fc2ブログ
ちょっと変な布 紙 木 土を取り扱う雑貨店「地球屋」にかかせない「ちょっと変な服」のデザインを手がける”小林靄”の紹介。
月別ログ_2008年07月分
バタフライの稽古・・・・ダ・・・・ (2008/07/28)
 夕食途中で、バタフライのレッスンを思い出し飛び出した・・・・初級のレッスンは少なく、今日はその特異日・・・・ダ・・・・しかも今月最後のレッスン・・・イルカ飛びから初め、最初は「上手いじゃないですか」の連発で褒められていたが・・・だんだん難しくなってきたら、言葉が少なくなり、仕舞いにはコメントもなくなり、コーチは無口になった・・・・何故?・・・・・・ダ・・・?・・・・。
スポンサーサイト



またまた雨だ・・・・・ (2008/07/27)
 涼しくていいけれど・・・・・こうも日癖になってくれると・・・・ちょっと飽きてしまうけど・・・・。今日はシャンソン歌手の方のコサージュ作り・・・・。大柄の方なので直径30センチぐらいの大きなものにした。紫と黒のオーガンジー・・・それにグリーンの柄の留袖を用いた・・・結構気に入ったものが出来た。それに飛び入りの方用のバッグも作り始めた・・・これも気に入ったのが出来そうで楽しみ・・・ダ・・・。
今日も飛び入りの方が一人・・・通称「銀ちゃん・・・・」期待してください・・・・ネ・・・・
今日も雨・・・・・ (2008/07/26)
 今日も午後からものすごい雨になった・・・・豪雨・・・・家が流れてしまうような感じ・・・ダ・・・。ファッションショーももう直ぐ・・・・準備も着々進んでいる・・・ラックを出してショー用の服は別にした・・・が、何ともいやはや・・・・派手!・・・ダ・・・。急遽、草津町の方が飛び入りの出演依頼があった・・・・喜んで!!と出てもらうことにした・・・まんまちゃんも大丈夫らしいし・・・・乞う、ご期待!!
今日も雷雨・・・・ (2008/07/25)
今日は早々と雷雨が来た・・・・まるで息をしているように、強くなったり弱まったりしている。その合い間を縫って皆帰るわけだが、間の悪い人がいて、丁度強くなった時に出て行った人もいて・・・気の毒だった・・・ガ・・・・。今日も5つぐらいの仕事を平行してやっているので、何しろ忙しい・・・・スタッフに「頭の中はどうなってるの?」と聞かれた・・・・だぶん、グチャグチャ・・・・ダ・・・・。
日癖の・・・雷さま・・・ (2008/07/24)
雷雨って癖になるとは聞いていたが、今日も雷・・・・。昨日も、カイロプラティックの帰り、酷い雷雨に見舞われ、カイロが終わったのに帰れない・・・・・。何時までも先生と一緒じゃ・・・イヤだし・・・・「先生帰りますので傘を貸してください・・・」というと「この中をですか?・・・」と言いながら、いきなりランニングシャツになって、自分は小さい傘を差して、私に大きな傘を貸してくれて車まで来てくれた・・・・ビショビショになりながら・・・先生、すみません・・・・デシタ・・・・
過ぎてしまった・・・・・ (2008/07/24)
 ミーティングで遅くなりブログを書くのが今頃になってしまった・・・おまけに青森の震源地という地震でなんでこんなに揺れるの!・・・・・目が回りそう・・・・。このマンションは15階の所為もあるのだけれど、兎に角良く揺れる・・・・でも・・・やっと収まったみたい・…だ・・・。さて、休もう・・・・お休みなさい。
骨折?・・・・・・ (2008/07/22)
大事なファッションショーを前に、骨折をした人がいる・・・・。ごみ出しの朝、両手に持って出かけようとして玄関でコ・ケ・タ・・・とか・・・。骨折をしてギブスをしているという・・・・・Fさん!モデルなんだからごみだしなんかしてはダメでしょ!・・?・・・・・でも・・・早く、よくなってね・・・・みんな待っているのだから・・・・・。
何が何だか・・・・・・ (2008/07/21)
