fc2ブログ
ちょっと変な布 紙 木 土を取り扱う雑貨店「地球屋」にかかせない「ちょっと変な服」のデザインを手がける”小林靄”の紹介。
月別ログ_2009年03月分
ミモザの花・・・・・ (2009/03/31)
 地球屋への道すがら、春の花が一斉に咲き始めた。その中でひときわ目立つのが「ミモザの花」・・
まっ黄色で華やかさで際立っている。切り花にすると水揚げが悪く、直ぐにしおれてしまうのが欠点だ。切ってしまうよりこうして木立のままにいるのが一番良いのだろう・・・・。

 花粉交じりの風吹き付ける飾り窓 ミモザの花の水揚げが悪い・・・・・・・ナンテ・・・ネ・・・
スポンサーサイト



社長は草津・・・ (2009/03/30)
 何ヶ月ぶりかの草津・・・・忙しさにかまけてず~と行けなかった・・・面接が入ったので出かけたのだが・・・・。私も今年はまたちょくちょく出かけようと思っている・・・・ファッションショーの話も出ているし、準備もあるし・・・・ネ・・・・。端午のつるし飾りの作り方の本の注文が入り始めた・・・そろそろエンジンをかけないと・・・・でもその前に、明日が短歌の締切日・・・・ダ・・・・今回も一夜漬け?・・・・
草食系・・・・肉食系・・・・ (2009/03/29)
最近は草食系の若い男性が増えているという・・・・若くは無いが?社長も草食系・・・ダ・・・因みに私は肉食系?・・・・人に言われなくてもお肉大好き人間・・・ダ・・・。マンションの直ぐ裏手に焼肉屋さんがあり、面倒になるとそこで間に合わせる・・・・と、言うよりは間に合わせていた・・・というほうが良いかも・・・・。前回の血液検査で悪玉コレステロールが増えているといわれ、その日からお寿司の回数が増えたという・・・・直実行型。次の血液検査が楽しみ・・・ダ・・・・。


 足跡を消し機・・・・シュレッダー?ともいう・・・・

  P1000470.jpg
今日から・・・・・ (2009/03/28)
今日から高速道の週末割引が始まった・・・17号線は大分混雑したらしいが、名古屋の方面から来店された方の話では、思ったより空いていたとの事・・・・・。そのお陰かどうか、店内は混雑した・・・。
朝一でお出で頂いたAさんが筒描のツーピースを求められた・・・・スリムな体型によく似合うこと・・・・でも、その筒描が最近はなかなか手に入らない・・・・手に入ればいろいろ変わった物が作れるのだが・・・大分少なくなっているらしいのが残念だ・・・・大事にしたいものである。

 槻木・・・・日本武尊がこの木のところで「わが妻よ」と遠くその妻を偲ばれたといわれる。その後この地は「吾妻」と呼ばれて、この槻木も延々と続いている。

P1000294.jpg
4月からお教室・・・ダ・・・ (2009/03/27)
 今日はお教室の準備・・・・。水曜日の押し絵の下絵は済んだので、縮緬のキットの準備・・・。ついでに土曜日の端午の節句飾りのキットの準備・・・・・後、カルチャー用のブラウスの製図と5月のサンプル作りが済むと次は、ファッションショーの準備・・・・ダ・・・・?・・・


 第一回目の押し絵「布袋様」

 P1000471.jpg
平泳ぎ・・・・ダ・・・ (2009/03/26)
 今日もジムで水泳のお稽古・・・最初はクロール・・・・。奇数の人が先に泳ぎ・・・偶数番の人がプールから上がってみている・・・・それを見ながら、あの泳ぎ方は軸がずれているとか・・・捩れているとかのお勉強・・・・次に交替してお互いの泳ぎのチェック・・・・・。次に平泳ぎ・・・・プールの縁に腹ばいになり足の向きをチェックされる・・・・まるで陸に上がったトドの昼寝みたいだな~なんて思っていたら私の番が来て・・・あまり向きを変えるので攣れてしまった・・・・ら・・「それでいいのです!!」というのです・・・・それは違うと思うけど・・・・。

