ちょっと変な布 紙 木 土を取り扱う雑貨店「地球屋」にかかせない「ちょっと変な服」のデザインを手がける”小林靄”の紹介。
月別ログ_2008年12月分
来年こそ・・・・・
(2008/12/31)
今年1年忙しい年だった・・・・けれど、来年はもっと忙しくなりそうだ・・・・。つい先日、お屠蘇をいただいたような気がするが、・・・・もう、その時期になる・・・・お屠蘇の準備も出来たし、後はそのお屠蘇を頂くだけ・・・・ダ・・・。お正月飾りの準備も出来たし・・・つるし飾りも、人形も飾れたし・・・・後、1月の31日までにどれだけ集まるか・・・・楽しみである・・・・
スポンサーサイト
あと1日・・・・
(2008/12/30)
門松も飾ったし、お供えも飾ったしお正月を迎える準備が出来た・・・後、明日は応募された方の作品の飾りつけ・・・・で、これが難問・・・・ダ・・・・殆どの什器を動かさなければならないし、重いし・・・・私が運ぶわけではないけれど・・・・・ね・・・私?・・・私は監督・・・・だから・・・・。
入荷・・・・
(2008/12/29)
東京から大量の着物や水屋箪笥などが入荷した・・・・社長は朝から大変だったらしい・・・・声が何となくそんな感じ・・・・お疲れ様でした・・・・3000個の次の2000個のつるし飾り・・・徐々に仕上がっている・・・つるしている工房が何とも狭く感じられるが、とても華やかだ・・・・今年中に納品を・・・と頑張っているが・・・・間に合うかな???
次々と・・・・・
(2008/12/28)
3000個のつるし飾りの次は2000個が待っていた・・・・ので、早速作り始めている・・・・年内に何とかなるのだろうか・・・・・結構頑張っているつもり・・・・・・ダ・・・・。
今朝珍しく早く目が覚めた・・・・・・15階の窓からの日の出・・・・
取材・・・・
(2008/12/27)
朝から取材のラッシュ・・・・うれしい悲鳴・・・ダ・・・・社長と手分けをして応対をしたが・・・時々話が食い違いそうなので・・・???心配・・・ダ・・・ケド・・・。早速読売の全国版デビューした・・・そう云えば、今年の全国版もつるし飾りを掲載してもらえて、かなりの反響があったが・・・お正月は如何だろうか・・・・・。
やっと終わった・・・・
(2008/12/27)
3000個のつるし飾りの飾り付けがやっと終わった・・・・後片付けは男性人に任せて女性は全員帰宅・・・・・寒かった・・・マイナス2・5度・・・・ダ・・・帰りの車の中もなかなか暖まらず手がかじかみそうだった・・・・。さてっと、明日からは頼まれている次の2000個の飾りを作るわけ・・・・ダ・・・・ケド・・・何だか疲れた感じ・・・・・。
「世界の車窓から」・・・・ミュンヘン?・・・・ダ・・・これで少し疲れが取れるかな?・・・
次の仕事も・・・
(2008/12/25)
次の仕事も何とか片付いた・・・・いよいよ明日は3000個の飾りつけ・・・・夕方6時くらいから始めるのだが大丈夫かな・・・l今年も後1週間・・・今年も忙しかった・・・・と、〆てはまだダメ・・・・ダケド・・・
「世界の車窓から」・・・・たぶんカルロビバリ・・・・この温泉地にゲーテもベートーベンも静養に来ていたとは・・・・
次々と・・・・・
(2008/12/25)
仕事は何故次々出てくるのか・・・・一つを済ませば直ぐまた一つ・・・・一つならいいのに3つ位増えている・・・・何だかねずみ算?のような感じがするのは私だけ?・・・・先程ミーティングが終わり、明日提出しなくてはならない書類の整理も済んだ・・・・・ガ・・・・
ヤレヤレ・・・・・と、いう感じ・・・・ダガ・・・横向き・・・ダ・・・・
忙しい忙しい・・・・
(2008/12/23)
今年も余す所1週間・・・・・今年もまたし残すことが多そうだ・・・・・だって、この間お屠蘇を飲んだばかり・・・で、まだ冷蔵庫の中に残っている・・・・来年のお屠蘇はどの銘柄にしようかな・・・それにしても忙しい・・・・ノダ・・・・。
[世界の車窓から」 ミュンヘンの街角で?・・・あれ?・・・違ったかな・・・・?
