤・・・・ダ・・・仕事もそこそこに11時半に昼食をとり・・・1時から始まるカルチャーセンター出かけた・・・。3時半までカルチャーの先生・・・今日は着物地で日傘作り・・・・その後、教室の生徒さんがやっているイベント?・・フリマ?・・から招待状が来ていたので出かけた・・・。皆頑張っているな・・・って感じ・・・ダッタヨ・・・。その後、出版社の方と次の記事について打ち合わせ・・・・。ハァ~・・・・。と、早めの夕食を食べてジムへ・・・今日は、バタフライと背泳ぎ・・・・ダッタ・・・。明日は8時前の新幹線で東京へ・・・・9時過ぎからの打ち合わせの為・・・・ダ・・・。

  頑張ろう!!・・・・?

  PA0_0454.jpg
あっちもこっちも・・・・ (2009/10/05)
 あっちもこっちもグチャグチャ・・・・太ったら絶対に通れない位に荷物が一杯・・・・ダ・・・。でも、「暮れにはすっきりと大掃除をしよう!」って言ったら・・・「確か去年の年末もそんなことを言っていて、実現しなかった・・・」と言われた・・・ヨ・・・。イヤ・・・今年は今から頑張って、絶対大掃除をする!!・・のだ!!。

  通り雨日暮れを秘かに過ぎてゆく廻りをなべて黒々染めて

  霧雨がフロントガラスを蔽いゆく廻り そのまま夜に傾むきてゆく  

  
  まぶしい・・・・ノダ・・・

  P1000586.jpg
今日も調子が・・・・ (2009/10/04)
 どうもパソコンの調子が悪い・・・・ブログが一度で入らない・・・・これも3度目でようやく出来た。今日は京都からのお客様・・・・。つるし飾りの作り方の第2弾を上梓するに当たり・・・の相談だった・・・上手く行くと良いのだが・・・・。今日までのお月見イベントは大好評・・・・随分沢山の方々が参加してくれたようだ・・・・次は13夜です。・・・30日かな?・・・・またご参加ください・・・・。
 
 うつらうつら・・・・と・・・

P1000582.jpg
十五夜・・・・ (2009/10/03)
 今日は十五夜・・・・朝の内にススキを切ってきてもらい、お団子を飾った・・・15本と15個・・・ネ・・・さてっと・・・これから・・・ダ・・・今年もお団子運び競争を開催・・・・結構盛り上がった・・・。2人一組で大きなお団子を3メートルほど運び、その速さを競うのだが、買った方には厄除けストラップのプレゼントもある・・・・ただ・・・競争をする前に兎の大きな耳をお互いに付けなくてはならない・・・・ヨ・・・結構傑作・・・・ダ・・・。明日も実施予定・・・・。腕に覚えのある方・・・・是非挑戦を・・・・・。

  お団子運び?・・・・まかせて!!

  PA0_0474.jpg
鬼の霍乱・・・・・? (2009/10/02)
 珍しく熱っぽい・・・リンパ腺も腫れた様だ・・・と昨夜は早寝・・・今朝起きたら熱もなくもう復活?・・・
もともとあまり体温が高い方ではないので・・・・今日は35度より上がらない・・・下がりすぎのような気がするが・・・・。今月は当分忙しい・・・・。

 昨夜秘かに張り巡らせし蜘蛛の巣の姿露に秋の雨降る

 秋雨・・・カ・・・・

 PA0_0365.jpg

ページ上部に戻る▲
ちょっと変な布・紙・木・土 地球屋のデザイナー日記 © 地球屋 2009. (http://chikyuya.blog47.fc2.com/)
/
This BlogTemplate's origin was written by Tamico.