  それはやだ・・・・・

PA0_0051.jpg
蚊帳の使い道 (2009/03/25)
 蚊帳を使って何か素敵な洋服を作ってといわれて2週間・・・・・目の前にぶら下げておいて毎日眺めていたが・・・漸く閃いた!!・・・という訳で、今日は裁断・・・・ダ・・・何だか素敵な服になりそうな予感?・・・

GRL_0011.jpg
私も臨時総監督・・・・WBC・・・・ダ・・・ (2009/03/24)
 社長が昼食とか言ってテレビ観戦に出かけた留守に、職場にテレビが無いから、時々パソコンでチェックしながら・・・仕事しながら・・・WBCの観戦・・・・ダ・・・。携帯ではもう・・だぶん・・・アクセスが多すぎた所為かつながらないし・・・・でも、終わってホッとした・・・俄フアンも楽ではないし・・・・・。短歌の締め切りが迫っているのに・・・こんなことはしてられない・・・・ワケ・・・・
ねむ~~ (2009/03/23)
 春で眠いのに・・・花粉症の薬も効いて・・・・昨夜遅くまで近くの居酒屋で、女性3人で11時過ぎまで飲んでいたのも効いて・・・なんとも・・・ね・む・い・・・・また少し風邪気味?・・・・熱は無いのに何となく熱っぽい・・・・そういうわけで今日はプールはお休み・・・・ダ・・・。
春の京都へ・・・・・ (2009/03/23)
 今日は今日と旅行の準備委員会・・・・ダ・・・資料も用意したが、まずは乾杯・・・そのままズ~と、おしゃべりが続き旅行のことはそっちのけ・・・兎に角切符だけは買った・・・・でもわれわれが行く頃は、葉桜どころかさくらんぼが実っているかも・・・・・
布袋様・・・・ (2009/03/20)
 今、七福神の布袋様の押し絵の製作中・・・・4月から教室が始まるのでそのサンプルつくり・・・ダ・
糊をつけている度に呼びに来るので、その内に乾いてしまいガバガバ・・・・になってしまう・・・。でも、明日くらいには出来るかな?・・・・そしたら お・め・み・え・・・ダ・・・。

 
サクラサク・・・・・・ (2009/03/19)
 入試が終わったらしい・・・発表もあったらしい・・・・世間は悲喜交々らしい・・・昔・・・こんなセカセカとした日々があった・・・懐かしいことである。サクラサク・・・・今朝初めて気付いたのだが、通勤途中の畑一面にピンクの蓮華草の花が咲いていた・・・数日前から咲き始めたのだろうが、ここ2・3日の暖かさに一度に開花したのだろう・・・・蓮華どころではなく、連翹も辛夷も花桃もミモザまで咲き始めた。
相馬が原駐屯地の桜並木もそわそわし始めたらしく、傍らを通る私を落ち着かなくさせる・・・・。桜が咲くと何となくそわそわしてしまう・・・・ノダ・・・。
ポピー畑・・・・・ (2009/03/18)
 例年だと榛東村にはポピー畑が出現する・・・・いきなりだ・・・・・かなり永い期間楽しめるので社長が羨ましそうにしていたら、地元の人が去年の秋、鍬を持って種を撒きに来てくれた・・・あれから半年・・・そろそろ芽吹く頃だし・・・花も咲く準備だろうに・・・・・沈黙のまま・・・・そう云えば、あの撒きに来てくれた時、芽吹くとも・・・芽吹かないとも云わなかったけど・・・・やはり土が良くないのかも・・・・

 花粉症で・・・ダルゥ~

  PA0_0055.jpg
七福神・・・・ (2009/03/17)
 良い布で七福神を作りたいというグループ用に、今日は型起こし・・・・・平凡ではイヤだし、漫画チックでもイヤだし・・・と、面倒を云っているのは私自身・・・・。でもようやく何とか目処が付いた。何とも素敵・・・・と、自画自賛・・・・・乞う、ご期待・・・。

