ちょっと変な布 紙 木 土を取り扱う雑貨店「地球屋」にかかせない「ちょっと変な服」のデザインを手がける”小林靄”の紹介。
月別ログ_2009年08月分
第803回「備えあれば憂いなし!と思った事」
(2009/08/31)
:「備えあれば憂いなし!と思った事」・・・ケータイとカードがあれば何とかなると思っていたが、去年だったかな、草津温泉にある支店が停電で冷凍ケースの温度がどんどん上がってしまう!と電話が入った・・・・デモ、そのうちに電話が通じなくなり、ドコモもAUも公衆電話も皆通じなくなって、電車も止まってしまうし・・・連絡方法が全然なく・・・万事休す・・・ということがあった・・・。陸の孤島とはこういうことを言うのだな・・・と実感したことがあった・・・理由が解らなく、テロでもあったのかと思ったが・・・ナンテ事はなく・・山の中の送電線に立ち木が倒れ架かり切れてしまっていた・・・トカ・・・もたもたしないで早くして!!・・・と思った・・・ヨ・・・。教訓その一・・・備えがあっても憂いがあることがある・・・・ノダ・・・ヨ・・・。
スポンサーサイト
新しいスタッフ・・・
(2009/08/30)
新人が入った・・・何だか皆凄そうだ・・・何がって・・・・持っている資格・・・・ダ・・・配線工事が出来る・・・解体責任者・・・美容師・・・自動車整備?・・・何だか方向転換も出来そうな感じ・・・それも揃って美人揃い?・・・・・・・・・・・・・・・・ダ・・・・・・・乞う、ご期待!!!!・・・・・・・・・・・・
ひょっとして・・・面長?・・・・
ドーナッツ・・・・・
(2009/08/29)
朝一番にドーナッツの試食・・・アーモンドスライスのトッピングで胡桃がたっぷり入って、おまけにヨーグルトもたっぷり入ったドーナッツ・・・焼き立てで、思わず試食ではなくてたっぷり食べてしまった・・ヨ・・・お客様優先で、スタッフは後回しの為なかなか回ってこないが今日は買えた・・・ので、いつも行
いるエステにお土産・・・大喜びされた・・・・。
廻り並べて見てきたような顔向ける向日葵の大顔
無視をして通り過ぎたる背に張り付きて向日葵の残像
第802回「リメイク作品についてどう思う?」
(2009/08/28)
:「リメイク作品についてどう思う?」 綿にぴったりの題材・・・だと思う・・・ちょっと意味は違うけど、着物のリメイクが専門の私のこと・・・・尤も、このトラックバックが期待しているリメイクとは大分違う?・・なんて思うかもしれないが、かつてのものを今風に・・・表現すること・・・って楽しい限り・・・ダ・・・。
こんな感じに・・・・ネ・・・
着々・・・・と
(2009/08/27)
人形教室・・・ギフトショー・・・カルチャー・・・それに美濃の開店・・・・などなど準備は着々と進んでいる?・・・つもり・・・・ダ・・。ぶす姫もだんだん仕上がってくるし・・・もう少しで出来上がる。スタッフの面接も明日で終わる予定・・・・。何人か決めて入れないと・・・・。9月の連休のイベントも幾つか挙がっている。重ね着競争のような面白いイベント・・・何かない?・・・募集中!!