 未だファッションショーに出る方が増えたり減ったり・・・・ダ・・・・やはり勇気がいるのかな?・・・・男は愛嬌、女は度胸・・・?って誰か言ってたけれど・・・女性は何とかなると思うけれど・・・・。後は当日の天気が心配・・・・ダ・・・。いつも暑い暑いって騒いでいるが、今日は何となく寒い・・・・暑くなると思って、朝からぎっちり冷やしていた所為かも・・・・。寒くて途中でエアコンを切り少し着込んだ私だった・・・・。地球屋への道に、今年も帚木が咲き始めた。源氏物語にも出てくる帚木には殊更惹かれるものがある・・・今年は少し色が変わり、綺麗なピンク色をしている・・・。
ファッションショー・・・・について (2008/07/20)
 着々と進んでいるつもり・・・・ダ・・・勿論ファッションショーの準備・・・だけれど・・・・。着るものに迷っている方が時々来店されて決めていかれる。1回目はこれを着て・・・2回目はこのコートを羽織って出て、途中で脱いでなかのワンピースで歩いて・・・・3回目はブラウスとパンツで・・・などなど・・・組み合わせに追われている。足りないものがあるときは慌ててもう一つ作り始める・・・説明しても駄目なものは面倒だから自分で縫ってしまう・・・・。後は組み分けと宿泊の組み分け・・・・。心配なのは当日現地にいらっしゃる方・・・・たぶん混雑で遅れる方が出るのでは・・・・。意外と皆さんのんびりしているけれど・・・あの混雑を知らない?・・・・シ・ン・パ・イ・ダ・・・・。
ヤマダ電機・・・・ (2008/07/19)
マンションの目の前にヤマダ電機がオープンした・・・・2・3日は騒々しかったが、今日などは日曜日ながら大分落ち着いた感じ・・・。尤もジム行き、エステも済ませた8時半を回った頃の所為なのかな・・・
パソコンを交換に行ったのだが、社員の方が何とも親切・・・・、それもそのはず、3月頃にパソコンの予約に行き、そのままになっていたのを、駅前に移転するから解約して開店割引で安くなるからそちらで・・・・といってくれた人だった・・・・「斉藤さん?」と何となく憶えていたので聞いてみると、まさにその「斉藤さん」で、こちらに移動してきたとの事・・・・知っている人が出来てよかった・・・・。
まんまちゃん・・・・・ (2008/07/18)
さんまのまんまちゃん?・・・・ご存知の方が多いと思うが、・・・あの愛嬌のあるワンちゃんのこと・・・・そのワンちゃんが時々地球屋に出没している・・・・・勿論、草津の地球屋にも・・・ネ・・・。ファッションショーにも出演して!!って頼んでいるのだけれど・・・如何なることやら・・・・乞う、ご期待!!
勝虫・・・・・ (2008/07/17)
 勝虫って蜻蛉のこと・・・・昔から男の人の持ち物や着る物の柄として好まれている・・・・何故って・・
・・身軽に飛び回り、戦の時などに活躍できる?・・・とか・・云われている。尤も女性の着物の柄にもこの蜻蛉は使われているが、特に夏場には、一重ものの柄として登場する・・・・。その蜻蛉・・・を今製作中・・・・ダ・・・。5月飾りの中の一つとして用いる為だが、「勝虫」というからにはと、鬼やんまに挑戦!・・・・赤トンボはよく見かけるが、鬼やんまのつるし飾りは見当たらない・・・・そこで、昔捕まえた時の事を思い出しながらスケッチをした・・・・が、結構上手くいったと・・・・自画自賛・・・・ダ・・・。羽にあった縮緬・・・「蜻蛉の眼鏡は水色めがね~~」と眼に合う色の布の調達・・・・考えるのは結構楽しい・・・作業だ・・・・。
今日も今日とて・・・・・ (2008/07/17)
 いつも忙しい忙しいで・・・スミマセン・・・・。ファッションショーの組み分け・ファッションショーに着る服作り・オーダーに来店された方の接客・決算前バーゲンのDMの校正・縮緬細工教室のサンプル作り・
県への提出書類に目を通したり・ギフトショウーへの提出書類のチェックをしたり・・・・・毎日何をやっているのやら・・・・・。
有難うございます・・・・雷神様 (2008/07/15)
 昨日は一日東京・・・ダッタ・・・特に暑い日で具合が悪くなってしまったくらい・・・・・。この暑さで少し弛んでしまった・・・感じです・・・。雷神様・・・・貴重なご意見有難うございました。早速、善処すべく周知徹底を図るようにいたしました。これに懲りずに又お出掛けくださいませ。次回は満足していただけますようにいたします。    今日は岐阜からお出での上松様、遠い所を有難うございます。草津へは無事に着かれましたか・・・・・。