 布袋様・・・ダ・・・・


PA0_0152.jpg
第695回「桜はどこで見る予定ですか?」 (2009/03/16)
今日のテーマは、「桜はどこで見る予定ですか?」。桜といえば、相馬が原駐屯地の桜並木。きれいに手入れがされていて(暇なのかな?)見事なはず。例年だと4月の第一日曜日辺りに桜祭りがあるのだが、今年は早まるのだろうか・・・その後は地球屋の草津店のある草津の桜・・・これはゴールデンウィーク頃なのだが、ここも今年は早いかも・・・・・それにしても、時期をずらして見すぎるので、何時も花酔いをする・・・・花酔いをするほど見たいもんだって?・・・・

 高みの見物

PA0_0024.jpg
第694回「春といえば・・・?」 (2009/03/15)
FC2 トラックバックテーマ:「春といえば・・・?」・・・・・勿論、花粉症・・・周りが杉の木ばかりの恵まれた?土地に住み・・・・只今スギ花粉の満開期・・・・この時期は、歩くのにも木を揺らさないように静かに歩かなければならない・・・・ノダ・・・。「春はあけぼの。やうやう黄色くなりゆく杉の 少しあかりて 白く舞い立つ花粉の たなびきたる・・・・・」・・・・ナンテネ・・・・
寝過ごした・・・・・ (2009/03/14)
 目が覚めたのは8時半・・・・いつもだともう出かける時間・・・・それにしてもよく眠れる・・・・花粉症の所為か・・・朝の雨の所為か・・・・どっちでもいいのだけれど・・・急いで出かけたのはいいのだが、車庫に行き、車を出そうと思ったが鍵が無い・・・こんなドジをしたのは始めて・・・・ダ・・・・教訓その1・・慌てる乞食はもらいが少ない?・・・

 たそがれ清兵衛・・・・

  GRL_0010.jpg
梟・・・・・ (2009/03/13)
 今日は梟作り・・・・こんな感じの梟が欲しい・・・と言われ・・・ハイ・ハイ・・・と返事はしたものの、梟ってどんな顔をしている?・・・・幼稚じゃなくて・・・上品で・・・とネットで調べたり・・・本を調べたりして、ようやく出来上がった・・・大島を何種類か入れて・・・・とか、結構注文が多い!・・・ガ、気に入ってもらえるかどうか・・・・ダ・・・。

 梟って、こんな感じ?・・・・・

  PA0_0152.jpg
ジムのお話・・・・ (2009/03/12)
 今日もジム通い・・・・1時間のレッスン・・・・アン~ズゥ~ツルゥァ~・アン~ズゥ~ツルゥァ~・・・と、クロールの体間だけでのローリングのお稽古・・・・ついでに片手回しで25メートル・・・次にクイックターンをして50メートル・・・。次に平泳ぎのキックの練習・・・と、1時間休みなし・・・・何だか疲れるためにジム通いしているみたい・・・・。でも、この時ばかりは、花粉症の症状は出ない・・・・ノダ・・・・・。

 クロールのスタートのポーズ・・・・

PA0_0020.jpg
今日も花粉症ー・・・のお話 (2009/03/11)
 いよいよ眼が真っ赤になって、鼻の皮がむけてきて・・・これぞ花粉ショー・・・という感じになってきた。もう少し強めの薬をと思って、行きつけの内科に出かけた・・・・相変わらず慎重な先生は、フロントまで出て来られ、きっちり説明していかれた・・・・。余分に飲むと眠くなるんですって!・・・・余分に飲まなくても既に眠いけど・・・・・。

 とろ~ん・・・とこんな感じ・・・・

PA0_0061.jpg


 
今日も花粉・・・のお話・・・ (2009/03/10)
今日も朝から花粉がすごい!!・・・没頭しているようにも見えるが・・・・何だか一日中ボーとしている感じ・・・・?もして結構イライラしている・・・・それに輪をかけた様に社長もイライラしていて・・・自分のことで手一杯なのに・・・とても大変!!・・

 ・もうやってられない・・・・とふてくされた感じ

  GRP_0006.jpg


  
次は・・・・ (2009/03/09)
 今週水曜日までに、次のつるし飾りを作る準備を終わらせる予定・・・・その次って?・・・皆様お待ちかねの縮緬教室「七福神」の準備・・・・・・それに、ファッションショー用の服の準備・・・・これは、乞うご期待・・・・ダヨ・・・。