サルビアの花赤々と燃える時かつての傷口剥きだしになる
視野の縁真っ赤に染めてサルビアの悲しき記憶押し付けてくる
朝から・・・・
(2009/08/26)
今朝は前橋に9時に集合・・・・ダッタ・・・しばらく前橋に行っていないので、増して朝の通勤時間帯の混雑は予想出来ないので、早めに出かけた・・・早く着き過ぎた時の為に司馬遼太郎の本も持参して・・・・ネ・・・前橋も大分変わってはいるが、基本的な通りはそのままなので難なく到着した・・・が・・
社長はもう到着していた・・・サスガ・・・・という感じ・・・・。ギフトショーの準備も着々進んでいる・・・はず・・・・。しばらく忙しいが・・・・もう少し・・・・ダ・・・・。でも、一つが済むとまた一つ・・・・ってなってしまうのが普通・・・・ダ・・・
何だか・・・臭い?・・・・・・・
パソコン・・・・
(2009/08/25)
初めてパソコンをいじった時にお世話になった松本さんに今も時々会う機会がある・・・・その時から大分成長して・・・20キロぐらいとか・・・見違えるように・・・立派?になった・・・ヨ・・・。今は100キロぐらいありそうだ・・・・ケド・・・。アメリカの年配の方が、動けなくなった時にネットで買い物したりメールしたりする為に、パソコンを習い始めたというテレビを見たのがもう10年以上前・・・。その翌日にパソコン教室に入って・・・・それから・・・もう大分経った・・・。腕前は依然として上達しないが・・・・ず~と・・・私も続いている・・・・・。
よく続く・・・・・ネ・・・
第798回「気まずい状況・・・どうする?」
(2009/08/24)
:「気まずい状況・・・どうする?」
どうするって?・・・どうもしない・・・・カナ?・・・たぶん・・・。じっと、黙って状況が変わるのを待っていると思う・・・。そして変わらなかったらそのままにして置く?・・・・・
そうそう今日も面接をした・・・・いろいろな人がいろいろな事情で面接にみえる・・・・う~ん・・・如何にかしなくては・・・・。
う~ん・・・むずかしい問題だ・・・・
ぶす姫・・・・
(2009/08/23)
目下ぶす姫製作中・・・・何だか自分で言うのもなんですが・・・・だんだん上手になってしまい・・・あの手作り風の良さが失われつつあるような・・・気がする・・・。髪の毛は植え終わったし・・・手足も出来たし・・・着物も飛びっきり良い縮緬を着せたし・・後は如何にぶすちゃんに・・・仕上げるか・・・ダ・・・
昨日に引き続きかなりの混雑・・・・。その合い間を縫って・・・3人ほど面接をした・・・結構良い人たちばかりの応募で・・・・決めるのに一苦労かな・・・・。
悩んでいるところ・・・・・集中集中・・・・・ダ・・・
箱根の坂・・・・
(2009/08/22)
昨日ようやく司馬遼太郎の「箱根の坂」を読み終えた・・・・。次は「花神」・・・大村益次郎の波瀾の生涯が描かれている・・・・これは3巻なので意外に早く読めるかも・・・・。ビッグサイトに出かけている時は、ホテル住まいなので、4日だけだけど・・・・充分時間があるような気がするが・・・・それに、寿三郎先生の人形教室のある2・3・4日は草津にお泊り・・・なので・・・ジムには行けない・・・ので・・・・時間があるはず・・・・ダ・・・・。今日は、京都の緒方先生のお知り合いの方が見えた・・・。久し振りの話題に感激し切り・・・・。今年の旅行は唐津の予定だが・・・・京都に変更して、先生に会いに行こうかな・・・・。
ネ?・・・・・・・・・
あっちをやって・・こっちをやって・・・・
(2009/08/21)
仕事のやりくり・・・・のこと・・・いくつもの仕事を平行してやっていると・・・・途中でとじくらってしまい?・・・こんな言葉ある?・・・グチャグチャになってしまう・・・・。でも、よく出来ていて・・・最後には結構辻褄が合う・・・・。こんな仕事で大丈夫なのかな・・・・。先が思いやられるかも・・・・・。
そうかも・・・・・
後生楽・・・・って?・・・・
(2009/08/20)
後生楽・・・って私のこと?・・・・・周りのことがあまり苦にならない・・・・というか、苦にしても仕方がない?・・・。まず、溜まっている仕事をしないと・・・ネ・・・。苦にしてあげなくて周りが可哀想かも・・・・ネ・・・・。この秋にまた、楽しいイベントが出来そうで、明日は、社長が交渉に出かけるはず・・・・ダケド・・・。
大丈夫・・・・カナ?・・・・
イチロー・・・・
(2009/08/19)
野球のイチローのニュースが入ってくる・・・あまりスポーツには興味はないのだが・・・連続9年200安打の快挙実現が秒読みに入っているというニュースには、やはり心を動かされる・・・身体共にたいした故障することもなく9年を送るということは、なまじの自己管理では出来ないことであるし、かなり強靭な意志を持ち続けるという、過酷な人生を設定している為なのだろうと思う・・・・何故そこまでして・・・と思わないではないが・・・・。それは、われわれが思っているより応えはもっと簡単で・・・「野球が好きだからやっているだけだ・・・・」と、以外にシンプルな意見が返って来るかもね・・・・。
興味がある・・・・ノダ・・・・
携帯?・・・のお話・・・
(2009/08/18)