何が何だか・・・・
(2008/12/22)
今日は少し遅出にしようと思っていたら、メールが入りミーティングとのこと・・・慌てて出かけ、スピード違反をしながら何とか間に合った・・・・もう年内は予定で一杯だ・・・というよりは、あふれているが・・・・大丈夫かな?・・・・。
「世界の車窓から」・・・ドイツ・カルロビバリで見かけた猫・・・・大丈夫かな・って感じ・・・ダ・・・。
久し振りの京都・・・・
(2008/12/21)
昨日は帰りの渋滞で思いがけず時間がかかり、新幹線に乗ったのが予定より1時間遅れ・・・・当然のことながら京都に着いたのは10時近く・・・・部屋に入り休むのが精一杯だった・・・・。おまけに今朝は、6時半集合と言うので起きては見たが、まだ外は真っ暗・・・・行く・行くという社長を少し待たせて、ようやく外が白みかけた頃出かけた・・・・終い弘法にしては暖かな一日だったので、ゆっくり見ることが出来た・・・岐阜の上松夫妻に会い、一緒にお嬢さんにマンションに行きお昼をご馳走になった・・美味しかったこと・・・ご馳走様でした。というわけで、明日から徐々に届く品々が楽しみだ・・・・・。
疲れた・・・・こんな感じ・・・ダ・・・というより・・集中・・・・・ダ・・・でも横向きが直らない・・ノダ・・・
せっせ・せっせ・・・・
(2008/12/18)
3000個のつるし飾りが最後の追い込み・・・・ダ・・・そのほかに2000個の注文分も・・・・水曜教室のつるし飾りの枠がまだ仕上がってこないし・・・・週末は京都だし・・・あれやこれや・・・・と、し残したものばかり・・・・ダ・・・頑張らないと・・・・・。
「世界の車窓から」・・・・ミュンヘン?の街角で・・・
ケースの中は豚一匹が丸々入っていて・・・・焼きながら露天で売っている・・・日本では滅多に見られない光景・・・ダ・・・
正月展の飾りつけ・・・・・
(2008/12/17)
久し振りのデパート展示会の飾りつけ・・・・慣れって恐ろしく?・・・・気軽に終えた感じ・・・・でも、もたもたしていた為か、マリア書房の方が手伝ってくれた・・・有難うございました・・・京都の「江戸凧?」やさん、うちからDMが届いているとの事・・・・阪急か京都の大丸でお会いしているみたいだ・・・京都なのに「江戸凧?」が、気になっているのか、頻りと言っていた・・・・そこで3mの大凧を注文・・・・社長はデカイのが好きで、見ると直ぐに注文する・・・・ノダ・・・・。
「世界の車窓から」・・・・・・ドイツ、カルロビバリ?の間欠泉
今日からカルチャーセンターの先生・・・・
(2008/12/16)
体験の方々23人は圧巻ダッタ・・・・おまけにミシンが2台ダウンしていて・・・・タイヘン・・・ダッタ・・
アイロンはないし、ミシンは壊れているし・・・・でも、何とかなったのかな・・・・少し心配・・・ダガ、申し込みはあったらしい・・・・・・。次はもっとしっかりやらないとね・・・・・。明日はまた東京・・・日本橋・・・に出かける・・・・ノダ・・・・。
「世界の車窓から」・・・・・
こんな所に住みたい・・・・・と思ったら・・・ドイツのとある町の老人ホーム・・・・ダッタ・・・・ヨ・・・
ビッグサイトへ・・・・
(2008/12/15)
ギフトショーへの出展が決まり、今日は場所取りの日・・・・結構ラッキーな場所が得られて社長はご機嫌だった・・・・もう一件の所用で立ち寄った所で思いがけず女優の「石田あゆみ」さんにお会いして挨拶もすることが出来た・・・そう・・・こういう声だったわ・・・ネ・・・。