 期待の顔は・・・こんな感じ・・・・

  PA0_0052.jpg
熱っぽい・・・・ (2009/03/08)
 少々微熱があるのは、花粉症の為らしい・・・・顔が一回り大きくなってしまい、おまけに目が赤く充血している・・・・相当重症・・・・らしい・・・。でも、そんなこと云っていられない・・・急ぎのオーダーが入っている・・・と、今日は急いで片付けた・・・・。それにしても、眼が痒いし、のどの奥がかゆいし・・・・。

 こんな気持ち・・・・・ダ・・・・

PA0_0055.jpg
花粉攻撃・・・・・ (2009/03/07)
 今朝はベッドにいるうちから花粉の攻撃を受けた・・・鼻水とくしゃみ攻め・・・寝ていられなくて早々に起きてしまったので、もう眠い・・・。WBCを見ながら時々居眠りをしている。今日は東京から、ギフトショーに見えた方がわざわざ来てくれた・・・・。大分手間取ってしまってスミマセンでした。水沢うどん、間に合いましたか?・・・・。有難うございました。

PA0_0058.jpg
今日も雨・・・・ (2009/03/06)
 今日も雨・・・・しかも豪雨・・・・天窓にゴォ~!という音を立てて降っていた・・・・梅雨の終わりのような降り方だった・・・何だか季節がすっかりずれてしまった様な感じ・・・・ダ・ガ・・・えっ!仕事?・・・
一日中雨の音を聞いていたみたい・・・・。

  GRP_0006.jpg
端午の節句飾り・・・・ (2009/03/05)
 端午の節句飾りの案内を投函したばかりだが、早速一番乗りで注文をもらい、感謝感激している。
頑張っていいものを収めなくては・・・と思う・・・。次の企画が進行している・・・乞う、ご期待!!・・・

  こんな感じで・・・・

GRP_0004.jpg


空振り・・・・ (2009/03/04)
 今朝は雪かきだろうと・・・フードのついたコートに、毛糸の帽子をもって出かけたが、行けども行けども雪はなし・・・・うれしいような・・・拍子抜けのような・・・・でも、これでまた木の芽が少し膨らんだかも・・・・。こぶしの花芽も今年は大分付いていて、期待できそう・・・ダ・・・・。
リフォーム教室・・・・ (2009/03/03)
 今日は午後からリフォームのお教室・・の先生・・・・。生徒は18人?ぐらい・・・。来月も全員書き換えてあり、出席との事・・・・やはり、全員でファッションショーに参加?かしら・・・・。それに、短歌の教室の体験も今月はあるし・・・・第一私が先生で、生徒が集まるのか心配・・・ダ・・・ケド・・・・・ネ・・・。
夕方から雪との予報が、まともに当たるし・・・・以前は外れることが多かったのに・・・最近は好くまあ当たる事・・・・。明日の朝が心配・・・・ダ・・・。

 鈍色の空よりふっと現れて雪は降りくるわが眼裏に

 まぼろしと見たるはかの日の夕暮れに行き惑いたる春の雪かも
あっちへ行ったりこっちへ行ったり・・・・・ (2009/03/02)
 半そでになったり・・・雪が降ったり・・・一体どうなってるの・・・・という感じ・・・の此の頃である・・・・・が、私は相変わらずの変わり映えのしない毎日で、工房に張り付いている。何してるかって?・・・電話をしたり、受けたり、裁断をしたり、古い器の鑑定をしながら値段付けをしたり・・・・その合い間合い間に、くしゃみをしたり・・・花粉症だから・・・・ネ・・・。好きなことだから続くけれど・・・・。

 根を巻かれ出荷を待つ花水木の倒されて見る横向きの空
おひな祭りのイブイブ?・・・・ (2009/03/01)
P1000468.jpg

今日、助っ人に来ていた油井原さんのお弁当・・・あまり可愛いので、食べる前に失敬してパチリ!・・・お雛様がおにぎりで作ってあった・・・私のお弁当?・・・何時もと同じであまり変わり映えがしない・・・写真にするほどは・・・ネ・・・
ページ上部に戻る▲
ちょっと変な布・紙・木・土 地球屋のデザイナー日記 © 地球屋 2009. (http://chikyuya.blog47.fc2.com/)
/
This BlogTemplate's origin was written by Tamico.