先日携帯電話をかけていると・・・パトカーに捕まった・・・・ばかりだが・・・ふと思うに・・それ以来、イヤホーンなら良いといわれ、イヤホーンに変えたのだが、切ったり、受けたりする時の状態は同じような気がしてならないけど・・・・。携帯を持っているかいないかだけの差で・・・何か持っていると捕まるのだったら、おにぎりをもって運転する社長なんかとっくに捕まっても良いはずだ・・・・と思う・・・・。
チョイチョイ・・・とちょっかいを出す・・・・牛ちゃん・・・・
さてっと・・・ジムだ・・・・
(2009/08/17)
ジムのお盆休みが入ったり、土日だったりして行けなかったので、久し振りのプール・・・・は、アクアアタック・・・プールの中でのボクササイズ・・・・ダケド・・・。前蹴り、横蹴り・回し蹴り・・・制拳?突き・・・ジョブ・・・アッパー・・ストレート・・・のつもり・・・を繰り返して30分・・・結構疲れる・・・ノダ・・・。
疲れた~・・・・
さてっと・・・・・
(2009/08/16)
イベントも今日まで・・・・まあまあだったのだろう・・・・暑いのにお疲れ様でした・・・さて・・・お次は、カルチャーは大体準備できそうなので・・・人形教室・・・とギフトショーの準備・・・デモ、大体・・・60パーセントぐらいは済んだのかな?・・・・後は肉付け?・・・・ダ・・・・。それより・・・ぶすちゃんが捗らない・・・・どうしても、可愛くなってしまうので・・・・がんばれ・・・・。
そう・・・こんな感じ・・・・・
お望みならば・・・・・
(2009/08/15)
パトカーに捕まるなんて何年振りだろう・・・そう30キロオーバーで罰金を払ったのが最後だった・・・
でも、その時も「改造車に乗っていたのですか?・・・」なんて変なことを言われた・・・・が、今回も、免許証を見せてください・・・といわれて差し出すと・・・「他にありませんか?・・・」って言われた・・・免許証って、そんなにいくつもあるもの?・・・・。何を疑っているの?・・・。その後、予約してあったエステに出かけた・・・そこのyさんも1週間前に、運転中に携帯電話をかけていて捕まったとか・・・・2点と罰金は6000円・・・ダ・・・。何だか、今は取り締まり強化月間?・・・・皆様・・・お気をつけ遊ばせ・・・。
せっせ!せっせ!・・・・
(2009/08/14)
せっせ、せっせと仕事をしている・・・暑いのにほんとにご苦労様・・・・デス・・・誰が?・・皆が・・・デス
私は・・・カルチャーのサンプル・ギフトショーの商品・寿三郎先生の教室の準備・それにぶす姫様も作り始めた・・・いろいろ並行してやっていると、ごっちゃになってしまい・・頭の中までゴチャゴチャ・・・ダ
花は菊供えはおはぎと整えるのみに今年も忙しき盆迎え
鋏持つ男が背後に近づくを映して鏡の中の日常
日常・・・・って?・・・
いよいよ始まった・・・・
(2009/08/13)
お盆イベント・・・・明日の夕方は群テレで、多分6時から7時の間のニュースで、今日のイベントの様子が放映される予定・・・・ダ・・・・今日の一押し・・・・は、やはり重ね着競争・・・だろう・・・。お姫様から馬鹿殿まで・・・様々なかつらを被り、決められた時間内に、着物をたくさん着られたほうが勝ち・・・
ちなみに今日の優勝者は20枚を越えていた?・・・・暑いのにご苦労様・・・・デシタ・・・・。そうそう優勝者は来た着物全部もらえるのだ・・・・。
ご苦労様・・・・・ダ・・・
盆迎え・・・・
(2009/08/12)
盆迎えの風習は地域によっていろいろ異なるらしい・・・・麦わらを束ねて、お寺さんから提灯に移してきた火を麦わらにつけて迎えたような気がする・・・送り火だったかな・・・胡瓜の馬を作ったり・・・茄子の牛を作ったり・・・茅で結界用の縄を綯ったり・・・若竹を飾り・・・・鬼灯を飾り・・・広幅のうどんを手綱代わりに打ったり・・・結構することがあった・・・が、今はやることが少ない・・・・。でも、お花を求め、おはぎを求め・・・ささやかな準備をしているが・・・・。社長も、感心にお花を買ってきていた・・・心配ばかりかけていたご両親に、心が咎めるのだろうが・・・・そのお花・・・・また亡くなられたお母様に叱られるのではないかと・・・・ちょっと心配・・・デス・・・。何かって?・・・その取り合わせ・・・カサブランカ
・・・・ピンクのカーネーション・・・それに・・・蓮の花・・・まあ・・・母の日に・・・お盆に・・・愛情に・・・と揃っているといえば言えないことも無いけど・・・・・ネ・・・・。
めだかの学校・・・・
(2009/08/11)
「 めだか~の学校は~川の中~・・・」ではなくて地球屋の水槽の中で・・・・大発生している・・・大きいのから小さいのまでいろいろと・・・・・ネ・・・・明日から大サービスで皆様にお譲りすることにした・・・らしい・・・早い者勝ち?・・・・直ぐに大きくなるので育てるのも面白い・・・・かも・・・。
そうそう・・・それより、先日はムササビが出て大騒ぎをしたのだが・・・それどころではなく、いつも通っている道・・・先日のブログで、雉が旗を持って道を横切っていったあの道・・・・ネ・・・140センチもある熊が出たの・・デス・・・それもそそっかしい熊で、猪を取る檻にかかってしまったらしい・・・。その目的でないものがかかった場合には、無罪放免にしなければならない決め事があるらしく・・・・相談の結果・・・人に危害を加える恐れがあるとかで・・・安楽死させられたとか・・・クワバラ・・・クワバラ・・・・
怖い~!