おのぼりさん・・・・ (2008/07/14)
久し振りに上京した・・・・何とも暑いこと・・・・具合が悪くなったのかと思った(帰ってきてから考えるとね・・・・)暑さの所為だったとホッとした・・・。昨夜、ヤマダ電機デビューした・・・パソコンを買いに出かけたのだが、鏡が多すぎて落ち着かない感じ・・・・。食料品が入ると聞いていたので、楽しみにしていたが、生鮮食品が無くてがっかり・・・。でも、あのスペースだとその内に入るのかな・・・。マンションの直ぐ目の前なので夕涼みにはいいかも・・・・。
どしゃぶり・・・・ (2008/07/13)
今日の雨はすごかった・・・・バケツの水をまけたようだったから、たぶん天気予報で言う「豪雨」に属するはず・・・・ダ・・・・。「上を下への大騒ぎ」だった・・・・この表現を「上へ下への大騒ぎ」という人もいるが、これは誤りとの事・・・・。兎に角この雨でスタッフの幾人かはずぶぬれ・・・になった。仕事?・・そう、「馬子にも衣装・・・・」の衣装がまだ仕上がらない・・・・。明日は東京行き・・・・ダ・・・。
つるし飾り・・・・・ (2008/07/12)
海外旅行のお土産が欲しい・・・と、県外からのお客様・・・・。地球屋を訪ねてきてくれたのがうれしい・・・。中国へは赤い傘のついたかさ飾り・・・、中近東へは黒とグレーの傘飾り・・・。両方買うから値引きをしてくれという・・・。いいですよ!・・・と、アロハシャツをサービスしてしまった・・・。すっごく喜んでいたけど・・・そりゃそうでしょう・・・・でも、あの喜びっぷりがうれし・・・・・かった・・・。

 夏日射し透かして青き影落とす椛の若葉が重い
 他人避けるためにはあらね 幸せは半分隠してゆく色眼鏡
どうしよう・・・・・ (2008/07/11)
 10日も遊んでいたら何だか時間が足らなくなってしまった・・・感じ・・・・ダ・・・・急に忙しくなりあたふたしている。短歌の締め切りもまた来てしまったし・・・・ファッションショーももう直ぐだし・・・・ギフトショーの準備ももう遅いくらいだし・・・決算前バーゲンも始めなくては・・・・どうしよう・・・・って感じ・・・・。

 大型店舗の開店騒ぎに巻き込まれ何時までも暮れぬ街
 わが隙を埋め尽くしてみづみづと凌霄花の落花が赤い
時差ぼけ?・・・・ (2008/07/10)
昨夜はいつもどおり12時には休んだ・・・・そして今朝は7時に起床・・・・と、時差ぼけは何ともなさそうだったが・・・・でも、午後ちょっと頭痛がしたので・・・これが時差ぼけ?かな?と思っていたら・・・天然ぼけだろう・・・ということになった・・・・。頭痛も夕方には治ったので、何時も通りにジムに出かけた。
1時間のレッスンをこなし、30分の自主練をこなして帰宅した。疲れが取れた感じ・・・・・ダ・・・。
やっと着いた・・・ (2008/07/09)
ようやくブログを書くことが出来る・・・・と、ちょっと感激・・・かな?・・・。相変わらずいろいろと仕出かして・・・話せば長いことながら・・・・と、あまりにあり過ぎて書き切れない感じ・・・ダ・・・。でも、無事に何とか10日間クリアー出来たことには感謝・・・・。寒かったり暑かったりとは聞いていたが、その言葉通り、真夏のような日があったかと思うと、真冬だったり、晩秋だったり・・・、あっちを着たり・こっちを脱いだり忙しい毎日だった・・・。今日からファッションショーまで後20日・・・・のんびりして入られないのだ・・・・。

  うつらうつらバスに揺られて行く先にマスタードの黄の花盛り
  酸性雨に負けたる松林の伐られたる後の三次元の広さ
  日本人の比率・人口の比率など学びつつ国境超えている
ページ上部に戻る▲
ちょっと変な布・紙・木・土 地球屋のデザイナー日記 © 地球屋 2008. (http://chikyuya.blog47.fc2.com/)
/
This BlogTemplate's origin was written by Tamico.