「世界の車窓から」・・・・ついでに私も登場・・・・旅行のスナップはこんなのばかり・・・・ダケド・・・
パーティー用の折角のドレスが見えない・・・・これからパーティー会場へ出かける所だけど・・・宣伝の為にこれを着なくてはならなかった・・・・・
3000個に挑戦・・・・
(2008/12/14)
いよいよ、つるし飾りの飾り付けが始まった・・・・・。トップバッターは勿論社長・・・・だが・・・・吊るし柿のように、江戸打ち紐に通していくのだが・・・・何とも・・・イヤハヤ・・・・・サポートがタイヘン・・・なのである。糸を通してやったり・・・・落としたのを拾ったり・・・挙句の果てが・・・・いくつも通していないのに、針で指を通したり・・・・傷テープをもっていったりして、周りが忙しいのなんのって・・・・それに、へまをする度に、一斉に皆が注目しなくてはならないし・・・・・・今日は疲れた一日だった・・・・。
「世界の車窓から」・・・・いよいよ、地球屋の登場・・・・ダ・・・・
写真はドイツのとある町の有名なヴァイオリニストで、その音色に深く感動した・・・。その後ろに飾ってあるつるし飾りは地球屋製・・・・です!!
餅花・・・・の話
(2008/12/13)
今日は餅花つくりの日・・・・・毎年恒例になってきている餅花つくり・・・・結構作ったことのないスタッフも居て、お団子みたいな大きなのをボコボコ付けている・・・・柳のしなやかな枝が可哀想に下につくほどに撓ってしまっている・・・・・・あれは、1センチくらいにきった御餅を四角いまま綺麗につけていく訳なのだが・・・・・。まあいいか!・・・・。
「世界の車窓から」・・・・ドイツのとある町の朝市
今日も草津・・・・
(2008/12/12)
田舎に住もう・・・・は、私にぴったりだって、取材に来られた方が大喜び・・・・・何だか、コンセプトに合っているとか何とか・・・・。確かに、老後は草津かな?何て思っているので・・・・。好きな物作りに没頭したり、読書三昧もいいし・・・人形も作りたいし・・・草津はそんな私にぴったり・・・・カモ・・・でも
、今住んでいる所みたいに、目の前がジム・・・って言う訳には行かない・・・けど・・・。
「明日に向って・・・牛ちゃん・・・」・・・明日はどっちだ?って感じがしないでもないが・・・・
何とかなる・・・・・サ・・・
(2008/12/11)
< いろいろ仕事が詰っているが、結構何とかなるものだ・・・とりあえず、目の前に下がってくるものを次々こなしているだけなのだが・・・・それで何とかクリアー出来ている・・・・明日は草津・・・取材が入っているので様子を見に出かける予定・・・ダ・・・。
お馴染 「見返り牛ちゃん・・」・・・ダ・・・
忘年会・・・・ダ・・・
(2008/12/10)
今年の忘年会も無事終了・・・・・。レストランでジムの先生二人にあった・・・・暇そうだな~と思っていたら、今日ジムはお休み・・・・・ダッタ・・・
眠くてしかたない・・・こんな感じ?・・・・・
・
久し振りの休暇?・・・・
(2008/12/09)
久し振りの休暇で彼方此方に溜まっていたことを片付けた・・・・。マンションのお掃除を毎日してくれる方にお歳暮を持っていったり、管理人さんにもついでに届けたり・・・・なんだかんだと忙しく・・・それに、明るいうちに町の中にいることがないので、何とも眩しくて・・・・ネ・・・。それで解ったこと・・・・仕事仕事と、仕事に追われているうちに、何だか知らないことが馬鹿に増えていて・・・・・例えば・・・銀行ってこんな風に面倒になっていたの?・・・・私が勤めていたころなんて、もっとシンプルだった・・・ヨ・・・・。