少し風邪気味?・・・・・
(2009/08/10)
珍しく微熱が出た・・・・リミットの36度5分・・・・これが私の38度線?・・・・デ・・・プールに行くか行かないか・・・風呂に入るかはいらないかの迷いどころ・・・・ダ・・・。今日は迷いつつプールへ出かけた・・・そう・・・もう4日目になるので、そろそろジッとしているのに飽きてきたので・・・・。帰宅して体温を計って見ると34度6分・・・・下がりすぎてしまった感じ?・・・・ダ・・・ヨ・・・。
ギョッ!・・・・
今日も・・・ヤレヤレ・・・
(2009/08/08)
寿三郎先生の人形展のオープニング・・・・2回のはずが3回になり、うれしい反応のうちに過ぎた・・
先生の話を聞かれる方々の真剣な表情に感心した・・・受け入れ側に、ある程度の知識がないと理解できないような作品の内容の深さで、それが理解されると、先生もことのほか喜ばれ話も弾む・・・。
目黒の雅叙園での平家物語も気になるが、北条早雲や先生の構想の中に居る人物に早くお目にかかりたいものである。
原爆記念日・・・・・
(2009/08/06)
毎年、この日には決まって亡父を思い出す・・・・8時15分には何処に居ても必ず黙祷をする亡父の姿が眼に焼きついている・・・・その姿が忘れられず、私も必ず黙祷をする・・・・今朝は一緒に娘が黙祷をしているらしい気配に涙が出てきた・・・こうして引き継いでいけたら・・・平和がくるのだろうに・・・
彼の日の空の如くに澄み渡る炎天に居て 白き石楠花
田の畦に泥の付く掌で黙祷する亡父の 8時15分
今日はカルチャースクール・・・・・
(2009/08/04)
今日のリフォームはジャンバースカート・・・・兼ワンピース・・・・。結構慣れてきて、手際よく聞いただけで解ったのか、そのままおしゃべりしている人も多い・・・・。遊びに来ている感じ?でちょっと不安な感じもするが・・・・翌月には着てきてくれるので解って入るらしい。何とも和気藹々の教室だ・・・・。
・・・・・・・・・・・・ネ・・・・
ヤレヤレ・・・・・
(2009/08/03)
何はともあれ・・・ファッションショーも何とか済んだ・・・ヤレヤレ・・・というところ・・・・。よかったのか・・・悪かったのか・・・・満足したよう無しないような・・・・とにかくヤレヤレ・・・・・ダ・・・・。
さて・・・週末はまた草津・・・今度は寿三郎先生がトークショーに来られるのだ・・・・。それに岐阜から上松さんも来られる予定・・・との事・・・いろいろと目白押し・・・・頑張らないと・・・・。
ヤレヤレ・・・・ツカレタ・・・・
しばらくお休み・・・・
(2009/08/01)
明日からとっても忙しい・・・・明日の朝は7時半に迎えに来てくれるらしい・・・・・スタンプラリーをお迎えして・・・その次に草津に走り・・・・夕方に衣装合わせをして・・・前夜祭をして・・・ステージの見学をして・・・。翌日は・・・晴れるといいな・・・・・10時からリハーサル・・・昼食後メークを開始・・・・4時40分からスタートするのだが・・・40人からのメークと衣装の着付け・・・間に合うのかな・・・ちょっと心配
・・・またまたお願い・・・神様・・・仏様・・・ご先祖様・・・・晴れさせて・・・・。
う~ん・・・・なんとも・・・・