またまた「世界の車窓から」・・・・・何処だったかな・・・・
京都へ・・・・
(2008/12/08)
来週は京都・・・・。でも、この写真は去年?の京都の見事な紅葉・・・・ダ・・・。今年はもう紅葉は終わってしまい、見られないと思うが、雰囲気だけは味わえるかも・・・・と、期待しているが・・・・・。
今日の気持ち・・・・
(2008/12/07)
「世界の車窓から」・・・・今日の気持ち・・・はこんな感じ・・・・ダ・・・
がっかり・・・・
(2008/12/06)
騒ぎすぎた所為か、テレビの取材がないとなると、ちょっと・・・というより大変がっかり・・・・。元気を付けに朝鮮飯店に出かけ、お肉のやけ食い?・・・ナンテないわね・・・・。風邪もだんだん抜けてきて、今日は、エ・ス・テ・・・・綺麗になるかって?・・・・・・・・・。?こんな感じ・・・ダ・・・
お馴染「世界の車窓から・・・」・・・・何処だったかな・・・・・・
風邪治った?・・・・カナ?
(2008/12/05)
何となく風邪気味で、熱はないのだけれど・・・忙しいので少し大事をとりプール通いを控えていたのだが・・・今日は出かけた!・・・クロールとアクアビクスの2クール・・・・さすがにその後の中級教室は止めておいた・・・ガ・・・・。帰り道、氷雨に打たれて最後の紅葉が道一杯に散り敷いている・・・・何だか、映画のヒロインになったような気分でゆっくり帰ってきたのだが・・・・・。
お馴染の「世界の車窓から」シリーズ・・・
この写真のように乳房が噴水のようになっている像は結構多かった・・・先日、豊かさの象徴?とかテレビで言っていたような・・いないような・・・・。
縮緬教室・・・え~と・・・干支
(2008/12/03)
今日は来年の干支の丑・・・・鬼ちりの綺麗な柄を使った丑・・・ダ・・・とっても可愛いから・・・何れ御覧あれ・・・・。明日は草津・・・・テレビ東京の方との取材の打ち合わせ・・・・それに・・・前撮り・本番・・・その前の日が忘年会・・・・翌週の月曜日がビックサイト・・・翌日が・・・ウニクスのデモンストレーション・・・その翌日が日本橋高島屋への搬入・・・・などなど・・・・今年もまだ終わらなそう~ダ・・・・。
「世界の車窓から・・・」シリーズ・・・・丑ちゃん・・・・これはどうだ!!・・・・
おのぼりさん・・・・
(2008/12/02)
久し振りに新幹線で上京した。10時に日本橋の高島屋で打ち合わせを済ませ・・・次に人形町の寿三郎先生の所へ先日の御礼により、ついでに先生の行きつけのお店でお昼をご馳走になり・・・帰ろうとしたが、浅草橋の取引先によるのを忘れていたので引き返し・・・・ここも30分で用事を済ませ・・・無事帰還?・・・・帰りの新幹線では爆睡・・・・ダッタ・・・。珍しく微熱があったのでユンケルを飲み、今日はプールは止めにして、静かに締め切りを過ぎてしまった短歌の原稿の整理でもしようかと思っているが、熱を計ったら35度6分しかないので、またまたプールへ行こう等と迷っている・・・ワケ・・・ダ。
うちの牛ちゃん・・・・うし車・・・
珍しく・・・・
(2008/12/01)
珍しく書きたい記事がない・・・・メーンイベントが終わり、ホッとした為か頭の中が空っぽ状態・・・ダ・
えっ!・・何時も空っぽだって?・・・
ところでまたまた「世界の車窓から」・・・・

幾筋も引かれて丘を駆け上る細道ありて牧草地帯
幾頭もの羊隠している故に草原青々膨らんでいる